遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

三笠市立博物館

アロサウルス_三笠市立博物館

アロサウルス

  • アロサウルス_三笠市立博物館
  • すげー_三笠市立博物館
  • アンモナイト_三笠市立博物館
  • 模型_三笠市立博物館
  • 館の外より_三笠市立博物館
  • 博物館内展示参考2_三笠市立博物館
  • アンモナイトプレゼント企画_三笠市立博物館
  • 博物館内展示参考1_三笠市立博物館
  • 化石展示_三笠市立博物館
  • 石炭関係展示_三笠市立博物館
  • 評価分布

    満足
    46%
    やや満足
    27%
    普通
    27%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    3.8

    カップル

    4.5

    友達

    -.-

    シニア

    4.3

    一人旅

    -.-

三笠市立博物館について

別名、化石の博物館とも呼ばれ、エゾミカサリュウをはじめ、アンモナイトなど1,000点以上の道内産化石を展示。野外には1億年前の地層を見ることのできる1.2kmの散策路「野外博物館」もあります(こちらは無料)。

現在、特別展「違う生き物、同じ生き物」 を開催中(10月9日まで)。ティラノサウルスやタルボサウルスなど肉食恐竜の頭骨レプリカのほか、今年7月に発表された新種のアンモナイトなどを展示中。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)・年末年始(12月30日~1月4日) ※詳しくは、公式ホームページをご確認ください
所在地 〒068-2111  北海道三笠市幾春別錦町1-212-1 地図
0126-7-67545
交通アクセス (1)岩見沢駅 バス 50分 三笠幾春別線「幾春別町」下車、徒歩5分 道央自動車道三笠IC 車 20分 道道116号岩見沢三笠線を三笠市街・芦別方向

三笠市立博物館周辺のおすすめ観光スポット

  • オクタロウさんの三笠天然温泉太古の湯への投稿写真1

    三笠市立博物館からの目安距離
    約12.8km

    三笠天然温泉太古の湯

    三笠市岡山/健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    4.1 186件

    12月からの大雪のため1歩も外に出られず実に不満足な毎日でしたが、やっと天候に恵まれ、三笠...by テルテルさん

  • たかちゃんさんの旧北炭幾春別炭鉱捲場への投稿写真1

    三笠市立博物館からの目安距離
    約400m (徒歩約5分)

    旧北炭幾春別炭鉱捲場

    三笠市幾春別山手町/歴史的建造物

    5.0 1件

    三笠のジオパーク施設はほぼ全て見学しましたが、私の中ではここはお勧め度の高い目玉施設です。...by たかちゃんさん

  • ef6325さんの三笠トロッコ鉄道への投稿写真1

    三笠市立博物館からの目安距離
    約7.2km

    三笠トロッコ鉄道

    三笠市本町/テーマパーク・レジャーランド

    • 王道
    4.3 20件

    クロフォード公園にある旧三笠駅でトロッコ鉄道の受付をして、駅そばから現在の鉄道博物館(旧幌...by たかちゃんさん

  • たかちゃんさんの旧幾春別炭鉱錦立坑櫓への投稿写真1

    三笠市立博物館からの目安距離
    約380m (徒歩約5分)

    旧幾春別炭鉱錦立坑櫓

    三笠市幾春別山手町/歴史的建造物

    4.0 2件

    三笠の博物館を見学した後に幾春別川を渡って約数百m歩きます。昨年の秋に訪れたときは台風の影...by たかちゃんさん

三笠市立博物館のクチコミ

  • 野外博物館も行ってきました。

    5.0

    カップル・夫婦

    アンモナイトの数が半端ないほど。一つ盗もうと思っても560kgどうする?(冗談)恐竜の骨格標本も素晴らしい。ジオパークの案内ビデオも分かり易く勉強になりました。野外博物館の断層や露出石炭層、迫力満点。北海道に永年住んでいるのにちっとも知らなかった自分が恥ずかしいです。大変勉強になりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1~2時間
    • 投稿日:2024年10月5日

    まぁちゃん11さん

    まぁちゃん11さん

    • 北海道ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 穴場です。アンモナイトと屋外博物館がおすすめです。幾春別川に広がる自然も楽しめます。

    5.0

    一人

    (交通)岩見沢駅より北海道中央バス三笠線ご乗車。終点「幾春別町(いくしゅんべつまち)」下車。徒歩5分。(感想)三笠と言えば三笠鉄道村が有名のため、そちらが目的だったのですが、せっかく三笠まで行くならと思いこちらを先に訪問しました。その結果、楽しすぎて時間切れで鉄道村に行けなくなりました。まず博物館内に展示してあるアンモナイトが壮観です。大きいアンモナイトがズラッと並びます。記念撮影に最適です。その他、三笠市出身の博士に関する展示や炭鉱に関する展示などが行われています。また私が訪問した日は様々なイベントも実施しており、化石のクリーニング体験なども出来ました。20分黙々と石を削る作業を行うのですが、周囲の体験者が削った石のカケラが飛んできます。こういう作業が私は好きなのでとても楽しめました。その他アンケートに答えると抽選でアンモナイトプレゼントという企画もやっていました。また、この三笠市博物館のすぐ裏手には屋外博物館が整備されており幾春別川沿に広がる炭鉱遺跡や崖から露出した石炭の大きな塊などを見ることが出来ます。片道約40分ほどのコースですが、道はきちんと舗装されており、幾春別川や川沿いに広がる自然ものんびりとみられます。訪問日はとても天気がよく本当に気持ちいい散策が楽しめました。途中には神殿のような柱が立ち並ぶトンネルのようなものもあります。その他、錦坑道跡から水が流れ出しているのですが、そこだけ水の底の地面の色が真っ白で、硫黄臭のような香りが立ち込め、少し不思議な空間を堪能させて頂くことができました。1人でも家族でも楽しめる場所となっています。また錦坑や炭鉱設備は階段を使用してゆくので、車椅子の方はご覧頂くのは難しいですが、整備された歩道から眺める景色は美しく、自然を楽しむことも十分に可能です。お食事などは幾春別町バス停のすぐそばに、「石炭ざんぎ」・「ソフトクリーム」などを販売するお店やコンビニが1店舗存在しますので、そちらで対応可能です。石炭ざんぎ美味しかった。その他、三笠市中心部には「高校生レストラン」なるものも存在します。GW中に訪問しましたが、まったりのんびり楽しめました。おすすめです。機会があればぜひ。皆様の旅がよい旅となりますように。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月5日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2~3時間
    • 投稿日:2019年5月22日

    他11枚の写真をみる

    名無しさん

    名無しさん

    • 福島ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 10

  • 化石、炭鉱資料が充実

    5.0

    カップル・夫婦

    久しぶりで訪れました。ジオパークの中の博物館なので特にアンモナイト等の化石や炭鉱関連の資料は充実しています。直径1mもあるようなアンモナイトも自由に触ることができます。今回は数百m離れた野外博物館エリアの旧幾春別炭鉱立坑を見学してかったのですが、台風による現地の点検確認のためということで行くことはできませんでした。鉄道記念館の共通券で室内のみ見学しました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年9月11日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年11月7日

    他1枚の写真をみる

    たかちゃんさん

    たかちゃんさん

    • 北海道ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

三笠市立博物館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 三笠市立博物館(ミカサシリツハクブツカン)
所在地 〒068-2111 北海道三笠市幾春別錦町1-212-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)岩見沢駅 バス 50分 三笠幾春別線「幾春別町」下車、徒歩5分 道央自動車道三笠IC 車 20分 道道116号岩見沢三笠線を三笠市街・芦別方向
営業期間 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)・年末年始(12月30日~1月4日) ※詳しくは、公式ホームページをご確認ください
料金 その他:[通常券] 大人:450円 (高校生以上) 団体:360円 / 子供:150円 (小・中学生) 団体:120円 / 幼児:無料
備考:[三笠鉄道記念館・三笠市文化芸術振興促進施設との3館共通券] 販売期間:毎年4月16日~10月15日  大人:750円 (高校生以上) 団体:650円 / 子供:350円 (小・中学生) 団体:300円
備考:[三笠市文化芸術振興促進施設との2館共通券] 販売期間:毎年10月16日~3月31日 大人:500円 (高校生以上) 団体:400円 / 子供:200円 (小・中学生) 団体:180円
飲食施設 近隣の飲食施設:更科食堂(そば)、あいすの杜(ソフトクリーム・アイス;夏季のみ)
子供向け設備 恐竜ビデオコーナー、キッズコーナー(パズル等あり)、図書コーナー
駐車場 無料
その他情報 管理者:三笠市
入館者数(年間):33,000人
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0126-7-67545
ホームページ http://www.city.mikasa.hokkaido.jp/museum/
最近の編集者
施設関係者
2021年12月27日
だいすけさん
2017年9月11日
日本観光振興協会
新規作成

三笠市立博物館に関するよくある質問

  • 三笠市立博物館の営業時間/期間は?
    • 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
    • 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)・年末年始(12月30日~1月4日) ※詳しくは、公式ホームページをご確認ください
  • 三笠市立博物館の交通アクセスは?
    • (1)岩見沢駅 バス 50分 三笠幾春別線「幾春別町」下車、徒歩5分 道央自動車道三笠IC 車 20分 道道116号岩見沢三笠線を三笠市街・芦別方向
  • 三笠市立博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 三笠市立博物館の年齢層は?
    • 三笠市立博物館の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 三笠市立博物館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 三笠市立博物館の子供の年齢は4~6歳, 7~12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

三笠市立博物館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 52%
  • 1~2時間 30%
  • 2~3時間 13%
  • 3時間以上 4%
混雑状況
  • 空いている 39%
  • やや空き 35%
  • 普通 22%
  • やや混雑 4%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 12%
  • 30代 27%
  • 40代 31%
  • 50代以上 31%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 15%
  • 2人 62%
  • 3~5人 19%
  • 6~9人 4%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0~1歳 20%
  • 2~3歳 20%
  • 4~6歳 30%
  • 7~12歳 30%
  • 13歳以上 0%

この近くでおすすめの遊び・体験プラン※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • 名無しさんの石炭博物館への投稿写真1

    石炭博物館

    4.5 4件

    夕張を訪れ、幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば(ここも素晴らしい所でした)から、石炭博物館に...by mickちゃんさん

  • 名無しさんのいしかり砂丘の風資料館への投稿写真1

    いしかり砂丘の風資料館

    4.3 6件

    (交通)北海道中央バス「石狩線」、札幌ターミナルより「石狩行」ご乗車。「石狩温泉前」下車。...by 名無しさん

  • あおしさんの星の降る里百年記念館への投稿写真1

    星の降る里百年記念館

    4.1 6件

    道の駅スタープラザに隣接し 芦別市近隣の自然の流れと旧石器時代から 現代までの生活を見られ...by とくちゃんさん

  • たかちゃんさんの沼田町化石体験館への投稿写真1

    沼田町化石体験館

    4.0 8件

    1年程前から恐竜に興味を持ち、最近では恐竜の化石発掘をする人、研究者になりたいと言っている...by みーちゃんさん

三笠市立博物館周辺でおすすめのグルメ

  • ハレルヤさんの麺屋通リイオン三笠店への投稿写真1

    三笠市立博物館からの目安距離
    約12.9km

    麺屋通リイオン三笠店

    三笠市岡山/その他軽食・グルメ

    3.8 6件

    イオン三笠店のフードコート内にあります。丸亀製麺とラーメンと焼きそばの店と。。。麺のお店が...by ハレルヤさん

  • 三笠市立博物館からの目安距離
    約12.9km

    サーティワンアイスクリームイオンスーパーセンター三笠店(31 Baskin-Robbins)

    三笠市岡山/スイーツ・ケーキ

    4.0 6件

    ポッピングシャワー! ダブルもポッピングシャワーポッピングシャワーというくらいポッピングシ...by kuisinbowさん

  • じんちゃんさんのバーミヤン 三笠店への投稿写真1

    三笠市立博物館からの目安距離
    約12.9km

    バーミヤン 三笠店

    三笠市岡山/その他中華料理

    4.0 4件

    店内はそれほど混んでおらず、落ち着く空間で良かったです。どのお料理もお安くて、とても美味し...by じんちゃんさん

  • ハレルヤさんのロッテリア三笠イオン店への投稿写真1

    三笠市立博物館からの目安距離
    約12.9km

    ロッテリア三笠イオン店

    三笠市岡山/その他軽食・グルメ

    3.8 9件

    三笠のイオン内にあるロッテリア。 買い物途中で立ち寄りました。 リブサンドポークがすきです...by もっこ師匠さん

三笠市立博物館周辺で開催されるイベント

  • 第45回千歳JAL国際マラソンの写真1

    三笠市立博物館からの目安距離
    約55.8km

    第45回千歳JAL国際マラソン

    千歳市真町

    2025年06月01日

    新緑の千歳で森林浴ランが楽しめる「千歳JAL国際マラソン」が開催されます。原生林と千歳川に囲...

  • 支笏湖湖水開きの写真1

    三笠市立博物館からの目安距離
    約70.8km

    支笏湖湖水開き

    千歳市支笏湖温泉

    2025年04月13日

    支笏湖で、観光シーズンの幕開けを告げる安全祈願祭が開催されます。澄みきった青空と山々の残雪...

  • 旭ケ丘公園 夜桜ライトアップの写真1

    三笠市立博物館からの目安距離
    約34.6km

    旭ケ丘公園 夜桜ライトアップ

    芦別市旭町

    2025年04月21日~30日

    市街を見渡せる小高い丘に整備された旭ケ丘公園には、エゾヤマザクラを中心に、サトザクラやソメ...

  • 道民の森の桜の写真1

    三笠市立博物館からの目安距離
    約38.8km

    道民の森の桜

    当別町(石狩郡)栄町

    2025年05月01日~07日

    道民の森内にある「桜の森」をはじめとする約100本の桜が、例年5月上旬になると見頃を迎えます。...

三笠市立博物館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.