エリア:  岐阜県 >  飛騨・高山 >  飛騨高山・丹生川

宿番号:327312

好評!地産地消「高山ブッフェ」◆自家源泉「天領の湯」で温泉満喫

ハイクラス

飛騨高山温泉
中部縦貫道高山I.C.より15分  /  松本I.C.より100分  /  高山駅(西口)より徒歩6分

飛騨高山温泉 高山グリーンホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    飛騨高山茶寮 三葉

    更新 : 2024/5/19 9:17

    こんにちは♪高山グリーンホテル 宿ログ担当です(^^)

    先日「飛騨高山茶寮(さりょう)三葉」さんに伺いました。
    「三葉」さんは、高山駅から徒歩12分。人気観光スポット・古い町並みの中にあります。
    古い町並みのお店はいつも混んでいるイメージがありますが、今回は平日の昼前に伺ったため、比較的スムーズに入れました。

    店内は純和風ですが、土足のままでOK!
    カウンター席やテーブル席があります。
    外観では座敷を想像していたので、正座しなくて良いのはうれしいですね。

    三葉さんの建物は、江戸時代から町年寄として高山の歴史に深く関わってきた「屋貝氏」の邸宅を改装したもの。
    美味しいスイーツを味わいながら、高山の歴史に思いを馳せることもできるスポットです。

    注文は、最近高山の飲食店でも増えている「モバイルオーダー」制。
    混雑時でも、お店の方に気兼ねなく注文できるのは便利で良いですね。

    かき氷機が氷を削る音に耳を澄ましながら待っていると、別添えのあんこや白玉、食後のお口直しの塩昆布が先に運ばれてきました。

    この日は空いていたからなのか、注文して5分も経たずにかき氷が到着!
    これは想像より、ずっとビッグサイズ。
    エスプーマになっている部分の上には、抹茶パウダーがかかっており、抹茶の風味が楽しめそうです。

    ふわふわに削られた氷の上には、たっぷりとのった抹茶のクリーム。
    ビジュアル的にこってりしていそうですが、濃厚な抹茶クリームは、つめたい氷と相まってとっても食べやすいです。

    量がとっても多いので、食べ終わるか心配になってきますが、そこで活躍するのがお口直しの塩昆布。

    白玉やあんこも一緒に味わいながら、どんどん食べ進めていきます。
    味変が楽しめるのもいいですね。

    今回は、飛騨高山茶寮 三葉さんの「抹茶金時」エスプーマかき氷をいただきました。
    一人で行ったのですが、お店の方がとっても親切で、中庭を見ながらゆったりとした時間を過ごすことができました。

    混雑を避けたい方は、平日の午前中(開店後まもなくの時間帯)がおすすめです。
    テイクアウトスイーツもあるようですので、食べ歩きにもぜひ立ち寄ってみてください。

    これからの季節、ひんやり美味しいかき氷をぜひお楽しみください!

    <店舗情報>
    飛騨高山茶寮 三葉
    住所:高山市上三之町93
    電話:0577-57-7177

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。