宿・ホテル予約 >  秋田県 >  田沢湖・角館・大曲 >  田沢湖・角館 >  駒ヶ岳温泉 > 

クチコミ・評価

宿番号:316275

水沢温泉郷の自然あふれる隠れ宿。

水沢温泉郷
JR田沢湖駅下車、羽後交通乳頭線25分

駒ヶ岳温泉のクチコミ・評価

総合
4.6

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 4.1
風呂 4.8
料理(朝食) 4.4
料理(夕食) 4.7
接客・サービス 4.3
清潔感 4.1
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/60代 一人旅

なーさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
かえでの間 
和室 朝・夕
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

お風呂が素晴らしい

 2回目の宿泊でした。 
 相変わらず内湯と貸切も含めた露天風呂3ヶ所とも堪能しました。混雑もなくゆったりできて最高でした。
 夕食もそれぞれ工夫されていて美味しくいただきました。
 また、利用したい宿のひとつです。

女性/50代 家族旅行

ゆんたんさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
 ひろびろツインルーム ぶなの間
ツイン 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

こぢんまりと静かな湯宿

少人数のスタッフさんですべてを賄う小さなお宿です
十割蕎麦をはじめとした地のものの食事はどれも本当に美味しかったです
大浴場はもちろんのこと、好きな時に入れる貸切風呂も、木をふんだんに使っていてとても雰囲気が良く、新緑の中で味わう掛け流しのお湯は最高でした
また、久しぶりに鶴の湯のお湯にも浸れ、1泊で2度美味しい思いができました
ぜひまた季節を変えて訪れたいお宿です

男性/60代 夫婦旅行

末ちゃんさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
えんじゅの間 渓流をみおろす
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
4

温泉は高品質

玄関が少々わかりにくい作りでした。
布団も各自で対応をとの設定に違和感はありませんが、全体的にもう少し丁寧な説明が欲しかったと感じています。
館内は清潔でしたが、古さは否めず、部屋の換気扇を回すとかなりの騒音がしました。
温泉は掛け流しを実感できてよく温まり、大浴場は大変快適でした。随時利用可能な貸切露天風呂は葉っぱや虫の混入が多く、今一つと感じました。
食事は質素ですが、特に不満もなく、お値段対比妥当な内容でした。
説明の点では課題を感じました。鹿の湯への送迎はとてもありがたかったのですが、「時間までに待合所に」とだけで降ろされ、初めての身には戸惑いが大きかったです。事前に現地の案内(配置図、泉質、注意事項等)をしてもらえると助かります。また、朝食の準備が遅れましたが、説明はなかったのが残念でした。
良い要素がたくさんあるので、よりユーザー視点で細部のサービスを検討されたらよいのではと思いました。

女性/50代 一人旅

ぱんちゃさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
しらかばの間 
和室 朝・夕
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

野趣あふれる露天風呂

秘湯をめぐる一人旅で宿泊しました。
大浴場の他に、空いていればいつでも利用できる貸し切りの露天風呂が二つ。
大自然の中に囲まれて、渓流に面した野趣あふれる露天風呂は最高でした。
夕食はボリュームがあり満腹になってしまったので、後半に提供されるお蕎麦を辞退しようとしたところ、
「では一口だけでも」と気遣っていただき、少しだけ茹でてもらいました。美味しかったので勧めて頂けてよかったです。
こじんまりして静かに過ごせる、いいお宿でした。

男性/60代 友達旅行

くにやんさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
さくらの間 
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
5

露天風呂が良い

泉質が良いし貸切露天風呂が、とても良かった。何より夜の鶴の湯への無料送迎サービスが嬉しい。
宿の外観は寂れた感じで入口が分かりにくいが入ってみると中は部屋共に綺麗にされてた。

女性/50代 家族旅行

ひまわりさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
さくらの間 
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
3
清潔感
1

清掃して下さい

2024.4月、初利用。ず〜っと気になっていたお宿、なかなかタイミングが合わず満を持しての利用でした。お宿の入口はパッと見分かりにくい(汚れ?中が見えないタイプの)戸で恐る恐る開けるとロビー。
チェックイン:早目に到着しましたが「入れますよ」と受付してくれました。対応した女性は抑揚のない話し方で笑顔なし。こういうタイプの方なんだな?と割り切りました。部屋(さくらの間):窓のサンにはカメムシ等色々な虫の死骸がたくさん。山の中だから仕方なし。この季節にはめずらしい程の暑い日でしたので室内には虫もいました。天井にはホコリがあちこちにぶら下がり冷蔵庫の冷凍部分にはいつのものか分からない小さい保冷剤が3個ガビガビになり取り出せない状態。洗面所の棚を開けると歯ブラシやカミソリのストックが揃えられない状態で無造作に押し込められ。トイレからは尿臭が…。清潔感はないです。お部屋には冷水ポットが置いてあり嬉しかった。部屋のエアコンはまだ使えませんでした。
風呂:シャワーヘッドや椅子にカビ様の黒ずみが。シャンプーやリンス、ボディーソープは備え付けあり、柑橘の香りがするボディーソープでした。シャンプー類がのっている所に乾いた髪の毛がゴッソリ乗ってあったり、部屋と同様清潔感なし。露天風呂の浴槽内には湯花と一緒に髪の毛やゴミが。朝になってもゴッソリ乾いた髪の毛の束は片付けられていなかったので、チェックインから翌朝まで清掃や宿の方の掃除や見回りはなかったと思われます。お湯は良いんですがね…。
貸切露天風呂:岩風呂と檜風呂の2ヶ所あり、空いていればいつでも入れます。洗い場はなし。バスマットは自分たちが使用後はカゴに入れるシステム。次朝、使用済バスマットが山盛りになりバスマット切れに。仕方なしに隣の貸切風呂から未使用バスマットを自ら補充。やはり朝まで清掃や回収には入らないよう。風呂にいくまでの廊下が暑かったため、廊下の窓を網戸にしたのですが、次朝もそのままになっていたし。

男性/50代 一人旅

catcopさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
 ひろびろツインルーム ぶなの間
ツイン 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
5

温泉最高

部屋に入ると、まるで我が家のように感じた。 暖房が効いているので寒さは感じなかった。 食事は2食とも満足でしたが、朝食はもう少し品数が多かったり、量が多かったりしてもよかったと思います。
温泉は最高でした。 鶴の湯の無料サービスは、この旅館を予約した理由です。  今度は家族で来たいです。 ありがとうございました。

女性/50代 夫婦旅行

ぷ〜さんさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
渓流沿い かつらの間 
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

大満足です

お風呂は大浴場に貸切風呂もあり、泉質もとても良かったです。鶴の湯までの送迎もあり混浴露天風呂も体験、温泉三昧でした。夕食朝食とも美味しくいただきました。

女性/50代 夫婦旅行

つのちゃんさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
すぎの間 角部屋で渓流沿い
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
4

温泉最高

とても、気に入っていて何回も利用させてもらってます。温泉、料理、最低限のサービスどれをとっても、私には、あっています。一つだけ、日帰り温泉を実施しているため、外からの利用者が多く、お風呂が混みます。できましたら、宿泊者専用露天風呂が、15時から利用できれば、分散されゆっくり温泉に入れていいなあと思います。ご配慮よろしくお願いします。また、利用されていただきます。ありがとうございました。

男性/60代 夫婦旅行

イザワさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
大きめのお部屋 けやきの間 大人数でお得です
和室 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
5

温泉、食事とも満足

以前より行きたかった乳頭温泉に、入ることが出来ると言うことで駒ヶ岳温泉にお世話になりました。 温泉は当館、鶴の湯ともにさいこうでした。 食事も秋田の郷土料理で美味しく満足できました。
なかなかすぐに行ける距離ではないのですが、また再訪したい宿です。お世話になりました。

男性/20代 一人旅

マロンさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
かえでの間 
和室 朝・夕
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

お食事良い。温泉も期待通り。鶴の湯は無料だが・・△古いのできれいとはいえない

食事は及第点。温泉も良い。トイレ水回りが古いのでその点は微妙△。鶴の湯は無料でいけるが、鶴の湯の清潔感を考えるとまだ駒ヶ岳温泉の方が良いので記念に行く程度と思っておくと良い

男性/60代 家族旅行

かずちゃんさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
すぎの間 角部屋で渓流沿い
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

家族もお気に入りに

 角館の花見を兼ね、両宿合わせて40泊近く通っているお気に入り宿…鶴の湯〜駒ヶ岳2泊3日の家族旅行でお世話になりました。
 もともと鶴の湯大好きな我が家族ですが駒ヶ岳温泉は初めてであり、ここ数年自分が一番のお気に入りとしている当宿に対する反応を楽しみにしていました。そして結果は…「気楽に滞在でき食事が旨く風呂とお湯も良い。もしかしたら鶴の湯より好きかも」という連れて来た甲斐がある嬉しい感想でした。相変わらず適度な距離間で心地良い応対をしてくれるいつもの若い女性スタッフさん達と美味しい料理を提供してくれる若い板長さんに感謝です。おかげで私だけでなく我が家族のお気に入り宿となりました。
 持ち味の違う大好きな系列宿に連泊する満を持して計画した温泉行。家族全員が大満足の旅行となり、これで暫くは「お父さんだけズルい(いつも一人で出掛けてしまう)」と言われないで済みそうです。

男性/50代 夫婦旅行

なおちゃんさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
えんじゅの間 渓流をみおろす
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
3

花見をするつもりが

元々は花見のつもりで予約したが、直前でキャンセルが出たことで連泊が可能になったので骨休め湯治に変更して宿泊。どこにも行かずにただただ部屋でゴロゴロしては風呂に入るの繰り返し。滞在中はいつでも風呂に入れるし、素朴ではあるが郷土色のある食事も良かった。今回は大浴場の露天風呂が随分と温かったのがちょっと残念だった。

女性/60代 夫婦旅行

クリスマスローズさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
 ひろびろツインルーム ぶなの間
ツイン 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

すべてが最高の宿

以前から泊まってみたかった宿ですが、なかなか機会がなくやっと泊まる事ができました。
食事は素朴だけれど地の物を使い手の込んだお料理でお蕎麦もとても美味しくいただきました。
鶴の湯への送迎も良かったです。
音に敏感で、宿に泊まってもゆっくり休めない事もあるのですが、そのような事もなくゆっくり休む事ができました。
お風呂も24時間入浴可能ですべてに満足できました。

男性/50代 一人旅

トラストさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
かえでの間 
和室 朝・夕
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

日本の良い旅館

鶴の湯の姉妹館の温泉旅館。
こじんまりとしていて、
あまり今の日本に少なくなった貴重な宿。
蛍の時期にまた、行きたい。

女性/60代 夫婦旅行

やこちゃんさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
かえでの間 
和室 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
3
清潔感
2

お風呂が最高

山間の中の一軒2度目の訪問です
静かで風情のある館内、部屋は9室のみなので大浴場は混み合うことなくほとんど貸し切り状態で入れ 貸切風呂も木と岩風呂があり空いてればいつでも入れます
大浴場がたまらない。
温度もちょうどよくて雰囲気も良いわー
客室からお風呂まではちょっと歩くけど全体がいい雰囲気なので楽しい!
食事も山の料理で芋鍋、山菜、八幡平ポーク焼きなどお腹いっぱいでした
最後の五郎兵衛の十割そば、腰があって美味しい!
ご馳走様でした!
お部屋は6畳の部屋でしたが2人なら充分な広さ
ただサッシの隅にカメムシの死骸の塊がドッサリと!!
鳥肌がたち、気持ち悪すぎー!
掃除機で吸ってください!お願いします
人手が少ないのかあちこち埃が見られましたけど
私はお風呂に惹かれ何度も行きたい宿のひとつ
料金も土日関係なくリーズナブルな値段なので☆4です。
またお世話になります!
ありがとうございました。

男性/60代 夫婦旅行

リッキーさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
すぎの間 角部屋で渓流沿い
和室 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

お風呂も食事もgood

部屋数も少ないので貸切風呂も何回も入ることができました。大風呂もほとんど独占状態で満喫。泉質にも満足しました。食事処での2食も繊細な味付けと量、行き届くサービスで良かったです。特筆すべきは夕食のお蕎麦です。蕎麦の香りのする喉ごし良く食感の良いもので、非常に感動しました。部屋は温泉情緒という点では?ですが非常に満足いたしました。ありがとうございました。

男性/60代 一人旅

マッチさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
えんじゅの間 渓流をみおろす
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

のんびりできる宿

1泊2日で行ってきました。
車のナビで行ったら、スキー場に着いてしまったので、スマホのナビで行きました。建物がとても古くて雰囲気最高でした♪お風呂は濁り湯で温度はやや低め。露天風呂は、もっとぬるめ。もう少し温度が高いと良いかな。
夕食は派手ではないけどどれも美味しく、ホッとする味でした。鍋も蕎麦も美味しい。
夜はバスで鶴の湯へ行きましたが、暗くて足場が悪いのが大変でした。露天風呂は気温が低いためか湯温が低く、ずっと浸かっていられました。混浴でした。
みんなが上がり始めたので上がったのですが、早すぎてバスが来るまで20分くらい待ちました。凍えそうでした。
朝食はご飯が美味しくて、おひつのご飯を全部食べてしまいました。比内地鶏の卵かけご飯は絶品でした。
貸切露天風呂が2つあるのですが、客室が少ないので混まずに使えました。丁度良い温度のお湯でした。
またぜひ訪れたい宿です。

男性/70代 一人旅

ジャックさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
かえでの間 
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

思いのほか良かった

30年前に近くまで行ってて鶴の湯に入れず、ずっと悔やんでましたが、突然の休みで宿を探してましたら希望者は鶴の湯に入れると最後の一部屋を確保出来ました。
食事は後で鶴の湯に行くので、あまり呑めませんでしたが食事は量的にちょうど良く、普段は蕎麦は食べてもご飯は食べた事無いのに、がっこ盛りに誘われてご飯まで完食です。
朝食がイマイチとおっしゃる人もいましたが、ノープロブレム
これで珈琲が有れば完璧なのです
出来れば布団は敷いておいてもらえればなおよし

女性/50代 家族旅行

ユッキーさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
かえでの間 
和室 朝・夕
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

癒し

温泉、食事、部屋、全てに満足です。温泉の質は最高で湯上がり後の肌のつるつるを実感!食事は、でしゃばってない品の良いまとまりのある料理でゆっくり味わって食べられます!部屋はシンプルで入浴後はテレビもつけずにゆっくり横になりたくなるような雰囲気です。温泉好きで高級宿や秘湯など色々楽しんできましたが、一番癒される温泉宿です。

男性/60代 夫婦旅行

simaさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
すぎの間 角部屋で渓流沿い
和室 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

温泉良し

コロナで3年ぶりの訪問です
すでに10年ぐらい通っております
すぐ近くの、たざわ湖スキー場に「スキーと温泉」のんびり旅行です
宿泊者は夜に無料で乳頭温泉「鶴の湯」さんに送迎してくれます
立ち寄り湯にて、常連さんもおりますが、温泉はとても広く、ゆったり入れます、値段も適正と思います、食事はお米がおいしく 温泉も最高ですね

女性/40代 一人旅

表示なしさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
かえでの間 
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

良かったです

温泉最高でした、貸切露天風呂でゆっくり雪見風呂して雪がチラチラ降りここは天国かと思いました
木と、岩と、両方入りました♪
部屋のストーブも良いやつで(ガス?)ジーンと暖かくなる感じで良かったです
部屋のポッドは電気ポッドなので冷めないから便利です
また空いていたら再訪します

男性/50代 一人旅

たけさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
ならの間 渓流沿いセミダブルでひろびろ〜
ツイン 朝・夕
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
2
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
3
清潔感
4

雪見露天風呂が最高

雪の中、岩風呂と檜風呂の2種類の露天風呂が幻想的で最高でした。料理もどれもおいしく満足でした。ただ泊まった部屋の隣にトイレがあってバタンバタン音が響いてうるさくて夜、何度も起きてしまいました。

男性/60代 友達旅行

8マンさん

時期
2024年1月宿泊
プラン
かえでの間 
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

一軒宿の景色、温泉、食事堪能

何度か利用させてもらいましたが、内風呂や露天風呂と貸切風呂がいいですね。
冬は雪見、秋は紅葉が風呂から楽しめます。
また食事も丁寧な料理で美味しく丁度良い量で、夕食時お酒を飲むと最後のご飯が食べられないほどの満腹感^_^
夜になると鶴の湯温泉に送迎して頂き、温泉が堪能できます。

男性/30代 恋人旅行

(「・ω・)「がおーさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
ならの間 渓流沿いセミダブルでひろびろ〜
ツイン 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
3
清潔感
4

温泉とご飯が素晴らしい

温泉とご飯が美味しい。
夜に鶴の湯に送迎してくれるのが良い。
貸し切りは空いていれば使えるシステムなので気軽

男性/60代 友達旅行

かずちゃんさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
すぎの間 角部屋で渓流沿い
和室 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
3

同行者も大満足

 前回訪れてから2ヶ月、今回は自分よりひと回り以上若い湯仲間連中を引き連れて訪れました。実はそのメンバー達にとっても数年前に連れてきて以来のお気に入り宿で、今回も「駒ヶ岳に行きたい!」との希望で温泉行を計画しました。
 今年は今のところ暖冬で当日も雨。ナイトツアーでの鶴の湯の雪灯籠も残念ながら解けてしまっていましたが、駒ヶ岳温泉の極上湯と旨い食事、そして素っ気なくも心地良い接客は相変わらずで、全員が大満足の温泉行となりました。
 次回は春に十数回目の宿泊にして初めて家族を連れて訪れる予定。果たして家族の感想は?…今から楽しみです。

男性/40代 一人旅

なんとまぁさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
かえでの間 
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

鶴の湯送迎が魅力

郷土料理を満喫出来ました。温泉は貸切も無料で利用できますが、何より鶴の湯へ、無料の送迎があり夜の空いている時間にゆっくりと名湯に浸かれました。

男性/50代 一人旅

温泉スナフキンさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
しらかばの間 
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

夕食は素晴らしい

土曜日の一人旅が見つかれば、予約しています。
なかなか空きがありませんので、久しぶりの宿泊でした。
特記するべきは、夕食のクオリティー。
芋の子鍋と蕎麦は特に美味しい。
ただ、朝食は残念。
夕食のガッコ盛り合わせを朝食に持って行きたいレベル。
大浴場の露天風呂は、おそらく36℃くらい。
ぬる湯好きには良いでしょう。
熱湯は、貸切風呂が2つありますのでそちらで。
客室が少ないので、時間によっては待たずに入れます。
貸切風呂では既に蕗のとうが。暖冬ですね。

女性/50代 夫婦旅行

みぽりんさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
すぎの間 角部屋で渓流沿い
和室 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
5

静かな環境でゆっくり出来ます

初めて秋田県に旅行に行きました。温泉は、大浴場に露天風呂があり、貸切風呂の露天も空いていれば使用できる宿です。貸切風呂の露天もある程度の広さがあり、雪見風呂は最高でした。もちろん、大浴場だけでも満足できます。夜には、希望者は無料で鶴の湯に行くことができます。よくテレビで見る景色を味わいました。食事も地の物を活かし、美味しかったです。手打ちそばも味わえました。部屋は、2人では広すぎる感じでしたが、窓から川の音が聞こえて素敵な空間でした。部屋のマイナス1点は、料金として広い分は満足ですが、一工夫あればの点数として、スミマセンがマイナスにしただけです。いい旅行をありがとうございました。また寄りたい宿です。

女性/40代 夫婦旅行

きゆみさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
えんじゅの間 渓流をみおろす
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

お気に入りの宿が増えました

初めて利用させて頂いたのですが、ご飯もお風呂も接客もすべてが良かったです。ご飯は、山芋鍋とそばがお気に入りです。またすぐにでも食べたいなぁ〜と思ってしまう美味しさです。お風呂は、今まで見た事ないくらいの湯の華が浮いていてビックリでした。貸切風呂は、かなり熱くて浸かるまで時間がかかりました。でも、景色は最高でした。大浴場の方は、丁度良い湯加減でゆっくり浸かる事が出来て気持ち良かったです。建物も、木造の温かみあるレトロな感じが好きです。廊下などは、学校の校舎のような懐かしさを感じました。
また、違う季節もぜひ訪れたいと思いました。

ページの先頭に戻る
[旅館]駒ヶ岳温泉 じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

エリアからホテルを探す

秋田県 > 田沢湖・角館・大曲 > 田沢湖・角館 > 田沢湖駅

近隣駅・空港からホテルを探す

田沢湖駅 | 松葉駅