宿番号:314667

自然溢れる奥洞爺の隠れた名湯。静かさとポカポカでのんびり満喫!

蟠渓温泉
JR伊達紋別駅より車で30分・伊達駅より道南バス約45分(蟠渓駅下車)

ばんけい温泉 湯人家のクチコミ・評価

総合
4.6

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 4.2
風呂 4.5
料理(朝食) 4.0
料理(夕食) 4.6
接客・サービス 4.4
清潔感 4.4
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/70代 夫婦旅行

ねねさんさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
☆A4ランク以上☆「奥洞爺牛・陶板焼き御膳」
ツイン 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

これぞ温泉

口コミを見て心配だった風呂の温度も若干高めだが、露天から順に入浴するとOK。4回利用したが独占状況、成分を気にしなければ加水も可能か?
料理も山海の幸がふんだん、腹いっぱい頂いた。喧騒もなく久しぶりに山奥の温泉を満喫した。年金生活者にも懐にやさしい温泉。

男性/50代 夫婦旅行

かずひさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
ジンギスカンコース☆こころもおなかも大満足☆
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

評判通りのジンギスカン

 評判通りの美味しくてボリュームのあるジンギスカンでした。
 雪解けの頃の利用でしたので、山や渓谷を渡る空気の清冽感に熱い温泉のお湯が気持ちよかったです。また利用させていただきたい宿です。

女性/60代 夫婦旅行

にゃんこさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
ジンギスカンコース☆こころもおなかも大満足☆
和室 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
3

道が分かりにくかった

ナビの案内で行ったら宿泊棟の裏手でちょうど工事中で通れない道を案内され、玄関には着けなく、どのようにして行けばいいのか電話をして聞く羽目になった。せめて工事が終わるまでは、違う道出来てほしいとホームページに一言書いておいていただけたら、と思った。評判どおりジンギスカンはおいしかったです。

男性/20代 家族旅行

ムラタさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
大好評!やさしい 『 蟠渓御膳』
和室 朝・夕
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
3

インコ可能の宿泊施設

ペットOKの宿泊施設はたくさん有りますが、その多くは犬や猫を対象としたもので、インコの宿泊は断られることが多いです。
しかし、こちらの宿泊施設はインコOKでした。
インコOKの宿泊施設は数少ないので大変助かりました。
宿泊する際は、糞の処理などマナーを徹底してください!
マナーが悪いと、それ以降宿泊不可になってしまうかもしれません。
夕御飯も大変美味しかったです(^^)
お風呂は数は少ないですが、時間を見計らえば、一人でゆっくり出来るのでお勧めです。
また洞爺湖付近に来たときは、宿泊したいと思います(^^)
ありがとうございました。、

男性/60代 夫婦旅行

黒ちゃんさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
大好評!やさしい 『 蟠渓御膳』
ツイン 朝・夕
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

お風呂が素晴らしい

お風呂の温度が少し高かったが、湯質もよくてゆっくりと入ることができました。木曽すぎの匂いも少しして最高でした。

女性/40代 家族旅行

どらちゃんさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
ジンギスカンコース☆こころもおなかも大満足☆
和室 朝・夕
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

とても良かったです

温泉、食事、お部屋とも最高でした!
ジンギスカンの焼き方がわからなかったのですが
お店の方に教えていただき、美味しいジンギスカンが食べれました(о´∀`о)
ありがとうございました。

男性/70代 夫婦旅行

やまちんさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
オススメ!「「湯人家御膳」」地元の恵みたっぷり
ツイン 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

2度目

食事は、魚、天ぷらがとても美味しいです。
しかし、ビールは、グラスからキレイに洗浄して下さい。他が良かっただけ残念です。

女性/60代 夫婦旅行

ままちさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
オススメ!「「湯人家御膳」」地元の恵みたっぷり
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

とにかく癒されます

いつ行っても美味しいお料理と温泉に癒されます。
何もしない贅沢を満喫します。
宿泊されていたご夫婦の奥様が「お母さんの煮魚は絶品」と話していましたが、本当にその通り。
お料理全て美味しいですが、毎回煮魚が楽しみです。
近ければ月いちで行きたい位です。
また時期をみて訪問したいと思案中です。

男性/60代 夫婦旅行

ヨコヨコさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
美味し〜い☆伊達黄金豚のすき焼きコース☆
和室 朝・夕
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

おもてなしが最高でした

お風呂、食事、部屋について、とても満足でした。鉄道を利用しての旅行でしたので、車での送迎は助かりました。また、2日目には、景色のよいところも案内していただき、感謝・感激でした。とても良い思い出になりました。

女性/50代 夫婦旅行

mujiさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
☆朝食なし☆!夕食「湯人家御膳」地元・奥洞爺の恵みたっぷり
和室 夕のみ
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
-
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

ワンコOK、優しいお宿

初めての宿泊で素朴な雰囲気とお湯が気に入り、16歳の小型犬を連れて1カ月の間に3回も宿泊しました。犬連れOKの部屋は喫煙ルームのみ。最初の部屋はカーテンと空気清浄機にタバコ臭が染みついていて、少し辛かったです。2回目の部屋はまったくタバコ臭がせず、快適でした。2階の階段横に隔離された喫煙スペースが設けられていますので、できれば今後全室禁煙にしていただけると個人的にはとても嬉しいです。犬についてはあれダメこれダメ、という制約がないので気楽に過ごせました。その反面、ペットとの旅行に慣れていない方には要領がわからず難しいかも・・と思いました。いずれにせよ、マナーを守って宿や宿泊客に迷惑をかけないよう念入りに準備して行くのがいいと思います。
温泉は小さめですがお湯が最高です。食事も美味しくおなかいっぱいになります。特にカレイの煮つけが絶品! 館内も清潔、接客も丁寧であたたかい心遣いが感じられるお宿です。老犬との思い出作りに、また行こうねと話しております。

男性/70代 一人旅

ジュンちゃんさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
ジンギスカンコース☆こころもおなかも大満足☆
和室 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
4

リーズナブルな宿

宿までの道が、カーナビが古いのか、行けない道を選択しそうになったが、あらかじめホームページで、知っていたので、事なきを得ました。夕飯のジンギスカンは、美味しく、野菜も多く、朝飯もコーヒー付きで、良かった。部屋は、大部屋が割り当てられたので、快適だった。価格も良心的で、リーズナブルです。

女性/60代 友達旅行

チャギントンさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
ジンギスカンコース☆こころもおなかも大満足☆
和室 朝・夕
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
3
清潔感
4

ゆっくり出来ました

ジンギスカンプランにしたのですがとても満足しました。一緒に出てきた蕎麦もつゆが美味しかったです。
温泉は肌がツルツルになり5回も入りました。

男性/50代 一人旅

平湯さん

時期
2024年4月宿泊
プラン
美味し〜い☆伊達黄金豚のすき焼きコース☆
ツイン 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

のんびり、まったりするには最高

宿の周りには何もないところですが、お散歩や、山菜の時期には、
とてもよいところだと思います。
豚のすき焼きも美味しく、温泉も露天があってまったりできました。
駅までの送迎ありがとうございました。

男性/70代 夫婦旅行

やまちんさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
オススメ!「「湯人家御膳」」地元の恵みたっぷり
ツイン 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
3
清潔感
4

初めて

昔、北湯沢の横山温泉によく泊まりきました。 
今回、縁があってコチラに、宿泊しました。
静かで、こじんました食事が美味しい宿です。
またお世話になりに来ます!

女性/70代 家族旅行

サチタスさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
オススメ!「「湯人家御膳」」地元の恵みたっぷり
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

WiFi付きで、パソコンもスマホも快適でした

 禁煙ルーム和室12畳+ユーティリティの大きな部屋に夫婦二人で宿泊しました。午後5時にチェックイン、食事は6時からということで自室でWiFiを利用してネットサーフィンを楽しみました。スマホのupdateも全て済ませました。1ギガほど使用したため、1,000円くらい得をしたことになります。前回より1,000円高いプランでしたので、お料理は沢山ありご飯の量を減らして完食しました。とっても美味しかったです。
 お風呂は、温度が違う三つの浴槽があります。好みの40℃くらいの浴槽がないため、42℃の浴槽に水を入れ乍ら浸かりました。露天風呂に初めて入ると39℃くらいなので、じっくり浸かることができました。熱いお湯が苦手な方は、露天風呂の利用をお勧めします。
 部屋にあるテレビは、我家は地上波だけなのですが、BS2やBSプレミアムも映るのため、初めて視聴する番組を愉しむことができました。
 同行の家族も、スマホを所持していないため、一人部屋(一万円)でテレビを見たり備え付けの本を読んだり?充実した時間を過ごすことができました。家族三人、それぞれに満足のゆく宿泊を提供して頂きありがとうございました。また、宿泊させて頂きます。「ただいまー」の宿に...

男性/50代 一人旅

ランスさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
ジンギスカンコース☆こころもおなかも大満足☆
和室 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

おらの心の定宿

訪れること何回目?奥洞爺の名湯で癒され、絶品オオヤミートさんの「伊達ジンギスカン」が堪能出来る宿
『ばんけい温泉 湯人家(ゆのとや)』さん

ただいま〜帰ってきたよぉ
と久方ぶりに奥洞爺の名湯『ばんけい温泉 湯人家』にオオヤミートさんの伊達ジンギスカンを食べにやってきた
「おかえり〜」とはさすがに言われなかったのはちょっとだけショック
もー紹介するまでもなく、実家のよーにくつろげるのは、この宿が一番だと言っても過言ではな〜い
なにせ、お湯がすばらしー
源泉かけ流しなのはもちろん、明治時代から続くあの湯治場風情のノスタルジックな内湯がなんともたまらん
小ぶりながら、38度〜44度(自然のものなので変動あり)まで湯温が揃い、好きな温度に浸かれるのがうれしーね
あの湯けむりもんもんの湯舟にぼーっと浸かっていると夢なのか現実なのか?判らなくなってくる
成分総計1049mg/kg
泉質は単純温泉???
(ナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物泉 でわ?)
PHは7.4の中性
清々しいほどのMTMM(無色透明、無味、無臭)のお湯は、あまり特徴のないよーに感じるが、メタけい酸が112mg(50mg/kgで温泉と認められる)含まれているからか、とてもなめらか〜美肌の湯といってよいでしょー
そしてなんと言っても夕食がサイコー
オオヤミートさんの伊達ジンギスカンを始め、そば(またかよ〜)、もずく、漬物、デザートのオレンジといちご(おそらく地元壮瞥町のやつ)とボリュームたっぷり
白いごはんはセルフでおかわり自由ときたもんだ
今日だけはダイエットを忘れて、もりもり食ってもーた
おらはいつもこのジンギスカンコースプラン一択で、朝飯もついて通常9100円
今回は割引で、なんと7300円
シンジラレナーイ
ジンギスカンだけでも、おらが腹いっぺーになるぐらいやからそーとー入っているよ
ダイジョウブかしら…
安い、旨い、お湯がいい、3、4、5拍子ぐらい揃った宿です

女性/50代 家族旅行

冷え性さん

時期
2024年3月宿泊
プラン
オススメ!「「湯人家御膳」」地元の恵みたっぷり
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
5

ペットと両親

ほとんどのペット可の部屋は和室が多く、ベットが必要な親にはなかなか可能な施設が少ないのですが、今回エキストラベットを用意していただき助かりました。またペットプラス料金もなく安価で、移動が大変な両親にはお風呂や食堂も近いのでとても気に入りました。
強いて言えば、お部屋のTVが小さいので見づらかったです。

男性/50代 恋人旅行

いさおさん

時期
2024年1月宿泊
プラン
美味し〜い☆伊達黄金豚のすき焼きコース☆
和室 朝・夕
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

定番の良さ

ここは年に数回行く良いお宿です。
食べ物も毎回満足ですしお湯は文句なしです。
これからもよろしくお願いします。

男性/50代 夫婦旅行

稲穂シャークス@さん

時期
2024年2月宿泊
プラン
オススメ!「「湯人家御膳」」地元の恵みたっぷり
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

ゆっくりリラックス出来ました

静かな環境で部屋も広く落ち着いて寛ぐことが出来て良かったです。
夕食の湯人家御膳はメニューも多くボリューム
があり特に魚の煮付けとホタテの刺身が抜群に美味しくて大満足です。
大浴場はシンプルな感じがこちらの宿には合っていて逆にいい。
川の音をBGMに露天風呂につかれます。
とてもコスパが良く今や大変貴重な宿ではないでしょうか。
またお世話になりたいですね。
今度は夕食ジンギスカンも食べてみたいし悩みますね。

男性/60代 友達旅行

和ちゃんさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
オススメ!「「湯人家御膳」」地元の恵みたっぷり
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

温泉好きにはおすすめします。

地元産の食材を使ったお食事が大変美味しく、温泉も優しいお湯でゆっくりと身体を休めました。
また心暖まる接客にも感動しました。

女性/40代 子連れ旅行

めんめさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
オススメ!「「湯人家御膳」」地元の恵みたっぷり
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

優しいお宿です(*゚∀゚*)

チビ3人連れての1泊でした!
騒がしい、ワンパク盛りなチビ達に優しく見守ってくださり、感謝でしかありません。
手作りの優しく美味しい食事、大満足でした(*^^*)
作って頂くご飯てなんて美味しいんだー!と仕事、家事、子育てに追われる私は感謝感激です!
温泉は、湯上がりポカポカです!
子供達には熱い温泉なので、露天風呂で満喫させていただきました〜(^o^)/
またお邪魔させていただきます!

女性/60代 夫婦旅行

さちさん

時期
2023年12月宿泊
プラン
オススメ!「「湯人家御膳」」地元の恵みたっぷり
ツイン 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
2
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

いい湯巡り

食事は、全て手作りで、優しいご飯でした!
部屋のベットのマットが、ちょっとでしたね…
和室を、お勧めします。
温泉は、良かったです(*^^*)
そして、売店に、あった、とら豆を、初めて買いましたが、あまりの美味しさに、また、大量に、買いしめて来ました!
高級な、豆なのに、とても、安い。
ありがとうございましたm(_ _)m

男性/60代 一人旅

クリバさん

時期
2023年12月宿泊
プラン
オススメ!「「湯人家御膳」」地元の恵みたっぷり
和室 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
5

夕食時のこころづかい

北海道民全員がジンギスカンを好む訳ではありません。
宿泊日はほとんどの方が夕食にジンギスカンコースを選んでいたようでした。
私はジンギスカンが少し苦手です。食堂ではジンギスカンの匂いが充満する中、我慢するかと覚悟を決めていました。
お心遣いで、一人だけ別室を用意して頂き大変助かりました。こころおきなく夕食を食することができました。大変ありがとうございました。

女性/70代 夫婦旅行

サチタスさん

時期
2023年11月宿泊
プラン
大好評!やさしい 『 蟠渓御膳』
ツイン 朝・夕
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

二種類の温度設定のお風呂が最高!

40~42度の温度設定のお風呂が素晴らしく、湯船に4回も入ってしまいました。泉質も肌に柔らかく、疲労感もなく、夜はぐっすり眠れました。
エンターテイメントを求める方には物足りないかもしれませんが、「湯治湯」という言葉がふさわしい温泉です。リピーターが多いというのも納得のお宿でした。二食付き1名8,300円という価格も大変良心的でした。
食事も、魚の煮つけがメインで本日の魚は「ホッケ」でした。

男性/60代 夫婦旅行

whiteさん

時期
2023年11月宿泊
プラン
オススメ!「「湯人家御膳」」地元の恵みたっぷり
ツイン 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
4

熱い温泉

熱い温泉が気持ちよかった。熱めの浴槽は熱すぎましたが、天然温泉が気持ちよかった。食事は量が多くて満足ですが、煮魚は朝夕ともに温かければもっと美味しく食べられたと思います。

女性/50代 一人旅

sutokuinさん

時期
2023年10月宿泊
プラン
ジンギスカンコース☆こころもおなかも大満足☆
ツイン 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
2
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

落ち着ける

近隣の高級温泉とは一線を画した隠れ家的な宿でした(内緒にしておきたい)。温泉は立派なつくりではありませんが、加温・加水なしの正真正銘の源泉かけ流し。温泉を使った館内暖房はエコで素晴らしい取り組み。部屋からの渓流、黄葉の眺めも見事。夕食には正しいジンギスカンをおいしく頂きました。朝食だけが残念で、特に牛乳はもっといいものを出せばいいのにと思いました。

男性/50代 一人旅

黒と緑さん

時期
2023年10月宿泊
プラン
しっかり朝食!!元気プラン
和室 朝のみ
価格帯
7,001〜8,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
-
接客・サービス
4
清潔感
4

仕事を兼ねた北海道旅行で利用 後悔したくないので評価の高い宿を選んだ

● 良い点
アットホームで長期滞在などの湯治には最適だろう
ゆえに価格もリーズナブル
● 悪い点
駐車場が明確でなく戸惑う
● 注意する点
お風呂はかなり熱いです、気を付けて(苦笑
●●総評
洞爺湖などからは離れるがかなりお勧めできる宿泊施設です。

女性/40代 家族旅行

なっちさん

時期
2023年9月宿泊
プラン
☆A4ランク以上☆「奥洞爺牛・陶板焼き御膳」
和室 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

何度でも行きたくなる宿

こじんまりとしていてゆったりと過ごせます。手厚いサービス、豪華なお部屋、お風呂を好む方にはおすすめしませんが、アットホームで、夕食が美味しい宿を探している方にはおすすめします。夕食…煮魚の味…美味いと声が…。何度でも行きたくなるお宿です。

男性/50代 夫婦旅行

ナナのボスさん

時期
2023年10月宿泊
プラン
ジンギスカンコース☆こころもおなかも大満足☆
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

お気に入り「湯人家」落ち着けます

今回は「ジンギスカン」選択、美味しく頂いて大満足です。
お気に入り泉質の風呂、日帰り客が引いた後はほぼ貸切でゆったり浸かって癒され、更に夜中も数回と朝食後にも入って今回温泉満喫でしたw
泉質が良くて食事も美味しい良宿「湯人家」が夫婦共にお気に入りです。
是非また利用したいですね。

女性/50代 家族旅行

月子さん

時期
2023年10月宿泊
プラン
☆A4ランク以上☆「奥洞爺牛・陶板焼き御膳」
和室 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

おせわになりました

北海道LOVEのクーポンをスマホがないので紙でしか使用できないことを伝えると、わざわざ紙クーポンを使用できる、お土産屋さんを探して教えてもらいました。助かりました。お風呂もお部屋も清潔で静かで落ち着きましたが、洋式トイレの水洗レバーが壁にぎりぎりにあって、
流すのが大変でした。今回一緒に泊まった父はレバーが探せなかったのか、使用するたびに流してなくて、私の怒りを買ってました

ページの先頭に戻る
[旅館]ばんけい温泉 湯人家 じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら