宿番号:399080

その日に来たお客さんとの一期一会が楽しめる宿

三峰口駅より徒歩だと35分、バスだと15分 コンビニ、スーパーありません。事前に調達を!!

宿泊プラン

→この施設の  基本情報・アクセス料金・宿泊プラン一覧 | クチコミ | MAP

歴史を感じながらの 三峰街道トレッキング、前泊は 旅館二木屋(現ゲストハウス錦)へ!(素泊まり)

  • ポイント2%

2024914日(土)から1部屋

食事:
  • 食事なし
部屋:
  • 和室
  • 禁煙ルーム
チェックイン:
16:00〜21:00
チェックアウト:
〜10:00

キャンセル規定 キャンセル規定
3日〜1日前 宿泊料金の50%
当日 宿泊料金の100%
無連絡キャンセル 宿泊料金の100%

    部屋タイプ

    和室

    個室

    • 禁煙ルーム
    • ※バスなしトイレなし
    • 部屋からの景色は自慢です。

    畳のお部屋でお過ごしできます。
    当館は、明治34年に開業した元旅館を改装した古民家ゲストハウスです。
    個室とは書いてありますが、音漏れがあり、階段が急であったり、不便なことが多々あります。
    あまり気にならない方であれば気持ちよくご利用できると思います。
    寒い時は、湯たんぽ、暑いときは、扇風機をお貸しします。
    シャワーに入れます。

    • 明治34年開業した元旅館二木屋さんを改装したゲストハウスです。

    • 大滝の玄関である強石は大正時代に物資が集まる交通の起点としてにぎわいを見せた。 赤丸がゲストハウス錦

    三峯神社参拝で多くの人々が利用していた「三峰街道」は今もなお現存しており、知る人ぞ知るトレッキングルートとして、登山者が歩いている。
    当館は、三峰街道沿いの秩父市大滝の玄関口に位置する「強石(こわいし)集落」にある。
    この集落は、大正時代に県道が開通された頃から物資が集まる交通の起点として大いににぎわいを見せた場所。馬車の発着点、木炭の問屋、銀行の支店、飲食店、菓子店、旅館などあらゆる種類のお店が軒を連ね、昭和40年代までこのにぎわいは続いた。
    当館は元々は、「二木屋」という旅館で明治34年(1901年)に開業し、三峯神社参拝の講の方々や木炭の商人が多く利用されていたと言われている。
    昔も今も、多くの三峯神社参拝であふれている。旧二木屋で前泊し、三峰街道を歩き、参拝する、歴史を感じながらの秩父旅にしてみませんか?

    ※こちらのプランは、素泊まりとなります。オプションを追加したい場合は、予約備考欄にお申し付けください。
    ※トレッキングコースは、登山初心者は大変危険です。ある程度経験や知識、装備のある方のみご利用ください。

    料金

    宿泊日

    部屋数・人数 部屋

    大人

    子供

    0名

    2024年9月14日残室数:  1部屋

    支払料金

    料金について
    宿泊料金  7,000円 (税込・サービス料込)
    予約へ進む

    キャンセル料無料(2024年9月10日まで)

      140ポイントたまる

      7,000スコアたまる スコアとは、じゃらんステージプログラムのステージ判定に用いる指標です。(国内宿・ホテル予約で1円につき1スコアたまります)
      スコアをためるとステージがアップし、お得な特典が受けられるようになります。 じゃらんステージプログラムの説明をみる

      料金明細

      1泊目

      1部屋目 3,500円 (大人) × 2名

      小計7,000円

      料金特記

      なし

      支払方法

      現地決済

      予約受付は宿泊当日の21時00分まで

      予約金
      その他 6人以上の団体のお客様は事前の宿泊の入金をお願いいたします。
      金額 宿泊料金の100%
      支払日 予約日から5日以内
      支払方法 振込
      確認方法 メールにて予約金到着を連絡します

      キャンセル規定

      キャンセルについて

      一人当たりの料金(ルームチャージはルームあたり)

      3日〜1日前 宿泊料金の50%
      当日 宿泊料金の100%
      無連絡キャンセル 宿泊料金の100%

      ページの先頭に戻る
       
      [ユースホステル]ゲストハウス錦 じゃらんnet