1. 観光ガイド
  2. 京都の観光
  3. 綾部・福知山の観光
  4. 観光コース・旅行記

綾部・福知山の観光コース・旅行記

旅行記一覧

1 - 25件(全25件中)

  • 3400 175 0

    篠山城から月山富田城、松江城、足立美術館、出雲大社、津和野城、備中松山城、鬼ノ城、姫路城などを回り、最後に神戸へ

    2019年10月28日(月) 〜 2019年11月1日(金)

    篠山城跡 >・・・>フロインドリーブのスイストースト ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • ハイキング・登山

    今回は五日間の旅程。篠山、福知山から鳥取、島根、山口、広島、岡山、兵庫県南部の、城や城址、古刹、美術館などを回ってみた。特に、松江、津和野、故郷神戸では少し時間を取った。

  • 41019 89 1

    ◆神仏集合@◆磐座・巨石信仰の神社仏閣-随時更新-

    2018年12月11日(火) 〜 2018年12月26日(水)

    二見興玉神社 >・・・>青島神社 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 史跡・歴史
    • イベント・祭り

    日本に古くからある自然崇拝(精霊崇拝・アニミズム)・基層信仰の一種である「磐座」。まだ社殿の概念がない時に、神を磐座に降臨(依り代(神籬という))させ祭祀をしたとされる。...

  • 18512 38 0

    ◆京都:丹後D◆元伊勢吉佐宮と外宮元宮はどこ?京都のお伊勢さん

    2016年3月26日(土) 〜 2016年3月27日(日)

    元伊勢外宮豊受大神社 >・・・>真名井神社 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • イベント・祭り
    • その他

    ◆交通◆車で京都縦貫で舞鶴大江IC⇒下道⇒京丹後市、2日目は京丹後市から丹後半島を真ん中?で天橋立へ!! ◆旅の目的は2つ。@蟹収め!!A古事記・日本書紀巡り◆記紀によると、...

  • 2860 13 0

    ◆京都丹後J丹波E◆蟹!天橋立!水族館!!(宮津/京丹後/綾部)

    2019年3月22日(金) 〜 2019年3月25日(月)

    智源寺 >・・・>道の駅 京丹波味夢の里 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • グルメ
    • その他

    毎年恒例の蟹納め!!★10年前の天橋立制覇は『◆京都:丹後@兵庫北@◆天橋立から城崎水族館・温泉楽しみ出石ブラリ』参照。 ★天橋立の傘松側は『◆京都丹後F兵庫北B◆天橋立⇒...

  • 5535 13 0

    ◆福井B丹後A:あわら温泉と若狭湾◆福井へまったりドライブ観光

    2015年8月22日(土) 〜 2015年8月23日(日)

    福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館 >・・・>奥京都 あやべ温泉 「二王の湯」 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • イベント・祭り

    たまには、神社・仏像以外の観光を!!ということで、NEXCO西日本の「ご自慢カード」を巡ることに!!◆1日目:自宅⇒復原町並・朝倉氏遺跡資料館・福井県立恐竜博物館⇒平泉寺白山神...

  • 3163 11 0

    ◆京都:丹後E◆福知山と天橋立の元伊勢と舞鶴の神社仏閣−天橋立・舞鶴−

    2016年4月16日(土) 〜 2016年4月17日(日)

    元伊勢外宮豊受大神社 >・・・>金剛院(京都府舞鶴市) ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 史跡・歴史
    • イベント・祭り
    • 格安旅行
    • その他

    1日目は福知山にある鬼伝説と元伊勢伝説(*1)、天橋立(*2)を満喫。2日目は舞鶴から若狭に向けて集まる快慶作の仏像たちを旅します。*1『◆京都:丹後B◆お祭り巡り「うみゃーもん...

  • 2211 9 0

    明智光秀巡礼記

    2020年3月4日(水) 〜 2020年3月11日(水)

    京都駅 >・・・>芥川山城跡 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 乗り物
    • ハイキング・登山

    諸事情によりいきなり2週間の長期休暇が舞い込んできましたので旅を決行しました。 せっかくなので2020年現在放送されているNHK大河ドラマ【麒麟が来る】の主人公・明智光秀公所...

  • ◆鳥取B兵庫北A丹後C◆オオクニヌシと八十神の旅!!鳥取砂丘と噂の「すなば珈琲」!!・湯村温泉で羽を伸ばし丹後へ

    2015年11月1日(日) 〜 2015年11月3日(火)

    重要文化財石谷家住宅 >・・・>丹波伝統工芸公園 立杭 陶の郷 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • その他

    ◆1日目と2日目◆京都市内から鳥取へ!!オオクニヌシは兄たちとヤカミヒメの下に訪れる。兄たちの求婚を断りヤカミヒメはオオクニヌシを結婚します。兄たちは怒り狂いオオクニヌシ...

  • 1837 5 0

    舞鶴、福知山初旅行の巻

    2014年7月6日(日)

    舞鶴港とれとれセンター >・・・>福知山城(福知山市郷土資料館) ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 史跡・歴史
    • 乗り物
    • その他

    舞鶴、福知山までドライブに。初めての京都府北部へのお出かけです。舞鶴では海鮮、赤レンガ、護衛艦を。福知山ではお城に立ち寄りました。

  • 1600 4 0

    Japan Trip May 2018

    2018年5月15日(火) 〜 2018年5月31日(木)

    Atlanta International Airport >・・・>Atlanta International Airport ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    2018年5月、結婚25周年記念の、私達の日本旅行は、アトランタからシカゴ経由、JAL9便で成田へ。 5月22日から1週間の旅行は、尾瀬ハイキングの予定を、雨天予報の為、大幅に変更し、初...

  • 冬本番前の若狭旅(天橋立〜舞鶴〜東尋坊〜永平寺)

    2022年12月15日(木) 〜 2022年12月17日(土)

    神戸空港ターミナル >・・・>小松空港 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 1人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • ショッピング
    • 乗り物
    • 格安旅行

    本格的な冬の訪れが聞こえ始める時期、雪が積もる前に北陸若狭地方を巡る旅へ。京都宮津の天橋立から舞鶴、小浜線を下り敦賀から福井へ。福井では東尋坊・芦原温泉と丸岡城・永平寺を...

  • 道の駅めぐり 〜丹波・豊岡・養父・朝来・神河など〜

    2020年7月14日(火)

    道の駅 丹波おばあちゃんの里 >・・・>道の駅 とうじょう ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人

    「兵庫県道の駅スタンプラリー(12箇所)」「近畿 道の駅スタンプラリー(13箇所)」をめぐりました。移動手段は自家用車です。昨今の社会状況を考え、人との接触を極力避けた日...

  • 1276 1 0

    福知山・丹波に行ってきました

    2019年9月7日(土) 〜 2019年9月8日(日)

    福知山市児童科学館 >・・・>川代公園 ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人
    • 自然
    • グルメ
    • アクティビティ

    丹波市のキャンプリゾート施設で泊まることになり、少し足を延ばして福知山にも行ってみました。福知山では来年の大河ドラマ主人公である明智光秀がPRされていたほか、丹波市ではタ...

  • 2713 1 0

    舞鶴へ日帰りドライブ旅行

    2017年12月9日(土)

    道の駅 京丹波味夢の里 >・・・>奥京都 あやべ温泉 「二王の湯」 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • グルメ

    自宅から京都縦貫道を通って舞鶴へドライブ旅行に行きました。舞鶴を周ってから綾部で日帰り温泉に入って来ました。

  • 461 1 0

    城めぐり 

    2016年10月13日(木) 〜 2016年10月14日(金)

    岡山城 >・・・>福知山城(福知山市郷土資料館) ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人

    姫路城に行きました。以前は城を中心的に見ましたが今回は櫓など違う角度からみてまた素晴らしいと思いました。

  • 719 1 0

    福知山城

    2015年7月19日(日) 〜 2015年7月20日(月)

    長安寺(京都府福知山市) >・・・>福知山城(福知山市郷土資料館) ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 史跡・歴史

    京都駅から特急で1時間超、京都の山間部にある。福知山城は、 天正8年(1580) ごろ、丹波平定に成功した明智光秀が丹波の拠点として新たに城を築いたのが始まりとされています

  • 今年最後の旅行。

    2023年11月26日(日) 〜 2023年12月26日(火)

    福知山城(福知山市郷土資料館) >・・・>ネスタリゾート神戸 GLAMP BBQ PARK ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    今回は京都縦貫道で明智光秀の福知山城と丹後ちりめんで栄えた加悦を訪問する旅。見学内容が密であるため、ゆっくりと昼めしを食う時間はなく見学に費やした。加悦は丹後半島の基部に...

  • 235 0 0

    舞鶴へ。

    2023年4月30日(日) 〜 2023年5月6日(土)

    蘭豆 >・・・>舞鶴引揚記念館 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • グルメ

    最終目的地は京都の舞鶴。その間の道のりで、東名由比PAの景色が印象的に残る由比、復元整備された山城の足助城、新しく博物館ができた一乗谷、足を伸ばして福知山城を加えて旅行計画...

  • 北近畿から鳥取へ

    2022年11月12日(土) 〜 2022年11月15日(火)

    竹田 >・・・>旧日野上小学校の大銀杏 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • 格安旅行

    秋を感じる景色を探して往路は12日夜に家を出て山陽自動車道姫路東から播但連絡道朝来IC〜藤掛峠を目指す 復路は山陰の海岸線を走り大山から15日家路につく計画

  • ロトさん

    ロトさん

    407 0 0

    兵庫県竹田城跡 2泊3日

    2022年10月27日(木) 〜 2022年10月29日(土)

    駅弁屋・祭 >・・・>神戸ベイクルーズ ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • グルメ
    • ハイキング・登山

    天空の城 竹田城跡の雲海は写真や雑誌などで見てぜひ行って見てみたいと思い行ってきました。竹田城跡からそれほど離れてない近くの出石と城崎温泉を巡り、足を伸ばし鳴門海峡と神戸...

  • 365 0 0

    大阪-天橋立-京都市内

    2021年1月8日(金) 〜 2021年1月11日(月)

    通天閣 >・・・>南禅寺 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人

    毎年恒例のえべっさん行きのついでにあちこち回ってきました。メインはえべっさんのはずなのに大阪への滞在はわずか12時間程度(汗)しかも睡眠時間8時間を含めてなので起きていた時...

  • コーンさん

    コーンさん

    400 0 0

    城巡り

    2019年11月3日(日) 〜 2019年11月4日(月)

    篠山城大書院 >・・・>黒井城跡 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 格安旅行

    暑くなくなってきたので車中泊に挑戦しました。どうせなら一人で行きたいところに行こうかと城巡りに、いつもは嫁さんや子供に気を遣うので1回の旅行に1城ですが一人なので思う存分...

  • 384 0 0

    ベタですが猪肉に惹かれて篠山の旅。

    2018年2月9日(金) 〜 2018年2月10日(土)

    篠山城大書院 >・・・>福知山城(福知山市郷土資料館) ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 史跡・歴史
    • グルメ
    • 格安旅行

    連れ合いが、長く勤めたパートを辞めた区切りに、ドライブ旅行に行くことになりました。 大阪から近場で、高速道路もあまり使わず、美味しいものを食べたいということで、 篠山市で猪...

  • てつきちさん

    てつきちさん

    1592 0 0

    意外に近い京丹後〜城崎

    2016年10月15日(土) 〜 2016年10月16日(日)

    石井食品 京丹波工場 >・・・>セントラーレ・ホテル京丹後 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉

    今回京丹後に宿泊して、翌日城崎に向かう日本海の旅、行ってきました 工場見学スタートに、やや遅めの出発で、行くところを厳選して、駆け足のドライブの旅&小野小町の美人の湯堪能...

  • 1840 0 0

    子連れドライブならココ!綾部・福知山エリアの週末日帰りプチトリップ

    2015年3月21日(土)

    福知山市動物園 >・・・>元伊勢内宮皇大神社 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 1人
    • 温泉
    • 自然
    • ハイキング・登山
    • 格安旅行

    ドライブでのお出かけに適した、綾部・福知山エリア。歴史好きには見逃せないスポットが点在するエリアでもあります。この記事では、日帰りでのお出かけにおすすめしたい観光スポット...

綾部・福知山のおすすめ観光スポット

  • やんまあさんの天岩戸神社(京都府福知山市)の投稿写真1

    天岩戸神社(京都府福知山市)

    福知山市/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 284件

    元伊勢と言う事で何度か訪れており全体的に神秘的なところです特に一願成就を山に向かってお願い...by ラッキーさん

  • マックさんの福知山城(福知山市郷土資料館)の投稿写真1

    福知山城(福知山市郷土資料館)

    福知山市/城郭

    • 王道
    3.9 143件

    こじんまりしているお城てすが、お城に勤めておられるお城愛の溢れた方々に出会って、ほっこりし...by まちちゃんさん

  • カナッペさんの長安寺(京都府福知山市)の投稿写真1

    長安寺(京都府福知山市)

    福知山市/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 45件

    訪れた日が、偶然初薬師の日と重なり、大勢の初詣の人たちで賑わっていました。生姜の良く効いた...by ぽんこつおやじさん

  • ろっきぃさんさんの光明寺(京都府綾部市)の投稿写真1

    光明寺(京都府綾部市)

    綾部市/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 80件

    綾部市の奥上林にあるあまりメジャーでないあやべ温泉(二王館)に行く途中、道をそれて西の山奥...by 尼の憲ちゃんさん

綾部・福知山のおすすめご当地グルメスポット

  • 魚民 福知山南口駅前店の写真1

    魚民 福知山南口駅前店

    福知山市/居酒屋

    3.6 12件

    ビエラ福知山1Fにある居酒屋チェーンの魚民。 キッズメニューもあるので家族連れにもいいです...by momoheさん

  • moomiさんのホアンカンの投稿写真1

    ホアンカン

    福知山市/カフェ

    3.7 7件

    福知山駅からは徒歩15分ほどでしょうか。暑い日はちょっとキツい距離です。場所柄ほとんど地元の...by moomiさん

  • 丹波味しるべ盾の写真1

    丹波味しるべ盾

    綾部市/日本料理・懐石

    4.5 2件

    出張の夕食と、懇親会を兼ねて利用しました。 駅前に泊まったので、適当な店を探したのですが、...by Michi君さん

  • moomiさんのひと粒 綾部店の投稿写真1

    ひと粒 綾部店

    綾部市/うどん・そば

    4.0 1件

    上林地鶏をはじめ、できるだけ地元の食材をというこだわりを感じるメニューが多かったです。日替...by moomiさん

綾部・福知山で開催される注目のイベント

  • 綾部バラ園 春のバラまつりの写真1

    綾部バラ園 春のバラまつり

    綾部市

    2024年5月11日〜6月24日

    0.0 0件

    あやべグンゼスクエア内にある手づくりの綾部バラ園で、例年5月中旬より、150種類1200本のバラが...

  • 華觀音寺のあじさいの写真1

    華觀音寺のあじさい

    福知山市

    2024年6月上旬〜7月上旬

    0.0 0件

    別名を「あじさい寺」とも呼ばれる華觀音寺では、例年6月上旬から7月上旬にかけて、100種類1万株...

  • きゅうり封じ薬師大祭の写真1

    きゅうり封じ薬師大祭

    綾部市

    2024年7月21日

    0.0 0件

    宝住寺の「きゅうり封じ」は、弘法大師が、薬師如来の本願により病魔、悪鬼をきゅうりに封じ込め...

  • あやべ水無月まつりの写真1

    あやべ水無月まつり

    綾部市

    2024年7月27日

    0.0 0件

    綾部の夏を飾る「あやべ水無月まつり」が由良川沿いで開催されます。夜には灯籠流しと花火が行わ...

綾部・福知山のおすすめホテル

(C) Recruit Co., Ltd.