1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  鹿児島ー宮崎ー熊本三泊四日の旅

玄ちゃんさんの愛知県〜鹿児島県の旅行記

鹿児島ー宮崎ー熊本三泊四日の旅

  • 友人
  • 3人〜5人
  • リゾート
  • 温泉
  • 自然
  • グルメ

今回は復興支援を兼ねて九州南部に行ってきました。鹿児島ではスポットまでの時間の計測に失敗していて大変でした。また宮崎は思った以上に縦に長く距離がありました。熊本は車の渋滞が激しく大変でした。

自然ツウ 玄ちゃんさん 男性 / 50代

1日目2016年8月16日(火)
03:00-04:00

JR名古屋駅

名古屋市中村区

「JR名古屋駅」を   >

ここを出発しました。

06:00-07:00

大阪国際空港

豊中市

「大阪国際空港」を   >

駐車場が無く大変でした。

08:00-09:00

鹿児島空港

先に行っていた友達に向かえに来てもらいました。

10:00-11:00

知覧武家屋敷庭園群

南九州市

「知覧武家屋敷庭園群」を   >

「薩摩の小京都」といわれ、生け垣と石垣が美しい武家屋敷が今も残っています。庭は思っていたよりはこじんまりとしていました。

11:00-12:00

池田湖パラダイス

指宿市

「池田湖パラダイス」を   >

休憩に立ち寄りました。湖越しに開聞岳が見えます。

12:00-13:00

長崎鼻(鹿児島県指宿市)

指宿市

「長崎鼻(鹿児島県指宿市)」を   >

鹿児島県南部、薩摩半島南東端の東シナ海に突出した岬です。ここからの開聞岳は綺麗に見えます。

13:00-14:00

砂むし会館「砂楽」

指宿市

「砂むし会館「砂楽」」を   >

指宿に来たので砂風呂に入りました。お尻がめちゃくちゃ暑くて大変でした。悪い汗をいっぱいかいてデトックスができた感じです。

16:00-17:00

仙巌園

鹿児島市

「仙巌園」を   >

鹿児島県鹿児島市にある日本庭園です。庭園からは桜島が綺麗に見えました。

19:00-22:00

天文館

夕食を食べに行きました。黒豚を食べましたが甘味があり美味しかったです。

2日目2016年8月17日(水)
09:00-10:00

霧島神社

由布市

「霧島神社」を   >

建国神話の主人公である瓊々杵尊(ニニギノミコト)を祀った神宮です。

12:00-13:00

都井岬

串間市

「都井岬」を   >

宮崎県最南端の岬で幅約2キロメートル、長さ約4キロメートルの半島で、日向灘の南端にあります。野生の馬を間近で見る事ができます。

14:00-15:00

鵜戸神宮

日南市

「鵜戸神宮」を   >

宮崎県日南市鵜戸にあり日向灘に面する洞窟の中にあります。洞窟の中に神社があるので少し変わった感じです。

15:00-16:00

サンメッセ日南

モアイ像を見に行きました。人がいっぱいいて居ないタイミングを探していましたがダメでした。

16:00-17:00

青島神社

宮崎市

「青島神社」を   >

宮崎県宮崎市青島にあり青島のほぼ中央にある神社で、周囲1.5kmの青島全島を境内地とします。周り全体が鬼の洗濯岩に囲まれているみたいですがこの日は満潮で見ることができませんでした。

19:00-20:00

焼酎・日向料理 汐彩

宮崎市

「焼酎・日向料理 汐彩」を   >

宮崎の地鶏が食べたくて寄りました。味付けが濃くビールに最適って感じで美味しかったです。

20:00-22:00

大淀河畔みやちく

宮崎市

「大淀河畔みやちく」を   >

三人で赤身・ロース・ヒレを頼みみんなで分けて食べました。結論を言うと赤身が一番美味しかったです。ロースは油が多すぎるので私の年では少しキツイですね。後でガーリックライスが出ますがロースの油で作っているので大変美味しく食べられました。

3日目2016年8月18日(木)
10:00-11:00

日向岬

日向市

「日向岬」を   >

日豊海岸国定公園の南端に位置し、柱状節理のリアス式の海岸線は、非常に見応えが あります。絶景スポットですがその場所に行くまでに結構歩きます。

11:00-12:00

日向岬

日向市

「日向岬」を   >

馬ケ背から直ぐのところにあります。海が十字に割れているのが珍しいです。絶景スポットです。

13:00-14:00

高千穂神社(宮崎県高千穂町)

高千穂町(西臼杵郡)

「高千穂神社(宮崎県高千穂町)」を   >

天照大御神が隠れた天岩戸洞窟を御神体としてます。高千穂から近いので行く途中に寄るのはありだと思います。

14:00-15:00

高千穂峡

高千穂町(西臼杵郡)

「高千穂峡」を   >

宮崎県北西部で高千穂町の五ヶ瀬川にある峡谷です。ボートで滝の近くまで行けるのですがこの日は3時間待ちで諦めました。次来る時は朝一番で来ようと思います。

15:00-18:00

箱石峠

阿蘇市

「箱石峠」を   >

阿蘇山を通って熊本に向かったのですが大渋滞で全然動きませんでした。阿蘇山はまだ震災の爪痕がそこら中にあり通るだけでも神妙になります。

19:00-21:00

熊本中央区繁華街エリア

熊本の繁華街で馬肉を食べに行きました。馬肉の焼きはもう馬肉って感じはなく赤身の牛を食べている感じでした。

4日目2016年8月19日(金)
10:00-11:00

大観峰

阿蘇市

「大観峰」を   >

阿蘇外輪山の最高峰で標高936メートルあり阿蘇五岳や九重山を一望できます。友達のお勧めで行きましたがここからの景色は抜群に良かったですが今は渋滞がひどいので覚悟が必要です。

13:00-14:00

鍋ヶ滝公園  ※ウェブからの事前予約制による入園となっております。

小国町(阿蘇郡)

「鍋ヶ滝公園  ※ウェブからの事前予約制による入園となっております。」を   >

本県阿蘇郡小国町にある滝で幅は約20mありカーテンのように幅広く落ち裏見の滝で有名です。裏から滝を見る事がないので良かったです。熊本に来たら外せないスポットの一つです。

15:00-16:00

熊本城

熊本市中央区

「熊本城」を   >

熊本城は今復旧中で見ることができませんが近くに新スポット城彩苑ができお土産を買う場所として外せません。私もここでお土産を買いました。

17:00-18:00

阿蘇くまもと空港総合案内所

益城町(上益城郡)

「阿蘇くまもと空港総合案内所」を   >

友達に熊本空港まで送ってもらって名古屋に帰ります。友達は明日福岡まで行って新幹線で帰ると言っていました。

19:00-20:00

大阪国際空港

豊中市

「大阪国際空港」を   >

大阪に到着です。ここから名古屋まで車で帰ります。

23:00-23:00

JR名古屋駅

名古屋市中村区

「JR名古屋駅」を   >

ここに到着しました。

鹿児島ー宮崎ー熊本三泊四日の旅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!208

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

玄ちゃんさんの他の旅行記

  • 山梨ワイナリーめぐり

    2020/12/18(金) 〜 2020/12/19(土)
    • 友人
    • 2人

    友達の結婚祝いをワインで祝おうと思い日本ワインがおいしい山梨でワイナリー巡りを行いました。ワイン...

    396 0 0
    • 友人
    • 3人〜5人

    前からハリーポッターに行きたかったので友達を誘って行きました。1DAYパスポートとExpressパス4を購入...

    383 0 0
  • 宮城・山形観光スポット巡り

    2020/9/17(木) 〜 2020/9/21(月)
    • 一人
    • 1人

    行きたかった東北に行きました。車で行きましたがやはりすごい遠く大変でした。今度行く時は電車で行き...

    928 1 0
  • 徳島・高知二泊三日の旅〜海沿い〜

    2020/8/28(金) 〜 2020/8/30(日)
    • 一人
    • 1人

    遅い夏休みが取れましたので徳島の海側から車で高知までをドライブしました。思っていた以上に距離があ...

    1209 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.