1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  2016秋。呼子と有田陶器市へ!

りえまるさんの福岡県〜佐賀県の旅行記

2016秋。呼子と有田陶器市へ!

  • 家族(親と)
  • 3人〜5人

熊本から佐賀・呼子と有田へ。呼子で磯釣りに挑戦!旅館で新鮮な玄界灘のお魚とイカのお作り食べて、翌日は朝市と秋の有田陶器市へ行く予定です(^^)/

グルメツウ りえまるさん 女性 / 50代

1日目2016年11月21日(月)
15:00-16:00

割烹旅館 筑前屋

「割烹旅館 筑前屋」を   >

九州高速・熊本IC〜鳥栖JCT〜多久IC区間→有料道路(203号線)→唐津バイパス(204号線)or304号線で呼子町殿ノ浦まで、約2時間半。 ペット、釣りOK、呼子で獲れた新鮮なイカ生き造りが美味しいと評判の旅館です!

16:00-17:00

旅館の裏でサビキ釣りに挑戦!

17:00-18:00

やったね!ハゼ(九州ではカサゴと呼ぶ)GET☆ この他に子フグも二匹連れたけど、全部逃したので収穫0でした笑

18:00-20:00

夜はもちろん、イカの生き作りをメインに新鮮なお魚料理を盛りだくさん頂きました!

2日目2016年11月22日(火)
09:00-11:00

呼子朝市

唐津市

「呼子朝市」を   >

筑前屋で名物・鯛茶漬け食べて、チェックアウトし、そのまま朝市へ。 おばちゃんたちの 名物イカしゅうまいやアジのみりん干しやイカの一夜干しがたたき売り! 揚げたてのお魚ドーナツが売ってなくて残念でした。

13:00-14:00

ステーキ&レストラン勝

伊万里市

「ステーキ&レストラン勝」を   >

自社牧場の伊万里牛が有名な鉄板焼き勝へ。 伊万里牛ハンバーグランチセットを頂きましたが、さすが別名佐賀牛等級A5ランク! めちゃくちゃ柔らかくて驚きました。 帰りに併設されてる売店で伊万里牛カレーを買って帰りましたが、これもめっちゃ美味しかった。 こんなに美味しいのに一袋300円! もっと買えばよかったな。

15:00-16:00

秋の有田陶磁器まつり

有田町(西松浦郡)

秋の有田陶器市。香蘭社で可愛いアウトレット茶碗やお皿を買いました。 やはり春の陶器市の方が沢山出回るな〜。

15:00-16:00

深川製磁参考館

有田町(西松浦郡)

「深川製磁参考館」を   >

深川製磁へ。 芸術品が沢山あってどれも素晴らしい陶器ばかりでした。 でも輝く瑠璃の一輪挿しを安くGET☆

16:00-17:00

アリタセラ

有田町(西松浦郡)

「アリタセラ」を   >

有田陶磁の里プラザへ。 時間ぎりぎりであまり回れませんでしたが、こちらでもおしゃれな丼ぶりやパスタ皿など安くGETすることができました。 すごくかわいい器ばかりで満足です。

19:00-20:00

九州自動車道広川サービスエリア上り線西日本パブリック

広川町(八女郡)

「九州自動車道広川サービスエリア上り線西日本パブリック」を   >

有田から県道4号線 →高速・ 波佐見町有田IC→→鳥栖JC→広川SAで晩御飯。 →熊本ICで帰路へ。 広川SAは広くてお土産やレストレランも充実してます。 お疲れさまでした!

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!52

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

りえまるさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.