1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  あまり興味のなかった青森・秋田へ行ってみた

まりもさんの青森県〜秋田県の旅行記

あまり興味のなかった青森・秋田へ行ってみた

  • 一人
  • 1人
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • 乗り物

以前から三内丸山遺跡と史跡根城の広場には行ってみたかったが、青森は遠いしそれほど興味がそそられないので、行くことはないだろうと思ってました。知人から恐山が良かったと聞き、よく写真で見る奥入瀬渓流と電車で海岸の風景が楽しめるリゾートしらかみも組み込んで計画を立てたところ、行きたいところがたくさん出てきて、約1週間になってしまいました。結果今回の旅行で特に印象に残ったのは、なまはげと青森ねぶた、駒っこランドと是川遺跡、櫛引八幡宮の鎧と尻屋崎でした。

アートツウ まりもさん 女性 / 40代

1日目2016年9月14日(水)
12:00-12:00

秋田空港

羽田から約1時間で秋田に到着。空港にレンタカーカウンターがあり、けっこうスムーズにレンタカーを借りれました。 ここから約1時間40分ほどで、男鹿半島なまはげ館へ。

15:00-17:00

なまはげ館

男鹿市

「なまはげ館」を   >

いろんな種類のなまはげのお面が圧巻でした。地域によっていろんな作法やお面があることがとても興味深かったです。ホールで見た、五社堂の石段を積んだ鬼の話の映像が迫力があって、とても印象に残りました。

15:00-17:00

男鹿真山伝承館

男鹿市

「男鹿真山伝承館」を   >

真山地区のなまはげは、いつ足を何回踏み鳴らすとか、家主と問答したりとか、いくつか決まりごとがあり形式的な演技を見ている感じでした。途中でなまはげが観客に絡んでくるのは面白かったです。なまはげって思ったより怖くないんだなと思いましたが、家に入る前の戸を叩く音と、扉の開閉の音が大きく荒々しくて、それが怖かったです。

16:00-17:00

真山神社

男鹿市

「真山神社」を   >

なまはげ館の近くにあったので寄ってみました。静かで雰囲気のいいところでした。平べったい、なまはげ顔の狛犬が気に入りました。

17:00-17:00

八望台展望台

男鹿市

「八望台展望台」を   >

ちょうど日が傾く時間帯で、人も少なく景色がとても良かったです。芸術的な景色に30分くらい見入ってしまいました。時間帯が違えば、また違う様子を見せてくれそうです。

18:00-18:00

入道崎

男鹿市

「入道崎」を   >

夕日は綺麗でしたが、灯台にも上りたかったし、もう少し早く来れたらよかったかな。黒と白のストライブ灯台が珍しくて興味深かったです。

20:00-21:00

男鹿温泉交流会館五風

男鹿市

「男鹿温泉交流会館五風」を   >

お目当てのなまはげ太鼓ライブは夜の8時半から。それまでの時間つぶしがつらかった(1番近いコンビニまで車で40分)が、見ごたえがありました。開場8時前から並んでないと1番前の席は無理でした。お兄さんお姉さんの迫力ある太鼓に(会場の雰囲気にもよりますが)ノリノリになれます。時間は35分ほどですが、これで料金540円は妥当だと思うし、これからも頑張って続けてほしいと本当に思いました。ただ、これを見るんだったら男鹿温泉のホテルに泊まることをお勧めします。

2日目2016年9月15日(木)
09:00-10:00

赤神神社五社堂

男鹿市

「赤神神社五社堂」を   >

長楽寺横の駐車場に車を止めて行きました。そこに「五社堂まで徒歩10〜15分」と書いた看板がありましたが、無理です。石段の大きさや並びが不規則で、きつくて休みながら行くと20分くらいかかりました。緑に囲まれた、色あせた5つのお堂が整然と並ぶ様子は神秘的で、なにやら神聖な雰囲気がありました。姿が映らない人は今年中に死ぬという、「姿見の井戸」が超怖かったです。無事に映ったのでよかったです。

10:00-11:00

ゴジラ岩

男鹿市

「ゴジラ岩」を   >

肝心のゴジラ岩は見ませんでした。ここには奇岩がたくさんあって面白かったです。高台からの景色もいいですが、地上からの景色もそのものが間近に見れていいですね。

10:00-11:00

鵜ノ崎海岸

男鹿市

「鵜ノ崎海岸」を   >

だだっ広い海岸の景色に思わず車を止めました。静かな海でなんか心が落ち着きました。日本の渚・百選に入るのも納得です。

12:00-13:00

無限堂 秋田 秋田駅前店

秋田市

「無限堂 秋田 秋田駅前店」を   >

本当はきりたんぽが食べたかったのですが、暑くてそんな気分になれず、ハタハタ天ぷらざるうどんを注文。自分がざるうどんは重いから苦手なことを注文した後に思い出し失敗したと思いましたが、知ってる稲庭うどんより細かったので、ざるうどんでもいけました。ハタハタの天ぷらは美味しかったのですが、キスの天ぷらとの違いがわかりませんでした。

13:00-14:00

秋田駅ビル トピコ&アルス

秋田市

「秋田駅ビル トピコ&アルス」を   >

お土産もたくさんあるし、食べるところもあるし、時間つぶしにはいいところだと思います。お土産に「かなえやの稲庭かりんとう(黒糖)」と電車内のお菓子用に「金萬」を買いました。

14:00-19:00

リゾートしらかみ

「リゾートしらかみ」を   >

新型ブナか青池に乗りたかったのですがどうしても日程の都合がつかず、泣く泣くくまげらに。海の景色が見たくて座席は海側にしましたが、日が当たって暑かった上に、海は変化に乏しくてしばらくしたら飽きてしまいました。反対に山側の景色は変化に富んでて、山側の席にすればよかったと少し後悔。

14:00-19:00

座席は前が広くて、ゆったりできました。青森に行くまでに進行方向の変更が3回あり、その度に座席を回転させるのが面倒くさかったです。秋田で買った金萬は、ふかふかのカステラにあっさり餡が入っていて思ったより軽く、何個でもいけそうでした。

14:00-19:00

景色のいいところ(2か所)では速度を落としてくれました。この配慮が嬉しいですね。でも青森までは本当に長かったです…。

3日目2016年9月16日(金)
09:00-10:00

青森県観光物産館アスパム

青森市

「青森県観光物産館アスパム」を   >

ラ・ワッセとアスパムと八甲田丸3館共通券を買ったものの、八甲田丸は時間的に行けそうもなかったので、アスパムの展望台からじっくり拝見。パノラマ映像は内容的に600円は取り過ぎかな。買い物は品ぞろえが豊富で楽しかったです。12時前には津軽三味線も聴き、アップルパイ専門店パムパムでは、嫌いなアップルパイを買ってみました。

10:00-11:00

A−FACTORY

青森市

「A−FACTORY」を   >

あおもりシードルのカシススパークリングワインを買いたかったので、こちらまで買いに来ました。ラ・ワッセの隣なので便利です。

11:00-12:00

ねぶたの家 ワ・ラッセ

青森市

「ねぶたの家 ワ・ラッセ」を   >

青森といえばねぶただからという理由で行きましたが、行ってみてビックリ!ねぶたってすごい。もうとにかく迫力がすごい。実際の祭りじゃ、このでかいのが動くのだから、大迫力なんだろうな。実際の祭りを見てみたいと本当に思いました。

13:00-16:00

三内丸山遺跡

青森市

「三内丸山遺跡」を   >

アスパムの近くでレンタカーを借りて、三内丸山遺跡へ。有名なだけあってりっぱに整備・復元された史跡でした。建物復元だけではなく、発掘当時の遺構をそのまま展示してあったり工夫もされていました。復元エリアは約1時間のボランティアガイドを利用しましたが、わかりやすい説明でとても良かったと思います。

13:00-16:00

ガイダンス施設もりっぱできれいでしたが、規模の割には展示品が少ないように思えました。そして、やけにこの子供の無邪気な笑顔が心に残りました。

13:00-16:00

昼食にアスパムで買ったチーズアップルパイを食べてみました。本当は嫌いなアップルパイですが、リンゴの食感がガシガシしてなくてやわらかくて、チーズの味がリンゴの味をまろやかにしてくれて意外といけました。

4日目2016年9月17日(土)
09:00-11:00

奥入瀬渓流

十和田市

「奥入瀬渓流」を   >

奥入瀬渓流の散策はコースに悩みました。駐車場所から行きたいポイントまで歩くと何時間もかかります。行きたかったのは「阿修羅の流れ」と「三乱の流れ」でしたが、三乱の方は泣く泣く諦めました。石ヶ戸に駐車して阿修羅の流れまでゆっくり写真を撮りながら散策して往復で約2時間。空気は澄んでいて涼しくて気持ちいいし、景色は緑と川と岩の調和がすばらしいし、2時間が長く感じませんでした。広いので一部しか見れなかったのが本当に残念です。

09:00-11:00

阿修羅の流れのスポットは人だかりができていて、なかなか思う構図で写真が撮れませんでした。

11:00-11:00

御鼻部山展望台

雨がぱらつき、十和田湖には雲と霧がかかって残念ながらあまりよく見えませんでした。

12:00-13:00

道の駅 虹の湖

黒石市

「道の駅 虹の湖」を   >

お店の人に勧められた、黒石やきそばと虹の湖もちもちドーナツを食べました。やきそばは太麺なのにソースが麺にしっかりからんでて美味しかったです。ドーナツは「チーズ風味のもっちりドーナツ」と書いてありましたが、チーズ味はよくわかりませんでした。美味しくてもう1個買いそうになりましたが我慢。その他、黒石つゆやきそばも食べてみたかったです。

14:00-15:00

中世の館

青森市

「中世の館」を   >

波岡城跡にはここで展示を見てから行くとより理解が深まると思います。展示は波岡城跡の遺物、北館復元模型、主殿の部屋の復元、井戸枠の復元などがあります。けっこうきれいな施設でした。

15:00-16:00

国史跡浪岡城跡

青森市

「国史跡浪岡城跡」を   >

波岡北畠氏の居城。広くてりっぱな史跡でした。北館は武家屋敷跡を板塀で区画したり、柱跡の立体表示があったりで、視覚的に当時の様子を想像しやすいようになっていました。

5日目2016年9月18日(日)
09:00-10:00

弘前城

弘前市

「弘前城」を   >

最初、平場に天守だけがちょこんとあって変な城だなと思いました。弘前城天守は最近引越したんでしたね。忘れてました。その様子を映像で見て感心してしまいました。天気が良ければバックに岩木山も見えます。

10:00-11:00

津軽藩ねぷた村

弘前市

「津軽藩ねぷた村」を   >

アスパムでも津軽三味線を聴きましたが演奏者は1人でこんなものかと思いましたが、ねぷた村では2人での演奏で、力強さが感じられてなかなかよかったです。弘前のねぷたも迫力があり、お兄さんが太鼓を叩いたりして説明してくれたのが分かりやすくてよかったです。お土産も豊富で食べるところもあるし、ここでもっと時間をかければよかったと後悔。

11:00-12:00

弘前市立観光館

弘前市

「弘前市立観光館」を   >

ここの駐車場に車を止めて市内観光したのですが、観光館という割にはお土産スペースが意外と少ない。食べるところもない。ランチついでに少し時間を過ごそうと思っていたのに、ちょっと当てがはずれました。ねぷた村でランチも買い物もすればよかった…。

11:00-12:00

山車展示館

弘前市

「山車展示館」を   >

山車にここまで力を入れるかっていうくらい凝ったものが多かったです。ねぶたといい、青森の人は祭りにかける意気込みが違うなあと感心しました。

12:00-13:00

高照神社

弘前市

「高照神社」を   >

弘前市の郊外にあり、静かで建物の色あせた感に趣がありました。宝物館がなかなか見ごたえがあり、中でも螺鈿の太刀が、螺鈿なのに綺麗というより荒々しい印象を受けたのが心に残りました。

15:00-16:00

十和田市馬事公苑 称徳館

十和田市

「十和田市馬事公苑 称徳館」を   >

別名駒っこランド内にある施設です。馬の文化資料館「称徳館」は、馬好きの私にはとても興味深く、中でも馬具館と体験コーナーが印象に残りました。凝った馬の面や相馬を示した馬の人形、宇治川の先陣のねぷたや南部馬最後の名馬「盛号」のレプリカなど見応えがありました。

15:00-16:00

体験コーナーではゲームセンターのような遊具がありました。写真は馬に乗りながら前方の画面で色んな景色が楽しめるものでしたが、この馬に乗ったら酔いました。他にも馬の表情や仕草で、馬の気持ちが視覚的にわかるマシンもありました。

15:00-16:00

称徳館の外の広場は入場無料。馬もいて遊具もあって子供が遊べる楽しいところでした。さすがに私は遊びません(遊べません)でしたが。

18:00-19:00

八戸屋台村みろく横丁

八戸市

「八戸屋台村みろく横丁」を   >

夜7時前に行くと、小さな屋台はどこもほぼ満席。お目当てのラーメン屋は休みで、他の店は1人で入る勇気がなかったので、むなしく引き返しました。

6日目2016年9月19日(月)
09:00-10:00

八食センター

八戸市

「八食センター」を   >

朝食に800円のホタテ丼を買いました。自分で丼の盛り合わせを選べるお店もありました。朝早いのにけっこうお客さんがいて活気がありました。ホタテ丼を食べている途中に自分が酢飯が好きでないことを思い出しました。今度は白飯で海鮮ものを食べよう。

10:00-11:00

櫛引八幡宮

八戸市

「櫛引八幡宮」を   >

南部一ノ宮だけあって立派な神社でした。境内のところどころに馬の人形があるのが面白かったです。そしておススメは国宝館。展示品は少ないのですが、国宝の鎧2領のうち、赤糸威鎧(菊一文字)の特に大袖のところがめちゃくちゃかっこよかったです。一目惚れしました。

11:00-14:00

是川縄文館

八戸市

「是川縄文館」を   >

綺麗な施設で、縄文時代の物とは思えない立派なものがたくさんあり、しかもけっこう形が残っているものが多く、とても見ごたえがありました。縄文時代のイメージが180度変わりました。国宝の合掌土偶が売りのようです。ミュージアムショップにはマニアックなものがたくさんあって、見るだけでも面白かったです。

11:00-14:00

国宝の合掌土偶に触れます。(嘘、レプリカです)また、合掌土偶の展示室の前に履歴書があるのですが、その内容にかなりウケました。

11:00-14:00

縄文館内の喫茶店の縄文カレーセット。普通のカレーでした。せんべい汁はしっかり味が付いていて美味しかったです。

14:00-15:00

八戸市博物館

八戸市

「八戸市博物館」を   >

根城の城のついでに寄ってみましたが、興味深いものがたくさんありました。勝手に青森・岩手・秋田辺りは独特な文化で変わった展示品が多いのかと思っていましたが、そんなことはなかったです。時間の関係であまりゆっくり見れなかったのが残念でした。博物館前には南部師行の銅像もありました。

15:00-16:00

史跡根城の広場

八戸市

「史跡根城の広場」を   >

復元された中世の城郭根城は、とても立派できれいに史跡整備がされたところでした。人形や道具もあって、その場面場面が想像できて、とてもよかったと思います。総工費6億円にはビックリだけど、主殿だけじゃなくて馬屋や工房、納屋など周りの色々な建物まで復元しているところは珍しいのではないでしょうか。個人的には馬屋に馬の人形が数頭いたところが気に入ってます。

16:00-17:00

蕪嶋神社

八戸市

「蕪嶋神社」を   >

階段の上はほぼ更地で、ちょっと寂しかったです。はやく再建できるといいですね。目当てのウミネコがいなかったのが残念です。季節的に少ないのかな。景色はいいし、観光客も意外と多かったです。駐車場がいっぱいでした。

16:00-17:00

正直ウミネコと他の鳥との違いはよくわかってないけれど、船の上で見つけたこの子、たぶんウミネコ…。

17:00-18:00

八食センター

八戸市

「八食センター」を   >

夕食を食べに再び八食センターへ。なんぶやの八戸ラーメンはネギとメンマが美味しかったです。肉は脂身が少なく、つゆはあっさりし過ぎていて個人的には物足りなかったです。まあ八戸ラーメンがこういうものなんでしょう。

18:00-19:00

ユートリー 

八戸市

「ユートリー 」を   >

八戸駅前のユートリーはホテルの近くにあったので、デザートとお土産の物色に行きました。お土産はけっこうそろっていて、夜7時まで開いているのでよかったです。「南部シュー」と「八戸ポテト(イカ墨)」を買って食べてみました。どちらも普通においしいですが、南部シュー(216円)はちょっと値段高めかな。しかも冷凍なのに気付かずかじりついて、歯が凍りそうになりました。

7日目2016年9月20日(火)
08:00-09:00

道の駅 よこはま菜の花プラザ

横浜町(上北郡)

「道の駅 よこはま菜の花プラザ」を   >

朝早すぎて物があまりそろっていなかったのが残念です。菜の花食品を買いたかったので、菜の花ドーナツを購入。あっさりしてて美味しかったです。また食べたいです。

08:00-09:00

ほたて観音

横浜町(上北郡)

「ほたて観音」を   >

景色がよかったので車を止めてみました。観音さまが立ってるなと思っていたら、この観音さん、ホタテを抱えていました。説明を読まないと気付きませんでした。

10:00-11:00

恐山

むつ市

「恐山」を   >

恐山っていうくらいだから、恐ろしい地獄の風景かと思っていたら、いたこはいないし、湖はあるし、どちらかというときれいな景色のところでちょっと拍子抜けでした。早朝か夕暮れか、多少暗い時間帯なら風車が回る荒涼とした景色はちょっと恐いかも。

10:00-11:00

あえて言うなら、手前が地獄、奥が天国って感じですか。

10:00-11:00

積んでる石を崩したのは私だ!(犯人→カラス)

12:00-13:00

大間崎

大間町(下北郡)

「大間崎」を   >

初めて北海道をこの目で見て感動です。函館山も五稜郭タワーも見えました。いつか北海道にも行ってやるぞ!と決意しました。約1年前に房総半島最南端に行きましたが、今回は本州最北端、ちょっとレベルアップです。

13:00-14:00

津軽海峡文化館(アルサス)

佐井村(下北郡)

「津軽海峡文化館(アルサス)」を   >

仏ヶ浦には船で行くため佐井港へ。アルサスは思ったより規模が小さかったけど、お土産もほどほどにそろってるし、食べるところもあるし、乗船時間までの待ち時間にはちょうどいいところでした。駐車場も広かったです。

14:00-16:00

佐井〜仏ヶ浦遊覧船(佐井定期観光(株))

佐井村(下北郡)

「佐井〜仏ヶ浦遊覧船(佐井定期観光(株))」を   >

仏ヶ浦に行った人から、陸からの道は危ないのでやめろと言われたので、船で海から行くことにしました。と言うか、海から見る景色を楽しみにしていました。乗ったサイライト号は外に出ることができず、船周りにある手すりを避けながら頑張って写真を撮りました。乗船時間は片道30分の往復1時間。船からの景色と船内の観光案内映像のおかげで飽きませんでした。私以外に乗客は数名と少なかったです。降りてしばらく案内ガイドをしてくれます。上陸時間30分の間でガイドは10分か15分くらい。じっくり見るにはもう少し時間が欲しいところです。

14:00-16:00

仏ヶ浦

むつ市

「仏ヶ浦」を   >

遠くから見るだけでも迫力があるのに、近くから見たら岩の荒々しさが目を引いてまた違った迫力があります。いろいろ見ていると、いろんな物の形に見えてくるところもおもしろいです。

17:00-17:00

下風呂温泉海峡の湯

風間浦村(下北郡)

「下風呂温泉海峡の湯」を   >

硫黄の臭いのする温泉は、温泉に入ってます〜って気分になれてよかったです。アンケートに答えるとお土産ももらえました。いろいろイベントを企画しているらしく、温泉を盛り上げようとする努力が感じられて好感が持てました。翌朝の散歩で見かけた烏賊様レースがとっても気になるところです。

8日目2016年9月21日(水)
09:00-11:00

尻屋崎

東通村(下北郡)

「尻屋崎」を   >

がっしりした寒立馬たちが海をバックにのんびりしていて、風景的にもとてもよかったです。馬たちはみんな大人しくて嫌がらずに?触らせてくれました。愛想はあまりよくなかったです。観光客には無関心という感じでひたすら草を食べるかボーとしてるかでした。

09:00-11:00

だらけ過ぎの子馬が約1頭。大胆すぎます…

09:00-11:00

海は青く、大地は緑、灯台は白く、馬は茶色…。素敵な景色でした。

11:00-12:00

野牛川レストハウス

東通村(下北郡)

「野牛川レストハウス」を   >

お目当てのブルーベリーソフトクリーム(コーン)を食べました。さわやかな味ですがブルーベリーの味があまり感じられず、コーンがパリパリして美味しくてそっちの方が印象に残りました(笑)。ソースがかかってるカップのソフトも売ってましたが、そっちの方がブルーベリーの味がしっかりしたかも。ここでお土産にブルーベリーそうめんを買いましたが、レストランもないしお土産も少ないし、ちょっと規模は小さいですね。

11:00-12:00

そば処田や

東通村(下北郡)

「そば処田や」を   >

地元のパンフレットに載っていたので行ってみました。天ざる1150円を注文。天ぷらに海老がなく、全て野菜天ぷらだったのが初めての経験でちょっとビックリでしたが、衣がさっくりして美味しかったです。そばつゆは薄めであっさりしていて私好み、蕎麦も食べごたえがあってお腹いっぱいになりました。ただ全体的には内容の割には値段は高めかな。個人的には食べ放題のそばかりんとうが素朴で気に入りました。

13:00-15:00

三沢空港

レンタカーを返して駅まで送ってもらいました。三沢空港は小さい空港で、レストラン1店舗、お土産店1店舗しかないので、早く着きすぎると時間潰しがちょっとつらいです。ここでバームクーヘンラスクを買いました。

自分用のお土産たち。稲庭かりんとうは美味しいけど私にはちょっと甘かった。はちみつ味の方がよかったかな。南部せんべいのラスクはパリパリして、普通に美味しい。バームクーヘンラスクはバームクーヘンのしっとりした食感を残しつつ、サクサクしてて美味しい。昆布羊羹は昆布の味が生々しくて、個人的にはちょっといまいち。しょっつる焼きそばはあっさり和風って感じでした。

あまり興味のなかった青森・秋田へ行ってみた

1日目の旅ルート

みんなのコメント(2件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!100

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

まりもさんの他の旅行記

    • 一人
    • 1人

    愛媛県歴史文化博物館の特別展「香川元太郎城郭原画展」を見るため、愛媛に行きました。ついでに愛南町...

    70 1 0
  • 常陸〜下総、歴史と観光の旅

    2023/8/24(木) 〜 2023/8/27(日)
    • 一人
    • 1人

    千葉北部から茨城南部に行きました。目的は香取市佐原の伊能忠敬記念館、東庄町では東氏巡り、銚子市の...

    124 0 0
  • 特攻の町、知覧

    2023/7/19(水) 〜 2023/7/22(土)
    • 一人
    • 1人

    目的は知覧の特攻隊資料館。特に興味があった訳ではなく、鹿児島はあまり行ってないから行くとしたら知...

    112 0 0
  • 舞鶴へ。

    2023/4/30(日) 〜 2023/5/6(土)
    • 一人
    • 1人

    最終目的地は京都の舞鶴。その間の道のりで、東名由比PAの景色が印象的に残る由比、復元整備された山城...

    232 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.