ホテル予約  >  温泉・露天風呂  >  山陰・山陽  >  島根  >  益田・浜田・津和野  >  有福温泉の基本情報

有福温泉の温泉・露天風呂

  • 湯めぐりOK

およそ1300年前に発見された温泉。古来より名湯が湧く福ありの里として有福温泉の地名がついたといわれている。湧き出る無色無臭透明な単純アルカリ泉は、透きとおるような美しい白肌をつくる『美人の湯』として有名で、日本屈指の良質な泉質を誇る。それぞれ異なった趣の共同浴場も3つあり温泉情緒をたかめている。

空室を探す

【有福温泉 旅館ぬしや 〜創業250年 離れの一軒宿〜】<2023年一部客室リニューアル>モダンな寛ぎと変わらぬおもてなし

  • 【有福温泉 旅館ぬしや 〜創業250年 離れの一軒宿〜】<2023年一部客室リニューアル>モダンな寛ぎと変わらぬおもてなし

  • 【アウルリゾート有福温泉】13室に源泉かけ流し風呂を完備〜1370年の歴史を誇る有福温泉

  • 【三階旅館】貴重な木造建築、料理評価高い満足の宿

  • 【フェリース有福温泉】全室【ヒノキ風呂】温泉付!美人の湯と呼ばれる名湯を源泉掛流しで

  • 【有福温泉 よしだや-自家源泉かけ流しの宿-】2022年リニューアル★創業300年の老舗旅館


評価分布

満足

32%

やや満足

53%

普通

12%

やや不満

3%

不満

0%
旅行タイプ別評価
  • 子連れ
  • 3.8
  • カップル
  • 4.2
  • 友達
  • 4.0
  • シニア
  • 4.2
  • 一人旅
  • 4.1

有福温泉について

山陰の名湯・有福温泉は,静かな山あいに昔ながらのたたずまいを残す温泉。三方を山に囲まれ,清流に沿って,山の斜面や河岸に旅館や共同湯が軒をつらね,細い道が階段状に入りくんでいる。◎御前湯 石段を登った薬師堂下に立つ洋館造りの共同浴場。外壁はクリーム色のタイル張り,アーチ型の玄関を渋い茶色のスタイルで飾った昭和初期のクラシックな建物。浴場は広く湯船は八角形のタイル張りで,リューマチ,神経痛,外傷などに効く単純温泉で46.5度。また,脱衣場の壁ぎわには中に温泉を通した桧製の木桶が取り付けてあり,湯上がりにそこに腰かけ,湯ざめを予防する常連客もいる。有福温泉の共同浴場はこのほかさつき湯,やよい湯と全部で3カ所ある。7時〜21時30分,無休。TEL(0855)56-3353

また、「ありふく よしだや」では自家源泉を有し、「天然温泉100%」のかけ流しの湯を楽しむことができる。

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒695-0156 島根県江津市有福温泉町 MAP
交通アクセス (1)都野津駅から20分
(2)江津西ICから15分
泉質 単純温泉
効能 一般的適応症、やけど・切り傷、その他

有福温泉の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 14 %
  • 1〜2時間 59 %
  • 2〜3時間 3 %
  • 3時間以上 24 %
混雑状況
  • 空いている 40 %
  • やや空き 20 %
  • 普通 33 %
  • やや混雑 7 %
  • 混雑 0 %
年齢層
  • 10代 1 %
  • 20代 11 %
  • 30代 34 %
  • 40代 24 %
  • 50代以上 30 %
男女比
  • 男性が多い 0 %
  • やや男性多 100 %
  • 約半数 0 %
  • やや女性多 0 %
  • 女性が多い 0 %
訪問人数
  • 1人 29 %
  • 2人 55 %
  • 3〜5人 13 %
  • 6〜9人 3 %
  • 10人以上 0 %
子供の年齢
  • 0〜1歳 13 %
  • 2〜3歳 25 %
  • 4〜6歳 25 %
  • 7〜12歳 25 %
  • 13歳以上 13 %

有福温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet

宿・ホテルホテルチェーンビジネスホテル温泉・露天風呂じゃらんパックJR/JAL/ANA)|レンタカー航空券観光ガイド海外