週末にサクっと行ける近場で、日頃の疲れを癒したい!けど、どこに行けばいいのかわからない…。そんなあなた、、地元の人が通う小さな温泉へのおでかけはいかがですか?
昭和初期の風情をそのまま残すレトロ公衆浴場にお寺の境内に湧くヌルヌル温泉、渓谷の自然美に包まれた170年余の歴史を誇る名湯など、思わず誰かに教えたくなるスポットが目白押し。ココロとカラダをリフレッシュしに出かけよう♪
1.脇浜共同浴場「おたっしゃん湯」【長崎県小浜温泉】
一気にタイムスリップ!昭和初期の風情そのまま。



レトロ公衆浴場ファンから熱い支持を受ける、通称「おたっしゃん湯」。シンプルな浴槽、木製ロッカー、常連さんのおしゃべり…どれもこれも映画のセットかと思えるほど。いつまでもこの風情のまま、営業してほしい!
[TEL]0957-74-3402
[住所]長崎県雲仙市小浜町南本町7
[営業時間]6時ごろ~21時
[定休日]なし
[料金]中学生以上150円、小学生70円、小学生未満30円
[アクセス]長崎道諫早ICより1時間
[駐車場]10台
「脇浜共同浴場「おたっしゃん湯」」の詳細はこちら
2.新山温泉 上の湯【長崎県島原温泉】
雲仙の自然に抱かれてゆっくり時が流れる穴場宿。




雲仙普賢岳を望む絶好のロケーション。創業明治25(1892)年の老舗旅館には別棟に温処が用意され、鉄分を含んだ冷鉱泉が楽しめる。ゴロンと横になれる畳の休憩室もあるので、自然を感じながらの~んびり過ごすのがオススメ。
[TEL]0957-63-2290
[住所]長崎県島原市新山4-8826
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし
[料金]中学生以上550円、小学生以下350円
[アクセス]長崎道諫早ICより1時間10分
[駐車場]20台
「新山温泉 上の湯」の詳細はこちら
3.鹿町温泉 やすらぎ館【長崎県佐世保市】
美人の湯でお肌すべすべ!?食事や買物もご一緒に♪


ぬるぬるすべすべの肌触りで「美人の湯」とも言われる。大浴場のほか、2つの普通浴室があり、週毎に男女入替え。さらに、健康プールや休憩所を兼ねた広い食堂、地元農産物の直売所もあり、リフレッシュするのにもってこい!
[TEL]0956-66-2617
[住所]長崎県佐世保市鹿町町土肥ノ浦169-2
[営業時間]10時~21時、食堂11時~19時50分(LO)
[定休日]木(祝日の場合営業)
[料金]高校生以上620円、3歳~中学生310円
[アクセス]西九州道佐々ICより15分
[駐車場]60台
「鹿町温泉 やすらぎ館」の詳細はこちら
4.南島原市布津福祉センター 湯楽里【長崎県南島原市】
目の前にそびえる普賢岳。眺望&お湯、ダブルで満喫!



ドドーンと雲仙普賢岳が一望できる露天風呂付きの「普賢の湯」、打たせ湯付きの「有明の湯」を男女週替りで利用できる。加水も加温もしていない新鮮な湯を「かけ流し」で堪能でき、地元の人の憩いスポットとして人気。
[TEL]0957-72-7212
[住所]長崎県南島原市布津町乙470
[営業時間]9時30分~21時
[定休日]偶数月の第4火
[料金]高校生以上500円、小・中学生200円※18時以降は中学生以上300円、貸切風呂1時間1000円(平日500円)
[アクセス]長崎道諫早ICより1時間20分
[駐車場]100台
「南島原市布津福祉センター 湯楽里」の詳細はこちら
5.道の尾温泉【長崎県長与町】
風呂上りもまったり♪アットホームな地元温泉。




創業はナント1868年、古くから湯治場として栄えた温泉。源泉温度は26℃、蛇口、シャワーからも温泉が出て、サラッと軟らかい。おふくろの味の食事コーナーや、リラックスできる休憩所など、アットホームさがたまらない!
[TEL]095-856-2631
[住所]長崎県西彼杵郡長与町高田郷284
[営業時間]9時30分~23時閉店、軽食コーナー9時30分~21時30分
[定休日]木(祝日の場合営業)
[料金]中学生以上600円、小学生320円、小学生未満160円、家族風呂50分1800円~(2名以上。別途入浴料)
[アクセス]長崎道長崎多良見ICより20分
[駐車場]25台
「道の尾温泉」の詳細はこちら
6.基山ラジウム温泉【佐賀県基山町】
地元客や温泉ファンからずっと愛されてきた名湯。



こんな所に温泉が?お寺のとなりに佇む昔ながらの温泉。浴槽は、100%源泉そのままの水風呂と、加温した適温の湯の2つ。源泉は超~冷たいけど、慣れてしまえば病みつきに!常連さんが絶えない人気というのもうなずける。
[TEL]0942-92-2102
[住所]佐賀県三養基郡基山町小倉207
[営業時間]9時~20時、食事処 清楓11時~22時(LO21時30分)
[定休日]月
[料金]1回入浴料中学生以上300円、小学生150円
[アクセス]長崎道鳥栖ICより15分
[駐車場]20台
「基山ラジウム温泉」の詳細はこちら
7.元湯熊ノ川温泉 熊ノ川浴場【佐賀県熊の川温泉】
長く浸かれる「ぬる湯」でゆったりプチ湯治はどう?




「ぬる湯」で知られる熊の川温泉の中で最も古く、かけ流し温泉が楽しめる。約30℃~40℃まで3つの泉温の違う浴槽があり、のんびり長~く浸かることができる。また、眺めの良い休憩室もあるので、1日かけて湯治気分を味わおう。
[TEL]0952-63-0021
[住所]佐賀県佐賀市富士町大字上熊の川118
[営業時間]9時~20時30分(受付終了20時)
[定休日]火
[料金]中学生以上700円、小学生以下300円、15時~は中学生以上500円、小学生以下200円、17時~は中学生以上300円、小学生以下100円
[アクセス]長崎道佐賀大和ICより20分
[駐車場]20台
「元湯熊ノ川温泉 熊ノ川浴場」の詳細はこちら
8.黒髪の森温泉 天童の湯【佐賀県武雄市】
トロリ感がクセになる!知る人ぞ知る名湯!?



黒髪山の麓、自然豊かな地に佇む小さな温泉施設。湯船につかると、すぐに感じるトロトロ感にビックリ!いつまでも石鹸の泡が落ちてないかと思うほど。広い浴槽にゆったり浸かって、温泉の恵みを存分に味わおう。
[TEL]0954-45-0425
[住所]佐賀県武雄市山内町大字宮野1589-1
[営業時間]11時~19時
[定休日]水
[料金]中学生以上400円、小学生200円、3歳以上100円
[アクセス]長崎道武雄北方ICより30分
[駐車場]50台
9.楽養の里 飛龍乃湯【佐賀県唐津市】
ナント!お寺の境内に湧くぬるぬる温泉があった。



広い敷地に宿坊や寺カフェ、写経や瞑想体験ができる施設などがある「楽養の里」。境内より湧き出たまさしく霊泉の温泉は、土日祝のみ営業。強いぬるぬる感の「美人の湯」に、遠方から通うファンも多いとか!
[TEL]0955-51-5151
[住所]佐賀県唐津市厳木町岩屋530-4
[営業時間]13時~19時
[定休日]月~金
[料金]中学生以上500円、小学生250円、4歳以上100円
[アクセス]厳木多久有料道路岩屋ICより3分
[駐車場]10台
「楽養の里 飛龍乃湯」の詳細はこちら
10.平谷温泉 山吹の湯【佐賀県鹿島市】
渓谷の自然美に包まれた170年余の歴史を誇る名湯。


佐賀と長崎の県境に位置する一軒宿に併設する温泉で、まさに秘湯と呼ぶのにふさわしい。渓谷を見渡せる開放感たっぷりの浴室は、熱めの湯とぬるめの湯の大きな2つの浴槽があり、自然の風が肌に心地よい露天風呂も。
[TEL]0954-64-2321
[住所]佐賀県鹿島市能古見平谷
[営業時間]8時~21時
[定休日]なし
[料金]中学生以上600円、3歳~小学生300円、家族風呂1室60分2100円
[アクセス]長崎道嬉野ICより30分
[駐車場]30台
※この記事は2017年3月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。