宿番号:391225
旅館 東多賀の湯のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.0 |
|
風呂 | 4.9 |
|
料理(朝食) | 4.6 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.5 |
|
接客・サービス | 4.5 |
|
清潔感 | 4.0 |
|
投稿日:2025/4/19
鳴子温泉には何度か利用させて頂いてますが、こちらは初めての利用です。
湯質良し!白濁の湯はほんと素晴らしく何度も入りました。私はこちらのお湯が1番だと思います。
食事も美味しく頂きました。
お値段みるとこんな事言えないと思いますが、ただ1つ、こたつ布団、寝具シミ汚れが気になりました。
投稿日:2025/4/7
口コミ通り硫黄臭ある白濁のお湯は成分も濃くとてもいいお湯でした。硫化水素が発生しているので常に窓は開放されており、洗い場や脱衣所は寒く真冬はつらいかもと思いました。また、洗い場に蛇口、シャワーはないので女性にとっては髪の毛を洗うのは困難。2階の共同洗面所にシャワールームがあるのでそこで洗いました。 部屋は炬燵と灯油ファンヒーターがあって暖かくほっこり過ごせましたが、布団2枚を敷くとキツキツでしたね。湯治宿なせいか敷布団は煎餅布団で腰痛気味の身には辛かったです。
共同洗面所には電子レンジ、オーブントースター、魚焼き電気グリルがありましたが全然手入れされておらず、焦げ付き、食べ物かす、汁などがこびり付いた汚い有様でとても使う気にはなりませんでした。でもレンジは使いたかったので洗剤で拭き掃除してから使いました。部屋のミニキッチンもあまり手入れされてるとは思えず、コンセントやガステーブル周りは油汚れだし、冷蔵庫の上も誇りが付いていて清潔感が無さすぎでした。備え付けの食器も前泊者が洗ったままのようで、きれいに洗えてはいませんでした。トイレも便がこびり付いていたり、もっと施設内の設備、備品には気を使って掃除をしてほしいです。 更に、晩御飯を食べる店も少ないので事前準備をお勧めします。
投稿日:2025/2/3
座骨神経痛気味の家内と湯治旅。お湯の評判が良い当館を選びました。ぬるめの白濁湯、湯上がりに少し寒いかと当初は感じましたが、部屋に戻ってもボカボカ、身体がずーっと暖かく感心しました。家内の座骨神経痛もずいぶん楽になりました。お湯の質は最高です。食事も大変美味しく特にお米(ご飯)には感心しました。老夫婦にはもう2品程少ないくらいで充分です
投稿日:2024/12/5
温泉が良かったが、少し温度が低かった。気温が低い時期のためか身体が温まり難く残念。
夜中の掃除時間が4時間入れず、24時間入れると思っていたから残念でした。
接客はとても感じの良い対応で気持ちよく滞在できた。
投稿日:2024/9/28
お部屋はプラス料金でトイレ付にしていただきました。
冷房を設置しているところに隙間があり、蚊や虫が少し入って来たので気になりましたが温泉が最高、朝ご飯のお米の美味しさ、車での送迎などで総合4点にさせていただきました。鳴子に行ったら絶対に宿泊します。
投稿日:2024/9/19
お風呂のクチコミを見て決めた宿でしたが食事のボリューム、もちろんお風呂も大満足の宿です。次に行くときはトイレ付の部屋にしようと思います。食事もお風呂も鳴子温泉の泊まった宿の中では上位ですね。 ビュッフェが多い中でお膳式の食事がとても良かったし何をたべても美味しかったです。
投稿日:2024/8/27
前回泊まった際、とある血液検査の数値が見事に半減したので、さらなる湯治効果を期待して再訪しました。効果が出ていることはまちがいないので、これからもたびたびお世話になりたいと思っています。とにかく東多賀の湯さんの白濁した硫黄泉は日によって温度や濃さが異なりますが、何か?があるのはまちがいなくサイコーです。連泊して、温泉→Wi-Fiでオリンピック観戦→温泉→読書→温泉のサイクルを繰り返せば病気が治りそうな気がします。
投稿日:2024/7/16
素泊まりでゆっくりと過ごせました。
館内もキレイに掃除されており、トイレも新しくきれいでした。
部屋にあるガスコンロのちっちゃいプロパンガスが凄く可愛くて思わず写真を撮ってしまいました。
投稿日:2024/7/6
病気療養中のため、「東日本一の名湯で病気撃退に効くらしい」との知人のすすめで、湯治に行ってきました。新しく改装したトイレ付きの部屋に泊まることができ、心おきなく湯治をすることができました。本当は1週間ぐらい逗留したいところでしたが、今回はまずはお試しということで2泊してみました。「効いてる」といいな〜。ゆきむすびのごはんもとてもおいしくて、ありがとうございました。
投稿日:2024/7/6
なんと言っても、乳白色の硫黄の湯は最高です。水道がないので少々熱くても、我慢して入るしかありませんが、それが掛け流しの湯の良さでもあります。
大浴場に水道もシャワーもありませんが、狭いけどシャワー室が1室別の場所にありシャンプーと洗顔は、そこで済ませました。
食事は、豪華さはありませんが家庭料理の感じで美味しかったです。
共同のキッチンもあり、素泊まりの方達はそちらでトーストしたり持ち込みの物を温めたりしてました。
みなさん静かに過ごされてたようで、音や話し声が気になるような事はありませんでした。
ワンちゃんに会いたかったのですが、残念ながら昨年亡くなったそうで、沢山の写真が飾ってあり、みなさんに愛されていたと感じました。
お部屋をランクアップしていただき、ありがとうございました。
また、伺いたいと思います!
投稿日:2024/6/24
鳴子温泉大好きで、日帰り利用はありましたが、宿泊がなかったので今回は宿泊しました。
お風呂がとにかく最高です。硫黄源泉100%で
シャワーもない。素晴らしいです。これからも身体に気をつけて続けて頂きたい。また泊まりに行きます。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます