宿番号:380916
精進マウントホテルのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.0 |
|
風呂 | 2.9 |
|
料理(朝食) | 3.9 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.0 |
|
接客・サービス | 3.2 |
|
清潔感 | 3.6 |
|
投稿日:2025/4/17
テレビのホットスポットを見て、ホテル前からの富士山が素晴らしくて宿泊を決めました。なんと部屋から椅子に座って、ビールを飲みながら刻々と変化する富士山を見ることができました。天気が良くて最高でした。
食事は普通に美味しかったのですが、給仕する人が外国人で、問題は全くなかったのですが、少し時間を要しました。海外へ旅行した時と同じかもしれません。
投稿日:2025/1/9
年末の繁忙期のため結構高額でしたが、久しぶりの家族旅行でこのホテルに泊まりました。天気に恵まれたこともあり、部屋からは大きな富士山と目の前の精進湖に感動しました。朝散歩して、歩いて数分の精進湖畔からは絶景の逆さ富士でした。
料理もおいしく、特に溶岩焼肉はとても美味しく家族みんな感動しました。
投稿日:2025/1/8
3階の部屋に泊まりました。窓から正面に富士山がすそのまでしっかりと見え、贅沢そのものでした。ホテルの目の前が他手合浜で、精進湖と富士山越しのご来光まで見ることができました。夕食もおいしかったです。ただ、大浴場の湯船の温度が低くてぬるく感じ、そこが残念でした。
投稿日:2024/11/25
富士山の眺めは素晴らしかったが、よかったのはそれだけ。
・事前に布団が敷いてあるのはよいが、3室9人を4人、3人、2人で申し込み、宿側の書類にもその通り書かれてあるのに、布団を3人、3人、3人で敷いてあり、しかも、なかなかその非を認めない。
・夕食の味はまあまあだったが、最後にご飯を頂きお腹いっぱいになった後に、天ぷらが出て来た。
・お風呂のお湯がぬるくて、少ない。夕方からその感じだったが、就寝前に入ったら、仰向けに寝てもお腹が出るほどの少なさだった。さすがに申し入れたところ、暫くたって、もう大丈夫の旨電話があったので、入ったら、お湯の量はいっぱいになっていたが、下の方、おしりあたりは水でした。
・結局、すべて、緊張感の欠如から起きていることではないかと思う。もっと、性根をたたき直して仕事に当たってほしい。
投稿日:2024/8/13
家族3人で和洋室に宿泊。夏季繁忙期のため一人25,850円。
●部屋のエアコンはL/M/Hで強さを調節するタイプだが、ずっとHのままでも室温は28℃を下回らなかった感じ。夜は24時頃まで窓を開けて何とかしのいだ。チェックアウト時に故障だと思うと告げたが、もっと早く知らせて、部屋を代えてもらうべきだったと反省。和室は6畳で狭いが、ホテルが小規模なためやむを得ないか。
●大浴場は温泉でないのは仕方ないにしても、お湯が熱すぎて1分足らずしか我慢できなかった。外国人客が多い宿であることから、部屋での入浴が多いことによるのかも。部屋の浴室は広く新しくなっており、気持ち良く使用できた。大浴場は1回でこりごり。
●食事は夕食・朝食ともまずまず納得できる内容。量は60代以上の人にはちょうど良いと感じたが、若い人には少々物足りないかも。
●総合的にみて、「湖畔に立つ小規模ホテル」としてのコストパフォーマンスは割高と感じた。部屋から見る富士山と精進湖の眺望はすばらしい!
●前日に宿泊した宿は同じようなプランで、かつ数千円安かったにもかかわらず満足できる内容だったので、そのイメージで比較した結果でのコメントになってしまったかも。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます