宿番号:376738
漢方薬膳料理の宿 はづ木のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.5 |
|
風呂 | 4.6 |
|
料理(朝食) | 4.6 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.8 |
|
接客・サービス | 4.8 |
|
清潔感 | 4.7 |
|
投稿日:2025/4/19
薬膳料理を、一品ずつスタッフの方より説明をしていたきながら美味しく頂きました。薬膳料理は22年前に当旅館で頂きましたが、歳を取った分、改めて美味しさを感じました。翌日、本当に身体が喜んでいるな、、と感じた朝でした。
チェックイン時、効能が記載された色々なお茶の中から好きなお茶をプレゼントして下さったり、お部屋にも色々なお茶が置いてあり、美味しいお茶を飲みながらゆっくりと寛げる事が出来ました。
朝食後の頂いたタンポポコーヒーも美味しかった。
スタッフの方々の、丁寧で優しい接客は料理と同様に癒されました。
料理長様、美味しいお料理を有り難うございました。
友人と又、訪れたいお宿です。
投稿日:2025/4/14
はづ木は2度目です。
今回は結婚記念日で利用させてもらいました。
もともと部屋数の少ない宿が好みなのですが、こちらはその中でも何度も泊まりたいと思える宿です。
建物は昔の料亭を改築しているとの事ですが、その古さを活かした改装のおかげで宿泊する上での不便さは感じません。
凝った作りの建物なので各部屋ともに個性的な間取りで、毎回どの部屋を選ぶか悩ましくて、予約の時点から楽しみが増します。
今回は一番広いであろう「禅」というお部屋にしましたが、入り口からの内廊下から長く、部屋自体も2人には贅沢すぎる広さで笑いが込み上げてきました。
広縁から見える手付かずの半分朽ちた庭園と宇連川の独特の川面が気に入っています。
そして、はづ木といえば一番の売りである薬膳料理です。薬膳というとちょっと身構えてしまいますが、どの料理も美味しくいただけました。量はやはり少なめなのかもしれませんが、配膳のタイミングが良くて最後のデザートまででちょうどいい腹具合となりました。記念日コースで出していただいた料理も大変美味しかったです。
温泉も茶系の濁り湯でじんわりと温まるので夜の宇連川の流れる音を聞きながら、のんびりと露天を満喫しました。
前回は時間の都合で行けなかった姉妹館の湯の風HAZUにもお風呂入りに行きましたが、はづ木の少し下流となりますが、露天からの眺めは全く別の川の様でそれも楽しいため、ぜひ早めのチェックインで散歩がてら吊り橋を渡ってHAZUのお風呂に入ることをお勧めします。
総じて、やはり湯谷温泉の日常の喧騒から離れたこぢんまりとした温泉地の雰囲気と、のんびりとした休日を過ごしたい方には、はづ木はお勧めしたいです。
投稿日:2025/3/12
母の誕生日祝いに2回目の宿泊です。
薬膳料理大変美味しく楽しませていただきました。
お宿も客室数が少ないのでゆったりと過ごすことができます。
貸切風呂制なのもとても良いです。
ただ、今回は少し奮発して眺めの良い部屋にしたのですが、階段が急で上り下りが辛かったです。また、建物が古いためお隣なのか下なのか引き戸のガラガラの音と階段の上り下りの音がかなり聞こえるので何度も目が覚め熟睡できませんでした。
耳の悪い母は熟睡できたようです。前回は気にならなかったので物音で起きてしまう方は下の階の方が良いかも知れません。
古い建物なので昔懐かしい風情あるものを楽しめる方は良いです。薬膳の難しい説明を外国の従業員の方が丁寧に説明してくださりすごいなぁと感激しました。
投稿日:2025/2/27
初めてお邪魔しました。14時過ぎから翌朝11時まで気持ちの良い滞在でした。
お部屋は「禅」という部屋、クチコミに古民家風のため、物音が気になるとありましたが、他に3組のお客さんがいたようですが、一番奥の部屋だったせいか大変静かに過ごせました。ただ、この冬の時期に夫婦二人で過ごすにはちょっと広すぎて、朝、寒くてベッドからなかなか抜け出せなかった。またそのベッドが固めでちょっと寝にくかったです。
このお宿のご自慢の薬膳料理ですが、コース料理の前半は夫婦そろってその優しいお味に感動しながら食してましたが、後半になるにつれ、スッポンやフカヒレ等、一品一品はとても美味しいのですが、だんだん味付けに物足りなさを感じてしまいました。それが薬膳料理というものなのでしょうけれど、もう少し変化があってもいいのではないでしょうか。
貸切風呂のシステムのお風呂は堪能させてもらいました。露天風呂の方だけ5回も使わせて頂きました。それに1回、外の系列の旅館のお風呂も。1泊2日で6回(笑)もお風呂に入ったのは久しぶりでした。
フロントのスタッフ方も食事の係の方も丁寧で明るくホスピタリティには大満足です。また季節を変えてお邪魔したいと思います。
投稿日:2025/2/22
旅館でゆったりと過ごすために訪れました。
こちらに宿泊すると姉妹館のはづ別館さん、湯の風HAZUさんのお風呂を楽しむことができます。
料理は初めて体験する薬膳料理。どれもとても美味しく程よいタイミングで料理が提供されます。
お風呂は部屋ごとの貸し切りですが、部屋数が少ないためほとんど待つこともなく落ち着いて入浴できました。
清潔感、接客も申し分なく、ぜひまた訪れたいと思いました。
投稿日:2025/2/19
初めて宿泊させて頂きました。古民家を再生されたお宿でとても素敵でした。隙間風は愛嬌と思えるほど気に入りました。ただ扉の開けしめや足音には注意しないといけないです。薬膳料理も初めてでしたが、上海中華の味付けでとても美味しかったです!そして何より料理一つ一つの漢方を説明してくださる給仕の方の賢弁さにも感動しました。
投稿日:2025/2/15
趣きあるお部屋でゆっくり過ごせで満足できました。温泉好きならグループ宿の湯巡りも楽しめて退屈することもないかと思います。スムージーは量もたっぷりで提供回数も多いので、お腹も空いて困ることもなく、スッキリリフレッシュできました。
投稿日:2025/2/10
5、6年程前に温泉旅館のガイドブックの愛知県の欄に数件掲載されている中に湯谷温泉のはづ木があり何となく記憶に残っていましたが今回知多半島に旅行する機会があり一度行ってみようと思い予約をしました。湯谷温泉というのは豊橋から飯田線に乗って1時間ほどの所ではづ木はほぼ駅前にありました。駅前といっても片田舎で大変静かなところで数件の旅館がある程度の小さな温泉町でした。この旅館は古風な建物ですが良き材料を使用した立派な木造建築です。風呂は露天と内風呂の2つですがいずれも貸切で使用でき宿泊できるのも5組だけですので支障はありませんでした。
部屋はリビングとベッドルームで構成されていましたが清掃が行き届き清潔でした。また外湯制度があり近くの旅館の風呂を利用出来るのも有難かったです。旅館の眼下に川が流れていますが露天風呂から川そして川向こうの山の景色を味わうのもいいものでした。この旅館の特筆する物は夕食の薬膳料理です。私も初めての経験でしたが一品一品が丁寧に料理され一品毎に配膳されました。
12種類〜13種類程が出され最後にデザートで終了となります。山中のひなびた場所ですが夫婦や家族でノンビリ過ごすには良いところです
投稿日:2025/1/14
急に夫婦で旅行できることとなり、口コミが高かったのと、体によさそうだったので即決で申し込みました。写真以上に素敵な部屋で、古い建物を利用しているにもかかわらず清潔感があり、調度品もセンスあって素敵な雰囲気でした。温泉も内湯と露天風呂が貸し切りになっており、さらに歩いてすぐ行ける立ち寄り湯にも入ることができたので、入りたいときに何回も入ることができました。一番感動したのが、食事です。何品もある中、一品一品説明してくださり、漢方を知ることができました。チェックアウト後にも写真撮りましょうか?と声をかけていただき、こちらの希望をすべて言わずして叶えてもらえた感じでした。リピートする方が多い意味が分かりました。ぜひまた宿泊したいです。
投稿日:2024/12/11
2回目の宿泊です。
前回の印象が良かったので親を連れての来訪です。
部屋は前回と同じ風情のある趣が良かったです。
寝室も布団からベッドに変更されており楽になりました。
部屋は隙間風が吹き込み少し寒いですがそんなことも楽しめる方には問題ありません。
料理も前回と同様楽しめました、ただ前半料理が出てくる配膳がやや早く
完全に食べ終わってから次のものが出てくるようにして頂ければなお良かったです。
従業員の方の気遣いも十分で楽しめました。
機会がありましたらまたよろしくお願いします。
sinntyannさん
投稿日:2024/11/23
お誕生日に記念日プランで利用しました。とても大きなキンメダイが尾頭付きで出てきてびっくりしました。今までで一番大きかったです。薬膳料理はひとつずつ説明していただき体によさそうでした。そして、美味しかったです。翌日、トイレが近くなったのはデトックス効果かも?
建物は古く歴史を感じましたがよく手入れされていて、使いやすく工夫してありました。建具や、置物など昔懐かしいものや高度な細工が施されていたり楽しませてもらいました。所々に生けてあるお花も嬉しかったです。お風呂は温泉で貸し切りで使う設定でした。とても良い温泉でした。近くの別館のお風呂にも行けるので困ることはなかったです。
お部屋に数種類のお茶が置いてあり、それも楽しめました。紅葉には少し早かったけれど、川沿いを散歩したり自然を身近に感じられました。
投稿日:2024/10/21
夏の暑い時でしたか、爽やかな清流の流れを見ながら、散歩しました
温泉も素晴らしく薬膳料理も美味しくて良かったです
スタッフの方も優しく、心地よかったです
今度は春に行ってみたいです
投稿日:2024/8/12
2回目の利用でした。
子供用のチャーハン、変わらぬ美味しさでした。
お風呂も変わらず良かったです。
不満はないのですが、食事は、以前利用した内容と一緒でした。
漢方薬膳料理の宿 はづ木からの返信
二度目のご利用、誠にありがとうございます。また、お子様用のチャーハンを今回もお楽しみいただけたこと、大変嬉しく思います。お風呂も引き続きご満足いただけたとのことで、安心いたしました。
ご指摘いただいたお食事の内容についてですが、前回と同じメニューであったことにお気づきいただき、ご期待に応えられなかった点につきましては申し訳ございません。料理の内容でございますが、創業当時よりほぼ同じでございます。和食のように四季でメニューも変わりません。ご理解の程よろしくお願いいたします。
お忙しい中投稿ありがとうございました。3回目のご利用を、従業員一同、心よりお待ちしております。
返信日:2024/8/29
投稿日:2024/8/2
89歳の母と宿泊しました。事前に母が高齢であることを伝えていたところ、気遣って頂き、2階の部屋から1階の部屋に変更してくださり、お心遣いに感動しました。古い和風家屋ですが、掃除が行き届き、清潔感が溢れ、気持ちよく過ごせました。薬膳料理は口に合うか不安でしたが、全て完食。美味しかったです。ただ、一品一品の説明が声が小さくて聞き取りづらかったのが残念でした。温泉も滑らかで良かったです。心も身体も癒されました。また訪れてみたい宿の1つです。
漢方薬膳料理の宿 はづ木からの返信
この度はお母様とのご宿泊、そして温かいお言葉をいただき、誠にありがとうございます。事前にお母様のご年齢についてお知らせいただいたことで、少しでも快適にお過ごしいただけるよう、お部屋の変更ができたことを嬉しく思います。また、清潔な環境で気持ちよくお過ごしいただけたこと、薬膳料理を美味しく召し上がっていただけたことも、大変光栄です。
一方で、お料理の説明が聞き取りづらかった点について、ご不便をおかけして申し訳ございません。貴重なご意見として、今後のサービス向上に役立ててまいります。温泉を楽しんでいただき、心と身体を癒されたとのこと、何より嬉しく存じます。ぜひまたお母様とご一緒にお越しくださいませ。スタッフ一同、心よりお待ちしております。
返信日:2024/8/29
投稿日:2024/7/16
漢方薬膳料理に興味を持って行ってみました。
古くて趣のある建物はきれいにリフォームされており、狭いながらもウォシュレットトイレも快適。
内湯と露天風呂がひとつづつでしたが、他の客とかち合うこともなく堪能出来ました。
グループの宿のお風呂も利用出来るとのことで、散歩がてら楽しみました。
食事は夜も朝も予想以上に素晴らしく、ふだん食べた事ない物ばかりでしたが美味しく頂けました。
何よりも素晴らしかったのは宿の方々の対応でした。
漢方薬膳料理の宿 はづ木からの返信
この度は当館をご利用いただき、誠にありがとうございます。漢方薬膳料理に興味をお持ちいただき、またご満足いただけたことを大変嬉しく思います。建物や温泉など、ゆったりとお楽しみいただけたとのこと、安心いたしました。また、グループの宿のお風呂もご利用いただき、散歩がてら楽しんでいただけたことに感謝申し上げます。
お食事に関しても、普段召し上がらないお料理を美味しくお楽しみいただけたこと、そしてスタッフの対応にご満足いただけたことが、何よりも励みになります。今後も心を込めたおもてなしで、皆さまに快適にお過ごしいただけるよう努力してまいりますので、またのご利用を心よりお待ちしております。
返信日:2024/8/28
投稿日:2024/7/1
2回目の利用でしたが、前回と変わらず身体に優しいお食事と、毎回貸し切りにできるお風呂のシステムに、安心してゆったり過ごす事ができました。内湯も露天もどちらも風情があり気に入っています。売店では、中国茶が充実しているのですが、今回はお店のオリジナルブレンド茶も登場しており、自らの体調にあわせたお土産選びが楽しいです。とにかくゆったり身体を癒したい方にお勧めだと思います。
漢方薬膳料理の宿 はづ木からの返信
二度目のご利用、誠にありがとうございます。前回同様、身体に優しいお食事や貸し切り風呂を安心してお楽しみいただけたとのことで、嬉しい限りです。内湯と露天風呂もお気に召していただき、オリジナルブレンド茶もお楽しみいただけたこと、感謝いたします。
お土産選びが楽しいとのお言葉、大変励みになります。これからも、ゆったりと身体を癒せる空間をご提供できるよう努めてまいりますので、ぜひまたお越しくださいませ。
返信日:2024/8/28
投稿日:2024/6/29
漢方薬膳料理に興味が湧いて今回宿泊させて頂きました!薬膳料理はどれも美味しく効能も説明して頂き薬膳酒も飲めて満足でした!宿のレトロな雰囲気も落ち着けて良かったです!
漢方薬膳料理の宿 はづ木からの返信
素敵なクチコミをありがとうございます。
漢方薬膳料理を楽しんでいただけたとのことで、とても嬉しく思います。効能についての説明や薬膳酒も満足していただけたようで、私たちもやりがいを感じます。また、レトロな雰囲気でゆっくりとお過ごしいただけたことも光栄です。次回もぜひ、心身を癒しにお越しくださいませ。スタッフ一同、お待ちしております。
返信日:2024/8/28
投稿日:2024/6/8
清流のそばで静かに過ごせるとても素晴らしい宿です。
食事は豪華ではありませんが、漢方の医食同源で品数
も多く、記憶に残る食事となりました。
露天風呂は秀逸で、清流を見ながら良質の温泉に貸切で
浸れます。
部屋の広さ、アメニティ、茶類等も申し分なく、老舗故の
建屋の古さも逆に趣きの様に感じます。
蛍の時期で、夜は鑑賞ツアーに参加させて頂きました。
次回は連泊し、異なる料理も試して見たいと思います。
漢方薬膳料理の宿 はづ木からの返信
はづ木をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
数ある旅館の中から当館をお選びくださり、感謝申し上げます。
料理、温泉、建物など、ご満足いただけたようで、安堵いたしました。
連泊のお料理でございますが、すべての料理を変更することが難しく、3、4品ほど変更させていただきます。。もしくは、同じグループのはづ別館、湯の風HAZU、はづ合掌の食事にお出掛けいただく事も可能でございます。是非ご検討くださいませ。
よっしー様がはづ木へお帰りいただける日を、従業員一同、心よりお待ちしております。
お忙しい中、投稿ありがとうございました。
返信日:2024/6/21
投稿日:2024/5/13
母の日に高齢の母の慰安で宿泊しました。
夕食も朝食もとても手が込んでおり大変美味しくいただきました。
カラダにずーっと馴染むような優しい味わいで大満足です。
スタッフの皆さんもとても丁寧で説明も分かりやすくしてくださるので心地よくゆったりと出来ました。
駅からも近く、部屋や露天風呂、ロビーから見える清流と木々もとても美しく心和みました。
お心遣いも大変素晴らしくまた行きたいお宿です。
漢方薬膳料理の宿 はづ木からの返信
はづ木をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
母の日の慰安に当館をお選びいただき、光栄でございます。
料理や景色、サービス面などお褒めの言葉を頂戴し、嬉しく拝読いたしました。
お母様にはごゆっくりお過ごしいただけましたでしょうか?
建物が古い木造造りの為、階段も多く、ご高齢のお客様にはご不便おかけし申し訳ございません。
「リハビリになっていいよ」とおっしゃってくださるお客様も見えます。
また季節を変えてお越しくださいませ。きむ様にお帰りいただける日を、従業員一同、心よりお待ちしております。
お忙しい中、投稿ありがとうございました。
返信日:2024/6/8
投稿日:2024/5/6
朝も夜も出して頂いたお料理に感動。とても繊細な美味しいお食事で、普段は食べられない食材とお料理に大満足でした。薬膳ということで、身体がポカポカ、胃もスッキリで朝ご飯もとても美味しくいただきました。ランチで薬膳料理が食べられるようですので、家から4、5時間かかるのですがランチを頂きに行きたいと思い予約しようとしましたが、今回は満員でした。機会を見つけてまた行きたいと思っています。
漢方薬膳料理の宿 はづ木からの返信
はづ木をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
薬膳料理がお口に合ったようで、嬉しく拝読いたしました。
今回ランチの予約がお取りできなかったとの事、申し訳ございませんでした。また是非ご利用くださいませ。ロク様にお帰りいただける日を、従業員一同、心よりお待ちしております。
お忙しい中、投稿ありがとうございました。
返信日:2024/6/8
投稿日:2024/4/29
GWに空いていてよかった。
前に飯田線で通過したときから気になっていたけど、本当によかった。
駅から歩いてすぐです。玄関からロビーに通された瞬間、思わず感嘆の声が漏れた。川面に初夏のような日差しが眩しく黄緑に反射していて、絵葉書のようだった。
その川面と新緑を見ながらの露天風呂は、今まで入ってきた露天風呂の中でも屈指の素晴らしさ。
ナトリウム塩化物泉は温まり、植物系の濁り湯?は自然との一体感を味わえた。
夕食の薬膳料理はどの品も、素晴らしい。給仕係さんの料理の説明は、薬膳としての働きもお話いただくのでとてもわかりやすい。オーダーの受け方もメモしないで、薬膳酒のお好みオーダーを覚えてしまうのは驚きました。でも番号をふると頼みやすいし、覚えやすいかもなあって思いました。
料理は、味の濃淡を、料理によって的確に調整してある感じで、特に薄味な味付けにはプロの料理人さんの技を感じました。エビのプリプリさ、赤魚の口どけなど、まだ食感が残ります。濃い味付けのダチョウも柔らかく美味しかったです。
素材の味を生かされているのがよくわかるので、素材の産地も教えていただけたら更によかったかなあと思いました。
朝食は目の前でニガリを混ぜて作っていただく豆腐と、黒米のお粥が印象深いです。薬膳のテイストが朝食にも活かされていて、温泉旅館の朝食としては新しく感じました。食事は別個室で川を眺めながら食べられるのも贅沢です。宿の横を流れる川は静かですが、100メートルくらい下流に滝や馬の背と言われる柱状節理などがあり、いい感じで水の音がしています。BGMは自然のものが一番でした。
建物は築80年以上ですが、綺麗でしっかりしています。板ガラスの具合もたまりません。もう世界のどこでも製造していないものでしょう。
チェックアウトは、11時まで、風呂の利用は10時までできて、非常にゆったりゆっくりできました。
名物薬膳酒はどうぞお試しいただきたく思います。
漢方薬膳料理の宿 はづ木からの返信
はづ木をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
数ある旅館の中からお選びいただき、感謝申し上げます。
景色や料理、温泉など、高い評価を頂戴し、嬉しく拝読いたしました。自然の中でゆったりゆっくりお過ごしいただけたようで、安堵いたしました。
多くの感想やご意見、ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。
建物は、昭和初期の純木造数寄屋造りでございます。随所に職人気質を忍ばせる精巧な細工がそのまま保存されております。話声や足音が響いてしまう事もございますが、それもまた、木造造りならではの良さなのでしょう。
6月は蛍狩りプランが好評いただいております。今年は去年より蛍がよく見えるそうです。
また季節を変えてお越しくださいませ。中居様のお帰りを、従業員一同、心よりお待ちしております。
お忙しい中、投稿ありがとうございました。
返信日:2024/6/5
投稿日:2024/4/29
静かな空間で安らぎを求めて再訪しました。
建物自体は古いものですが、丁寧に維持された趣きのある川沿いの宿です。
自慢の漢方薬膳料理は、これ以上は食べられないと思うまで頂きますが、朝食が待ち遠しいほどすっきりとした気分で朝を迎える事が出来ます。
また、川沿いの静かな露天風呂は2人には十分な広さで旅の疲れを癒してくれます。
ゆっくりとした時間と料理を求めて、またお伺いしたいと思います。
いつも丁寧な接客をして頂きありがとうございます。
漢方薬膳料理の宿 はづ木からの返信
はづ木をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
大切な記念日をお過ごしいただく旅行に、はづ木をお選び下さり光栄でございます。
再訪とのこと、重ねて御礼申し上げます。
高い評価を頂戴し、恐縮でございます。
ごゆっくりお過ごしいただけたようで、安堵いたしました。
いたち様の再々訪を、従業員一同、心よりお待ちしております。
お忙しい中、投稿ありがとうございました。
返信日:2024/5/24
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます