宿番号:355158

身も心も温まる名湯に浸り美味しいご飯と滋味あふれる料理を堪能

湯涌温泉
金沢の中心「兼六園」より車で20分、金沢駅より車で30分。金沢森本ICより車で30分

山海の幸を楽しむ宿 山音(やまね)のクチコミ・評価

総合
4.2

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 4.1
風呂 3.8
料理(朝食) 4.4
料理(夕食) 4.5
接客・サービス 4.2
清潔感 4.0
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/40代 家族旅行

マサさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
◆じゃらんアワード受賞記念◇第二弾◆【W選べる夕食】お刺身!のどぐろ!A5特選牛も♪2品選べて200%満足
和室 朝・夕
価格帯
24,001〜25,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

食事は期待してよし

成人した息子との2人旅で一泊しました。
初めての金沢旅行で食事を重視して宿選びをしましたが、夕食は期待通りでした。1人2種類づつ料理を選べるプランで、私と息子は全てバラバラで計4種類の料理を見る事になりましたが、全てハズレはありませんでした。私が選んだのどぐろの塩焼については、大き目ののどぐろ一尾で驚きました(前日の宿は切身だったのでその違いに驚きました)。味ももちろん絶品でした。日本酒も土鍋で炊いたご飯も進んでしまい、食べ終わる頃には若干苦しくなってしまい反省です。
朝ごはんについては普通の旅館の朝ごはんという感じで、夕食ほどの感動はありませんでしたが、種類も多くあれを普通と言ってはいけないのかも知れません。ただ、海苔と玉子もしくは納豆などがあると嬉しかったのが正直なところです。
そこまで客室数があるわけでは無い事に加えて、平日だったためか少人数しか宿泊しておらず、とても落ち着いてゆっくりする事が出来ました。
少しだけ残念な点があるとすると、Wi-Fiが無い事とメインルームに電源が少ないところ。静かな環境まで来てWi-Fiまで求めるのは100歩譲って良いとしても、電源が少ないのだけは正直不便でした。

女性/60代 友達旅行

ぶーちゃんさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
★基本プラン★自然の滋味を、美味に変えておもてなし、金澤・能登の山海の美味に舌鼓♪
和室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

大満足の食事とワイン

とにかく夕食、朝食ともに大満足。次から次と出てお腹いっぱいになりました。ワインも種類があり一本チョイスして食事と
一緒に堪能しました。お風呂も露天風呂もありとても気持ち良かったです。
温泉旅館の醍醐味である食事とお風呂に久々に会った友達とゆっくり出来て良い時間を過ごせました。

男性/60代 夫婦旅行

イッシーさん

時期
2025年2月宿泊
プラン
◆じゃらんアワード受賞記念◇第二弾◆【W選べる夕食】お刺身!のどぐろ!A5特選牛も♪2品選べて200%満足
和室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
5

お食事おもてなしとても良い

2025年2月の利用。
食事、特に夕食がとても美味しかったです。
いろいろと手の込んだと思われる料理の数々、楽しめました。
ただ夕食の開始から終わりまで2時間掛かり、部屋や温泉で寛ぎたい我々にはもう少し時間が短いと良いと思いました。
でも飲酒を優先する人には特に問題ないとも思いますした。
初日の夕食が囲炉裏ダイニングで、入り口に近い場所でしたが、寒かった。ダウンジャケットと膝掛けを用意しておけばよかった。
スタッフの方々は皆良い雰囲気でした。
お風呂は、内風呂はびっくりする熱さ。最初足だけ入れて体まで浸かれるかと思ったが、数秒で熱さに耐えられずに出た。
露天風呂の方も熱いが内風呂ほどではなく、浸かることができた。
風呂の前に真っ白な雪がこんもり積もって、しんしんと雪が降り重なるのを見ながらのお風呂はなかなかオツでした。
もう少しぬるいと長湯ができて良いと思いました。
露天風呂でしばらく浸かったあとは、少し熱さに慣れ、内風呂の方にも浸かることができた。でも熱くて30秒くらい。
クレジットカード、電子決済ができず、現金支払いのみというのもちょっと驚いた。二泊で10万円以上することから、支払いはクレジットカードにしようと思っていたので現金の持ち合わせがなく、また近くに銀行もなく、祝日で郵便局もお休みで、翌日振り込みにさせてもらいました。
クレジットカードも電子決済も手数料が高いというので導入するのも大変なんでしょうが、なかなか不便です。
この年最強の寒波到来ということで、周りの山々、家々、雪がどっさり積もっていて、東京暮らしの我々にはとても楽しめましたが、地元の方々は毎日の雪かきが大変だろうなと感じました。
一泊した翌朝は車の上に20cmも雪が積もっていて、車を出すのに雪降ろしに、車の周りの雪かきをしなきゃならなかったが、結構体力を使う。
雪国の方々ご苦労様です。

男性/20代 友達旅行

エヴァンさん

時期
2024年12月宿泊
プラン
◆じゃらんアワード受賞記念◇第二弾◆女子旅に嬉しい3大特典★【選べる色浴衣&貸切露天&レイトアウト】
和室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

人を選ぶけど、素敵な旅館でした!

部屋は綺麗で、料理もとても美味しかったです。予約の4日前にアレルギーを伝えたが、それでもご丁寧に対応していただきました。
接客はアットホームな雰囲気で行われるので、個人的にはとても好きでした!
言葉遣いまで丁寧な接客を求める人には不満が残るかも知れませんが、リラックスして過ごしたい方にはおすすめできると思います。

男性/60代 夫婦旅行

ハナコパパさん

時期
2024年12月宿泊
プラン
★基本プラン★自然の滋味を、美味に変えておもてなし、金澤・能登の山海の美味に舌鼓♪
和室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

夕食が大満足

沢山の品数の夕食。どれも手が加えられ良いタイミングで次々と提供され、かつ、どれも美味しかった。
歴史ある建物でしょうが、全体にわたり手入れが行き届いていて快適でした。

男性/60代 友達旅行

パンチョさん

時期
2024年12月宿泊
プラン
★基本プラン★自然の滋味を、美味に変えておもてなし、金澤・能登の山海の美味に舌鼓♪
和室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

今回は友人とプチ温泉旅行

今回は遠方から訪ねてきた友人とお世話になりました。加賀・能登の山海の御馳走…という事で、楽しみにしてましたが、旬の寒鰤のついたお造りはもちろん、地物の食材を使った料理がいろいろありまして、友人も感激していました。日本酒も「今回の料理に合いますよ」とオーナーさんにオススメされた、地酒の「三笑楽」(お隣富山県の地酒ですが)を頼みまして、こちらも満喫。朝ごはんの珍しい「かまど炊き」のご飯も美味しかったです。
大浴場とは別に、貸切になるちょっと風変わりな?露天風呂にも浸かり、さらにチェックアウト後には、源泉は同じらしいのですが、宿の並びにある共同浴場の「白鷺の湯」にも入り、帰りにはバス停にあるお土産屋さん?でお土産を買ったりと、温泉気分も満喫する旅となりました。ありがとうございました。

男性/60代 友達旅行

パンチョさん

時期
2024年12月宿泊
プラン
■選べる夕食■“朝獲れ”お刺身♪“極上”A5特選牛♪絶品のどぐろ♪とれとれ地鮎♪源泉せいろ蒸し♪
和室 朝・夕
価格帯
21,001〜22,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

子持ち鮎がおすすめでした。

久しぶりにお邪魔させていただきましたが、今回はお食事の中でも子持ち鮎の塩焼きとレンコン汁?が美味しかったです。特にレンコン汁の旨さには意表を突かれました。あ、もちろん、旬のお造りも和牛も良かったですが。それと、まだ本格的な雪の季節ではなかったのですが、凛とした、冷えた山の空気の中で入る露天風呂はまた格別でした。

女性/50代 夫婦旅行

ちはるさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
★カップル必見♪★“ラブ度UP♪特典付”Newオープン貸切露天風呂♪レイトチェックアウト♪色浴衣♪
和室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
2
部屋
4
風呂
2
料理(朝食)
2
料理(夕食)
1
接客・サービス
4
清潔感
4

お値段を考えると。

北陸割を利用して宿泊したので半額だったのですが、
いつも以上にお値段が高いお宿と考えて利用させて頂きました。
二人で6万なので期待しましたがお料理のカニ・肉が美味しくなかった。
温泉も内湯が熱くて入れず消毒の匂いが気になりました。
良い点はお食事の時の接客はよくして頂き満足でした。
それと白米は美味しかったです。
お値段が1万3-5千円程度なら納得できるお宿でした。

女性/40代 夫婦旅行

えりさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
人気No1■囲炉裏でほっこり■北陸を心から味わう!専用囲炉裏ダイニング炭火焼きプラン♪
和洋室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
3
部屋
4
風呂
1
料理(朝食)
4
料理(夕食)
3
接客・サービス
3
清潔感
3

お風呂を楽しみにしていたけれど…

夕食が終わり温泉に入ったのですが、大浴場のお湯の温度が高すぎて、浸かることが出来ませんでした。雨が降っていたので、冷えた身体のまま露天風呂に行くのを躊躇いましたが、大浴場の熱さで浸かることが出来ず、寒い中露天風呂に入ることになりました。私以外の宿泊客の方々も悲鳴を挙げて浸かれずにいました。

女性/20代 友達旅行

moeさん

時期
2024年9月宿泊
プラン
◆じゃらんアワード受賞記念◇第三弾◆【W選べる夕食】お刺身!のどぐろ!A5特選牛も♪2品選べて200%満足
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

ご飯が最高。あたたかい宿

5人での旅行で利用しました!
何よりもご飯が美味しく、名物のどぐろをはじめ、どの料理も満足に堪能出来ました!量もちょうどよく味付けもしっかりとしていました。
一緒に行った友人へのサプライズでケーキを購入していたのですが、一時的に預かって下さり、さらにはお皿やナイフ類などもサービスで貸して頂きました!
温泉は、他の方のレビューでは様々でしたが個人的に温度が丁度よくゆったりできました。
どの方もとても優しく、お話もできて素敵な思い出になりました!山奥にあるため少し虫が出ますが、苦手な方でなければ特に気になるところもなく、おすすめの宿です!

男性/50代 家族旅行

かしんさん

時期
2024年8月宿泊
プラン
人気No1■囲炉裏でほっこり■北陸を心から味わう!専用囲炉裏ダイニング炭火焼きプラン♪
和室 朝・夕
価格帯
27,001〜28,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
5

突然決めた家族での盆旅行

お盆に2泊3日の旅行を突然決めました。初日は岐阜県で宿泊し、翌日はさらに北上し石川県金沢に絞り、でも低地よりも涼しい高地のホテルということで、お盆の前週にじゃらんで宿を探し、このお宿にめぐり合いました。
最後の一部屋でしたが、囲炉裏の部屋で楽しむ夕食は、雰囲気も良く、又、5つの選択 @特選牛 A活あわび踊り焼き Bのど黒 C伊勢海老 D料理長お任せ 旬の逸品 から2つ選択できて、四人家族の私たちは、最初のチョイスは皆が特選牛、セカンドチョイスは息子は伊勢海老(茹でて真っ赤になったまるっぽの伊勢海老で大満喫)、娘と妻はDを選択、当日サーブされるまで、何かわからず、めちゃ巨大な牡蠣(炙り?)、娘も妻も牡蠣から出てくるジューシー汁をこぼさないように、一口で食べちゃいました。私はのど黒を選択。骨しか残らないくらいに全ての身をだべました。メインだけでなく、前菜にはサザエやどじょうの串焼き等、大きなハマグリおすましの出汁はピカイチ! そのあと、蟹も出てきて、メインが食べられるなくなるかも?と心配になるぐらいでした。結局皆完食し、家族皆が満面の笑みを浮かべていました。
私たちが到着したのは、6時だったのですが、量的に多いので、できれば食事は早めに開始した方がよく朝の朝食への影響も少ないのでは?と思います。
ネットにもしっかり記載してあったのですが、私は気づかず、クレジットカードが使えないことがチェックアウト時に分かり、幸いにも近くに郵便局があり、提携銀行であったので、お金を引き出すことができたのですが、チェックイン時に念のためお宿のスタッフが再確認して頂くようなことがあれば親切では?と思った次第です。

男性/60代 夫婦旅行

せんちゃんさん

時期
2024年6月宿泊
プラン
★選べる特典プラン★<人気No2>貸切風呂も♪囲炉裏のお食事も♪特典2つ選んで“お得に”やまねを満喫♪
和室 朝・夕
価格帯
23,001〜24,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
3

金沢の奥座敷

妻の誕生日に泊まりました。佇まいはかなり古いが中の椅子、テーブルがおしゃれです。貸切露天風呂も石クリ抜き?入るのに歳を取る大変かな。食事は大変満足、金沢らしさが有り、誕生日プレゼントもワインサービスで乾杯、ありがたい、少し呑みすぎかな、立山日本酒、鮎の炉端焼き、今年初めの旬を味わう。泉質も無色、少し肌にしみ込む感じで朝風呂は、6時30分から貸切、ひとりじめでした。氷室前の湯涌温泉ありがとうございました。

男性/50代 友達旅行

としゆきさん

時期
2024年6月宿泊
プラン
★選べる特典プラン★<人気No2>貸切風呂も♪囲炉裏のお食事も♪特典2つ選んで“お得に”やまねを満喫♪
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

落ち着いた感じの旅館。

今回は男友達3人で宿泊しました。金沢から約30分ぐらいで着きます。周りの雰囲気が山に囲まれた静かな宿で落ち着きました。周りもほとんど店がないので夜食や飲み物が欲しい方は金沢から買って来られる方が良いと思います。夕食、朝食共に多くなく少なくなくちょーどいい量で満足させて頂きました。その日は月曜日だったので私達以外のお客様さんも少なくて、お風呂もゆっくりと入れました。流石に男3人やったので貸し切り風呂は利用しませんてしたが、また、次回嫁と行く機会には利用したいと思います。仲居さんも親切で良かったと思います。お世話になりありがとうございました。機会があればまたゆっくりとしに行きたいと思えるお宿でした。

女性/60代 夫婦旅行

けいちゃんさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
■極上の味覚プラン■北陸の高級味覚満載の特別会席
和洋室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

近場でゆっくりとお風呂に入って美味しい物を食べたい

夕食 朝食は最高でした。スタッフの方達もとっても良く最高の1泊でした。ただ 露天風呂付き客室でしたが 露天風呂がイマイチでした。

男性/60代 夫婦旅行

akiさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
★基本プラン★自然の滋味を、美味に変えておもてなし、金澤・能登の山海の美味に舌鼓♪
和洋室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

露天風呂付き部屋

まず部屋に露天風呂があるのがすごく良かったです。いつでも好きな時に気軽にのんびり入れて最高でした。またテレビが55インチの大型が置いてあるのも良かったです。普通せいぜい32インチくらいと思いますがそこも良かったポイントです。料理もすごく満足のいくもので対応されてる方も非常に感じのいい対応で良かったです。

男性/80代 夫婦旅行

トムさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
◆じゃらんアワード受賞記念◇第三弾◆【W選べる夕食】お刺身!のどぐろ!A5特選牛も♪2品選べて200%満足
和洋室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
2
部屋
1
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
1
清潔感
2

お食事が美味しかったです。

チェックイン後、色々とトラブルがありまして、その時のご対応がおもてなしとは程遠いものでした。露天風呂付きのお部屋ですが、その露天風呂がたいへん古く、入りたい気持ちになれなくて、仕方なく大浴場に行きました。寝室には窓がなく、嫌な匂いが漂っていて、しかも古いタイプの据え置き型エアコンがとても煩く、とても寝れそうな環境ではありませんでした。色々と我慢せざるを得ない状況の中で、妻に何故ここを予約したのかと問い詰めて、夫婦喧嘩になる寸前でした。
唯一の救いが夕食と朝食でした。味は美味しかっただけではなく、従業員の皆さんの笑顔とご対応が素晴らしかったです。
私達夫婦は旅行が好きで、年間四十泊以上をさせていただいたこともあります。このような思いをしたことが一度もありません。改めて一期一会とは何かを考えさせられました。今後宿選びをもっともっと慎重にいたします。

男性/50代 友達旅行

イリーナさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
◆じゃらんアワード受賞記念◇第三弾◆【W選べる夕食】お刺身!のどぐろ!A5特選牛も♪2品選べて200%満足
和室 朝・夕
価格帯
24,001〜25,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
2
料理(朝食)
4
料理(夕食)
3
接客・サービス
2
清潔感
2

要改善かな。

夕食は2品選べるプランでしたがその選べる2品以外は何?と思う内容でした。食事会場は客数からして多いスタッフがお客を至近距離で見ているスタイルで何だか落ち着かない。温泉も沸し湯にポタポタと源泉を大切に?流すスタイル。苦手な塩素での消毒もちょい強め。温泉ではなく、スーパー銭湯でした。また私達が能登へ向う事を耳にしたらしくチェックアウトの際「迷惑になるからなるべく行かないように」「お金など落とさなくてよい。」と半説教、、朝食はスタッフの感じも良くゆっくりできました。価格が妥当かは分かりませんが、温泉位はもう少し味わいたいと言うのが本音です。

ページの先頭に戻る
[旅館]山海の幸を楽しむ宿 山音(やまね) じゃらんnet