宿番号:316008
中ノ沢温泉 いろり湯の宿 大阪屋のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.8 |
|
風呂 | 4.6 |
|
料理(朝食) | 4.3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.8 |
|
接客・サービス | 4.2 |
|
清潔感 | 3.8 |
|
投稿日:2025/3/28
素泊まりで2泊させていただきました。
温泉の質が良いです。
また、露天風呂は風情があります。
館内は古いですが、綺麗に清掃されています。
部屋にトイレと流しがあります。
ここも清掃されており、臭い等もない状況です。
遅くに着いたからなのか、暖房も入れてくださっていました。
切ってスキーから戻りましたが、煙突ありの暖房器具であり、すぐに部屋は温まります。
脱衣所は寒いということですが、致し方ないでしょう。
よく温泉であったまりましょう。
とにかく露天風呂は一見の価値があります。
温泉の質は本当に良いです。
次回は食事付きで泊まりたいです。
しっかりした運営でコロナを生き抜いた素晴らしい宿です。
投稿日:2025/3/26
福島が好きで白濁のお湯が好きで、昨年は高湯温泉にお邪魔して、今年は県事務所のオススメである中ノ沢温泉の大阪屋さんに宿泊。
笑顔が素敵で甘い物が大好物なご主人(館主)がお出迎えいただきました。
内湯は全身がピリピリする位の熱湯でしたが、源泉かけ流しを堪能。
底には湯の華が付着して肌に塗るとスベスベ。
露天風呂は写真で見た通りの野趣あふれる造り。
こちらは温度は低めで設定して入りやすいです。
洞窟風呂も秘湯感溢れるます。
お湯が最高過ぎて、滞在中5回も入浴してしまいました。
夜の食事も全部大好物のお料理で、手打ちの十割蕎麦もサービスしていただきありがとうございました。
また次回必ずリピートさせていただきますね。
その時はまた違う大好物の甘い手土産持参します。
大変お世話になりありがとうございました。
投稿日:2025/3/17
ご家族で経営されているのでしょうか.割と大きな旅館なので管理が大変でしょう.お掃除だけでも相当のご苦労で,行き届かないところもあると思います.後継者がいなくなりこういった良き旅館が地方からどんどん無くなっていく中,こんな最高の料理,お風呂を提供してもらえていると思えば細かいことなど気にならなくなります.末永く続いてほしいと思います.
投稿日:2025/2/26
内湯は掛け流しの熱めの硫黄泉がドバドバと投入され色もブルーで硫黄の匂いと湯気で満たされていました。露天風呂は広さと外気温の低さでぬるめになり長時間入ることができました。露天風呂の前は庭園で積もった雪で雪見風呂が楽しめました。洞窟風呂も有り湯温は熱めでした。中の沢温泉は初めてでしたがこんなに湯力のある温泉だとは思っていなかったので驚きました。ただ露天風呂に降りる階段が凍っていて滑りそうで怖かったのでお湯を流す等の対策をお願いします。今度は緑の季節に夕食付きで庭園に面した部屋でまた来たいと思います。
投稿日:2025/2/9
ご飯が美味しいこぢんまりとした旅館です。夕飯は、囲炉裏です。テーブルごとの囲炉裏が高くなっているので、椅子席でありがたいです。囲炉裏では、海老とヤマメの焼き物とボタン鍋がいただけます。郷土食のこづゆと馬刺しはとても美味しかったです。ボリュームたっぷりでした。シメのおかみさんの手打ち蕎麦も美味しかったです。夜食に梅干しのおにぎりとみかんをいただけました。
温泉は酸性の白濁PH2.3。24時間いつでも入れます。気持ちよかったです。
古さはありますが、いい宿でした。
投稿日:2025/2/3
囲炉裏料理にはとても満足!焼き魚も鍋も蕎麦も最高でした。
また、夜食におにぎりを用意してくれている事もうれしいおもてなしを感じます。お風呂は、源泉掛け流しで泉質も良かったのですが、洗い場がもう少し広くてシャワーの水圧が強いと何も言う事無いです。
投稿日:2025/1/25
今年は雪が多く、ロビーの中庭のガラスで囲んである所から雪が見られてびっくりでした。
温泉目当てでしたが、誰とも会わず貸切状態でのんびりできました。
温度は少し温く長湯ができました、露天風呂はちょっと寒くて残念でした。
投稿日:2025/1/25
出張で移動中、街中のホテルに泊まる予定を変更して利用しました。歴史を感じさせるクラシカルな建物とお部屋。女性はともかく、親父は気にしないレベル。なにせ温泉が最高!湯の花タップリ、乳白色の酸性泉。いつまでも身体ポカポカです。夕ご飯も朝ご飯も質、量とも大満足でした。女将さんの笑顔も素敵。お願いは、お布団の丈をもう少し長くしてほしいなあ。身長175cmの自分でも足がちょい出て、朝方、海老スタイルで寝てました。また行きますので、よろしくお願いします。
投稿日:2025/1/7
建物は少し古いなぁと感じましたが、館内は清潔に保たれていました。食事はとても美味しく、夜食にオニギリまでいただけます。
お風呂は男湯の脱衣場と廊下からの導線との区別がなく、地べたで着替えてるようで抵抗ありました。スノコなどおいてほしいです。
また、露天風呂は雪とあいまって、とても雰囲気がありましたが、もう少し熱くしていただかないと出るに出られなくなります
投稿日:2024/12/30
とても良いお宿でした。食事も大変美味しくお風呂も気持ち良く入れて雪見風呂も楽しめました。宿のスタッフさんも対応が良く気持ちの良い方々で楽しく過ごさせて頂きました。部屋にカメムシがいて寝ている時に部屋中飛び回っていてましたが、それを差し引いても満足してます。またお世話になりたいと思います。
投稿日:2024/11/23
まず、囲炉裏の夕食が大変美味しくて大満足でした。囲炉裏ならではのお料理は他ではなかなかいただけません。お風呂もいいお湯でした。
投稿日:2024/11/9
中の沢温泉の泉質が好きなので今回は5回目の宿泊でした。今まで全て露天風呂が有る宿でしたが綺麗にされていました。今回は露天風呂の底に落ち葉が沢山!沈んでいて驚きました。内風呂はティッシュペーパーが無くなっていましたが、翌日も補充される事なく不便でした。排水口には髪の毛が溜まっていて翌朝も、そのままの状態でした。排水が流れないと嫌なので除去してからシャンプーしました。夕食は囲炉裏の部屋でした。どれも美味しかったけれど特に蕎麦は追加したい程でした。
投稿日:2024/10/21
残念だった点
椅子がなかったので基本畳に座るしかなかった点
大浴場のシャワーのなかで明らかに水圧がおかしいのがいくつかありとてもじゃないが弱すぎて使えないものがあった点
館内の案内図がない点
よかった点
温泉がすばらしかった
酸性の硫黄泉はすばらしいと思います
何度も入りました
二泊3日で7回入りましたがどなたとも一緒にならず常に独占できました(笑)
↑残念だった点の全てを吹き飛ばす点です
注意点としては食事
近所に晩御飯をとれるところがありません
予約されるなど準備していった方がよいと思います
自分はリオンドールにお世話になりました(2日間とも)
好き嫌いがあるため食事はつけませんでしたが、それでも少し後悔しました(笑)しかし次回利用時にも食事をつけることはないと思います。
総じて満足しています。
髭剃りなどのアメニティも皆無なのでその辺も準備していった方がよいと思います。
またお部屋にドライヤーがないのも残念な点かもしれません。
エレベーターがないので大荷物の人はそこも注意してくださいね!
今回は2泊お世話になりました
素泊まりですが十分に温泉を味わうことができました。
主に喜多方や会津若松目当てでしたがそれほど遠くもありませんでした。
今回はありがとうございました!
投稿日:2024/10/4
建物は古いですが、伝統ある感じ。もともと中ノ沢温泉は好きな温泉地で何度も訪れていますが、こちらのお宿は初。女将をはじめスタッフさん皆さん感じがいいですね。
投稿日:2024/9/10
源泉掛け流しの白濁したお湯は、ちょうどいいお湯加減で、ゆっくり入ることができました。内湯も露天風呂もとても気持ちよくて、何度も行き来してしまいます。
露天風呂の奥にある美人の湯は、時間帯によって温度が変化するのですかね?夜は熱めではありますがじわじわ芯から温まります。朝方は30秒くらいしか入っていられないけど、くせになる熱さは出たり入ったりして楽しみました。温泉最高です!
お食事も十分な量でお腹がいっぱいになりました。田舎の煮物や鱒の分厚いお刺身はとても美味しかったです!
宿の方々も皆さん親切で感じが良く、心地よく過ごすことができました。
また福島に行く際はお世話をになりたいお宿です。どうもありがとうございました。
投稿日:2024/8/19
連休に利用しました。福島の百名山に登る予定でしたが
あいにく台風はが来て叶わずでしたが、良い温泉と聞いていたので楽しみにしていました。
全体的に古い施設で、建物も部屋も年季が入った感じです。お風呂も古いですが、お湯は泥が混じった白濁した湯で気持ちが良い。露天風呂も男女両方に大きな露天風呂があり、気持ち良いです。
料理は朝夕ともコレといったものはないです。
全体的には風呂のみ飛び抜けて良いですが、他の項目は値段の割にコスパが悪いと感じました。
お風呂の脱衣所は女性用の方にあった「マット」を男性用の方にも敷いた方が清潔感があると思います。
投稿日:2024/8/18
夕食の鍋や郷土料理がお出汁が利いて、初めて食べる美味しさ。お風呂は鮮やかなエメラルドグリーンの露天風呂で肌がスベスベになり気持ちよかったです。建物は古いけど本当によかったのでまた行きます。
投稿日:2024/8/15
街からは離れますが、道中は田んぼビューが素晴らしかったです。夜空がきれいに見えます。
温泉が真っ白、硫黄のにおいは少なめです。上がった後にはモッチリとした肌になります。
宿自体は新しくはないですが、掃除は本当に行き届いています。露天風呂に虫がいるのは仕方ないことで、私はそれ以上の感動がありました。
近くにコンビニはなく飲食店も遅くまではやっていないので、宿食か20分ほど離れた所で食べてくるのがいいと思います。
投稿日:2024/8/14
夕食まで何とも無かったがイキナリ眠気が襲い 殆ど食事が食べれず たぶん夏バテ 睡眠を取り 翌日体調が戻り朝飯ガッツリ食べました。個人的に思ったのが露天風呂に アブ サシバエが居るのでハエたたきを置いて欲しかった!夏バテの無い時期にまた行きたいと思います!
投稿日:2024/7/22
以前は、よくスノーボードの時期に、日帰り温泉の利用にて何度も利用していました。大浴場までの動線に食堂があるのですが、囲炉裏での提供しており、機会があれば泊まって見たいと思っていた宿でした。
古い宿ではあるので、お部屋自体は、懐かしい感じですが、しっかりと清掃されておりあまり気にはなりませんでした。
ですが、ウォシュレットが着座位置によって、使いづらいことがあり、それがお部屋の不満点でした。
お風呂は、掛け流しで、食事も量も味も美味しく満足でした。
今度は、冬時期に利用したいと思います。
投稿日:2024/7/13
お風呂が、良かった上、食事が、最高でした。
とても、ゆったり、まったり出来ました。現実世界からかけ離れる感じがしました。もう一泊したくなりました。
投稿日:2024/6/28
初めての中ノ沢温泉です。内湯と露天風呂が有り源泉掛け流しで最高です。夕食、朝食はとても美味しく頂きました。温泉地は、とても静かでゆっくりでき、穴場の温泉地です。
チロルさん
投稿日:2024/5/19
泉質の良さに惹かれて今回は素泊まり連泊しました。露天風呂と内湯の温度や泉質に差があり、その時の気分で入る場所を変えて楽しみました。硫黄湯華泥パックはやっぱり楽しいのでついついしてしまいます、きっちり洗い流して湯ただれしないよう気をつけます。
投稿日:2024/5/17
予定していた人数より仕事都合などで少なくなってしまいましたが…お電話で幾度かのやり取りをして心よく迎えていただきました。
階段のリフト有難かったです。
湯の花で石段見えずらく目も足腰悪い悪い私達は少してこずりましたが…お湯はとても良くて皆満足してました。
手が足りないとは思いますが露天のお湯掃除もう少しできたらなーと思いました。
囲炉裏ご飯はとても美味しく品数も量もたくさんで最後は食べきれず申し訳なかったです。
お部屋も綺麗で炬燵もあってゆっくりできました。
良き旅になりました。
女将さん、従業員の方々ありがとうございました、お世話になりました。
又、機会がありましたら宜しくお願いします。
チロルさん
投稿日:2024/4/30
中ノ沢温泉は初めて行きました。山の中の静かな温泉街です。まずは着いて露天風呂に入りました。硫黄の湯華がもりもり沈澱してて、身体に塗ったり遊んでしまいましたが、身体のザラつきや角栓がとれてすべすべになり天然泥パック楽しみました。ただよく洗わないと服が黄色くなるし、顔は特に荒れますのでご注意必要です。
お料理は朝晩共に大満足でした。ぼたん鍋、馬刺し、アユの塩焼き、お蕎麦、美味しいものを好きな人達と食べれて幸せです。大変お世話になりました、ありがとうございます。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます