宿番号:309408
なかしま荘のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.3 |
|
風呂 | 4.3 |
|
料理(朝食) | 4.3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.9 |
|
接客・サービス | 4.8 |
|
清潔感 | 4.5 |
|
投稿日:2025/4/11
料理は基本的にたくさんあって満足感のあるボリュームでした。貸切のお風呂も塩水の温泉で肌がツルツルになったのに加え、アメニティも豊富で満喫できました。また利用しようと思います。
投稿日:2025/4/2
今回は、リピートで宿泊。(3回目か4回目)
@いつもは「離れ」に泊まるのですが、初めて泊まった「本館」の部屋も広く、綺麗
A料理は、朝夕食共に美味しい
B子供連れには、別屋でボルダリングやエアクッション滑り台等があり、遊びには最適
C貸し切り風呂(オレンジ温泉)があり、家族連れに最適
投稿日:2025/3/24
今回、阿蘇で遊んで温泉を満喫していたら、海鮮と海を眺めながら温泉に浸かりたいと思い、高評価のこちらの宿にお世話になろうかと思いました。天草は三度目の訪問になりました。
1度目はタコのステーキ、2度目は鯛の塩焼きと車海老の踊り、今回は舟盛りの刺身に感動しました。美味しい地酒片手に舌鼓を打つことが出来て感動しました。お部屋は二間続きの部屋で、正面には海が見えましたが、夕陽の方向に別館が建てて有るので季節柄か見ることが出来ず残念でした。朝日は良く見えて、良い写真が撮れました。
食事は本館でしたが、朝日は見える方向ではなかったですが、海老の養殖場の向こうに有明海が見えて良かったです。
投稿日:2025/3/10
実家の母と妹と利用しました 父が生前 もう何十年もまえからお気に入りで思い出も多い宿です 父とはめったに一緒に旅行に行かなかった母ですが なかしま荘には何故か一緒に行ったようです 毎回 美味しいお魚が楽しみ また温泉も気持ちよく 朝は化粧が良くのりましたよ 親子高齢になりいつまで行けるか分かりませんが 母の喜ぶ顔見たくまた利用します
投稿日:2025/3/4
今回6回目となる天草旅です。伊勢海老を頂く為にこちらの旅館にお世話になりました。夕食で刺身の舟盛り
夫婦二人では食べられない量だったので次の日の朝食
でヅケとして出てきました。夜20時から女将のショーが始まり、なかなかパフォーマンスでした。
お風呂は貸切風呂にしてもらい泉質がとても良かったです。
投稿日:2025/2/27
絶景。宿の窓が広い。窓の外を見ながら、のんびり過ごす。日が沈んで行くのがとても美しい。朝も凄い景色が広がっている。
私が泊まった宿の中では、一番窓が大きい。
鯛の兜焼きは凄い美味しいのだが、私は、鯛の頭が苦手なので、予約の際、じゃらんの要望に書いていたら、対応してくれた。刺し身が多かった。
車エビは、目の前の海のいけすから、その日に上げているそうです。とても美味い。
天草大王(鶏の大きいやつ)は、今回も一口だった。
料理は、とても美味しく、ご飯のお代わりもできる。
温泉は、人工温泉だが、鉱石?を使っているのか、自分には効いた。腸活に凄くいい湯だと思います。(温泉の効力を証明するものでは、ありません。)
とても温まる、いい湯だった。
投稿日:2025/2/16
離れ 和洋室 (6畳の和室+ツインベッド付き8畳の洋室)の海音。
オーシャンビューウッドデッキが付いていて、季節によっては海風を感じることができる部屋。冬は寒く、雨も降っていたので今夏は残念ながら使用していないので残念。風呂は、部屋には無く、離れ専用貸切風呂「オレンジ温泉」を離れ部屋の方は貸切風呂「オレンジ温泉」を2回無料で利用可能!という事で夕方に1回と翌朝に1回利用しました。貸切風呂は4ヶ所あるようですが、残念ながら選ぶことは出来ず、夕方は1の風呂、朝は2の風呂を利用。どちらも綺麗ですばらしい浴室でしたが、夕方は50分朝は40分と決めてあるのでバタバタした感じでしたが大満足できる風呂でした。
料理は、新鮮な刺身の舟盛りでボリューム満点な刺身と味彩牛ステーキや伊勢エビやエビなど魚介類がたくさんの内容。主食は、白ご飯と蛸飯のどちらかを選ぶことができ、もちろん蛸飯を選び蛸が軟らかく最高。
朝食も鯛のあんかけがありやアオサの味噌汁など魚が好きな方にはおススメの内容。スタッフさんの対応も良く、部屋の広さや設備など全て良くゆっくり過ごすことが出来ました。コスト的にもイイ感じのなかしま荘。
人生の節目のプランで「おいいしい冷酒」もいただき大満足しました。
投稿日:2025/1/25
まず丁寧なおもてなし接客が素晴らしい。
貸切湯のオレンジ温泉が特に良くて今までにない温泉でお肌がツルツルになりました。大浴場は薄暗くてあまり好みではありませんでしたが、貸切湯の方が開放的でゆっくりくつろぐことができました!
そして楽しみだった夕食。流石天草!新鮮な海の幸でいっぱいで大満足しましたが食べきれないくらいの量でした。美味しくてお酒が進むので飲み過ぎ注意ですね!笑
朝ごはんも上品な味で美味しくいただきました!
今回こちらのお宿にして正解でした!お世話になりました
投稿日:2025/1/5
前回、離れの部屋に泊まって、とても良かったので、リピートしました。離れの部屋は、テラス付きで入り江の景色に癒されます。
夕食も食べきれないほどの海の幸で、質、量共に大変満足です。
また、泊まり行きたいと思えるお宿です。
投稿日:2024/12/8
お部屋はテラス付きで新しくキレイでした。無料の貸切風呂は部屋から5mくらいの距離で便利。食事は伊勢海老やアワビ、車海老、お刺身等、海の幸を堪能。量が多かったので、お品書きがあると更に良かった。
投稿日:2024/9/9
娘との二人旅に利用しました。
とにかくお料理が最高でした!全部が全部大変美味しく、魚は見た目と歯応えと新鮮その物。さすが天草!美味しかった〜。日頃から沢山食べる私達ですが、それでもお腹いっぱいの満足する量でした。生ビールを注文しましまが、ジョッキがキンキンに冷えていてビールも若干凍り…最高でした!
離れを利用したので、オレンジの貸切風呂を無料で利用する事が出来ました。内湯外湯とあり、シャンプー類も充実していました。独特の泉質で、好き嫌いはあるかなと思いますが、海も見えて風も心地よく良かったです。贅沢を言えば、この時期は特にエアコンがあればもっとよかったかなと思います。
おもてなしも大変よかったです。女将さんはじめ、皆さんの温かい対応はとてもほっこりしました。隣の部屋との音に関しても、お気遣いがありがたかったです。
またすぐにでも利用したいお宿でした。(次回は年末辺りを予定しています。)
投稿日:2024/9/9
熊本出身の89歳祖母の希望により、恐らく生涯最後の祖母の妹さんとの旅行に2人を連れて伺いました。
3日前にお宿の方よりお電話を頂き、台風の日だからキャンセルしても大丈夫ですと言って頂きましたが、私と主人が5連休を取ることは中々難しいので、覚悟の上で伺いました。
2日間離れを取りましたが、台風の為2泊目は本館に移動しました。
合計3日もお世話になり、外出できない為昼食もお願いしましたが快く引き受けて下さり、祖母と祖母の妹さんの2人にとっては生涯最後に子供の頃よりの思い出を話す楽しい時が過ごせたと喜んでいました。
お料理のお味も、熊本在住の祖母の妹さんも、関西から出たことのない私達も凄く美味しく頂けました。
熊本には祖母を連れて10回以上行っていますが、ここのお宿のお料理が1番美味しかったです。
杖がないと歩くのが困難な祖母と、腰が曲がった祖母の妹さんの為に一階のお部屋が確約された離れを予約しましたが、なんとこちらのお宿、9人乗りのしっかりとしたエレベーターが本館には付いていました!
祖母達もお風呂に行くのもご飯に行く時も不便なく移動出来ました。
高齢者連れの方でも安心して利用できるので、是非特記事項にでも「本館エレベーター有り」と記載して欲しいです。
台風直撃の最中、私達のお世話までしていただき本当にありがとうございました。
またお休みが取れたら、主人と母と是非伺います。
投稿日:2024/8/17
7年ぶりに利用。
別府からの移動で15時にcheckinしましたがスタッフの応対は変わらず暖かく和みました。
今回も離れに宿泊しましたが、両隣の音にかなり悩まされました。離れは木造長屋の建物なので音が聞こえるのは仕方ないのですが、片側から少し耳障りな音も聞こえたのが残念で運が悪かったと思っています。
食事は、天草らしく刺身は新鮮でとても美味しくいただきました。
貸切風呂は景色も良くのんびり入れ疲れも取れました。
前日、別府温泉に入ったからか、泉質はヌルって感じでなくキシキシした感じでしたがそれはそれで良かった。
舞踊ショーは前回とは違い簡略化されてましたが、女将のひょっとこはかなり笑えます。
また、コロナ禍前のような舞踊ショーを期待しています。
最後に、なかしま荘は女将さん初め良いスタッフが揃っています。ただ、天草には大江戸温泉なども進出してきているので、おもてなしの心など求めていない方には合わない宿かもしれません。
次は子供たちも一緒に利用したいと思っています。着いて来たらの話ですが笑
投稿日:2024/8/6
8月4日に1泊2日で、なかしま荘さんにお邪魔しました。
決め手は家族で入れる貸切風呂でしたが、いざ行ってみるとスタッフさんもアットホームで、宿泊した離れもキレイで、何より夕日を見ながらのご飯が美味しい!
刺し盛りの鮮度がスゴすぎて本当に感動!!
旅の満足度はやはり、ご飯とスタッフさんだなと思いました。
本館と遊べる体育館の備品や飾りつけは個性的で、そこは好き嫌い別れるかもしれませんが、個人的にはそれも込みで良きでした笑
対応してくれた仲居さん、若女将、料理長、スタッフの皆さん、ありがとうございました!
投稿日:2024/7/30
入り口、廊下、お部屋と、とても縁起の良い置き物や、言葉が飾ってあり、それを見ながら、お部屋に行く時にも、ほっこりできました。
料理は、本当にたくさんで、どれも美味しくて、お腹がはち切れそうになりながら、食べました。思う存分、お魚料理を食べれました。
兵庫県からフェリーで行っていたので、時間がかかりすぎたので、今度は、飛行機で行くのが1番かなぁーって話しながら帰りました。
お風呂は、脱衣所がとても良い匂いがして、清潔感もありました。
お湯は、何となくヌルっとしていました。
上がると、とても保湿されていました。
朝食は、コーンスープみたいな中に鯛が入っている写真があったので、楽しみにしていたのですが、変わってたのは、少し残念でしたが、朝食も美味しかったです。
部屋の前は、車海老の養殖が広がっていました。
行った日は、大雨で、朝は曇り空でした。
本当なら、オーシャンビューなので、綺麗な景色が見えるはずだったのに、見れなくて残念でした。
でも、大満足でした。
ありがとうございました。
投稿日:2024/7/29
離れだったので、それはないかと思っていたのですが、夜中2時くらいまで走り回る音が断続的にきこえてきて寝不足になるしまつ。それ以外は、貸切風呂のアメニティが切れていたのと、TANITAの体重計?!の電池が切れていて使用できなかったくらいでしょうか。食事の魚に関してはさすが天草と言った鮮度でした。わざわざ離れに予約した甲斐がなかったのが悔やまれます。
投稿日:2024/6/7
夕食が美味しいかった。
海老、鯛、ヒラメの刺身、海老の天ぷら、車海老のグラタン。鯛の兜焼。天草大王(鶏)は一口。
はっきり言って、海鮮料理だけですが、すごい美味しいです。
温泉は、40度、半身浴が勧めてありました。
客室からは、オーシャンビュー。
最後に、働いている方が暖かかった。
一度、泊まって見ませんか!?。
投稿日:2024/6/4
夕食が個室利用でゆっくりできたし、料理が素晴らしく、大変美味しかった。また、離れに宿泊したので、バルコニーもあり眺めも良かったし、貸し切り風呂を無料で2回利用することができことができ、しかも、内湯と露天風呂があり、眺めも良く、非常に気持ち良かった。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます