宿番号:307947

昔ながらの民宿。ここにあるのは、のどかな自然と手づくり味噌。

大原温泉
東海道新幹線京都駅より京都バス大原行き大原下車徒歩12分。名神自動車道京都東ICより三条方面へ。

京都大原の民宿〜100年続く味噌屋の宿〜大原温泉 大原の里のクチコミ・評価

総合
3.2

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 3.2
風呂 3.2
料理(朝食) 3.8
料理(夕食) 3.8
接客・サービス 3.3
清潔感 2.9
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
女性/50代 その他

こうみさん

時期
2025年1月宿泊
プラン
【秋〜春限定】当宿特製!煮込みぼたん鍋◆丹波篠山産イノシシ×特製味噌は相性抜群!<白みそアイス付>
和室 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
3

田舎や自然を楽しめるひとにおすすめ

貴船神社のお札をお返しに行った際に
近くで、泊まれないかと探したのが
こちらの宿 しずかで、、あれこれ食べ尽くしたかたなら
このご馳走の意味がわかると思います。
沢山の種類の味噌、、おいしい白米
イノシシの柔らかいこと、私は満足でした。
お風呂は、時間で区切られていましたが、
時間を意識したなら、、大丈夫だと、、おもいました。
朝ごはんも素朴な美味しくさ
ご馳走まみれで、、
贅沢に一回りしたら、、
素朴なことが1番の贅沢だとおもいます

男性/50代 一人旅

TO-Yさん

時期
2024年12月宿泊
プラン
【ぐる割】旨い味噌鍋が食べたい!グルメなお客様用<庭の見えない小さな和室>
和室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
2
部屋
2
風呂
2
料理(朝食)
2
料理(夕食)
2
接客・サービス
1
清潔感
2

二度目の宿泊です

風邪やインフルエンザが流行っている時期だったので、食事やお風呂が少し心配でした。特に朝風呂がギューギューのイモ洗い状態で、失敗したぁ昨夜時間をズラして入浴しておけばよかったと後悔しました。宿泊規模に比べて、あまり広いお風呂ではありませんので、ご注意を。
特製のお味噌は相変わらず美味しかったです。ご飯がちょっと硬めでしたね。外国人向けなのかな?
インバウンド回復の影響か、以前行ったコロナ明け後よりも、外国人比率が大きくなっていましたね。
その分、食事の際も賑やかでした。
静けさを求めるにはもっと京都市内よりも外れた場所にいかないとダメなのかな?先日の美山地区もほぼ外国人観光客でした。

男性/30代 一人旅

ひろぽんさん

時期
2024年12月宿泊
プラン
【味噌屋の元祖味噌鍋】40年来愛されたブレンド味噌鍋◆味噌屋が作る本当に旨い味噌鍋
和室 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
2
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
3
清潔感
3

京都の民宿

雪が降り始める頃、大原の民宿を訪れました。
庭を見ながらの夕朝食はほっとできました。
接客や食に優しさが溢れていました。

男性/50代 一人旅

とのさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【ぐる割】旨い味噌鍋が食べたい!グルメなお客様用<庭の見えない小さな和室>
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
3

料理が美味しかった

ぼたん鍋をいただきました。
予約内容を急遽変更したにもかかわらず、対応いただきありがとうございました。

女性/40代 家族旅行

ごぼうさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【秋〜春限定】当宿特製!煮込みぼたん鍋◆丹波篠山産イノシシ×特製味噌は相性抜群!<白みそアイス付>
和室 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
3

おすすめ

子供の希望で20年ぶりに訪れました。館内は昔懐かしいままだけど部屋にはエアコンも付いてたし紅葉や山の風景が見えて窓を開けたら空気が気持ちよくて癒されました。風呂もゆったり入れたし鍋も朝ご飯も美味しかったし沢山頂きました。
ただ廊下は勿論 洗面所はエアコンのスイッチが無くて付けれない。
女性の浴室に入るドアが壊れていて 開いたままになっていて閉めれなかったのと五右衛門風呂がぬるいのが少し残念だったので総合的に★4にしました。
私もだけど子供も喜んでくれて久々にゆっくり過ごせたので来て良かったです、帰りは送って頂き有難う御座いました

女性/40代 一人旅

ひろっちさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【ぐる割】旨い味噌鍋が食べたい!グルメなお客様用<庭の見えない小さな和室>
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

朝のお味噌汁が体に沁み渡りました。

大原へ紅葉を見に一人旅。見つけたのがこちらのお宿でした。
お部屋はお庭が見えない4.5畳、ごはんは少なめのプランとありましたが、部屋の狭さは感じず、外を眺められる窓もあり(庭側ではないですが)、夕飯の量も普通に土鍋一つ分出していただきましたので大満足、満腹になりました。
半分くらいは海外の旅行客の方でした。
お味噌は気に入れば近くのお店で購入もできます。
朝ごはんに出たお味噌汁とふろふき大根にかけた田楽味噌がとても美味しく体に沁み渡りました。
周りにコンビニなどはないですが、静かに過ごすには向いている良いお宿だと思います。
宿内に自動販売機はあります。
良い時間と美味しいお料理ご馳走様でした。

男性/30代 一人旅

とちさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【ぐる割】旨い味噌鍋が食べたい!グルメなお客様用<庭の見えない小さな和室>
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
3

都会の喧騒から離れた温泉民宿

京都・大原、寂光院の手前ほどにある温泉民宿
事前の前金の振り込みがあるなど古風な施設を想像していましたが、現地ではクレジットカードが使用可能でしたし、客層も半分ほどは海外からのお客様で、英語の案内も充実していました
館内は外から見えるよりかなり細長い形に広く、階段も多かったです
民宿ということでトイレ、洗面、冷蔵庫などは共用で、布団も自分で敷く形式でした
温泉は単純泉で匂いや肌触り等にさほど特色は無いのですが、露天の壺風呂で感じられる自然の雰囲気が素晴らしく、大都市京都にいるのを忘れさせてくれました
朝食、夕食では向かいにある味噌屋さんで作られた味噌を活用した料理と、数種類の味噌を堪能しました
納豆や卵かけご飯を味噌で食べるのは初めてだったので新鮮な体験になりました
また夕食の際に卓に置いてあった宝泉院のライトアップのチラシを見て、夜は宝泉院に行き貴重な時間を過ごせました
京都中心部からは少し離れていますが、大原観光をされるのであればぜひお勧めしたいです!

女性/50代 一人旅

清良さん

時期
2024年10月宿泊
プラン
【ぐる割】旨い味噌鍋が食べたい!グルメなお客様用<庭の見えない小さな和室>
和室 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

階段が多くて

温泉と味噌料理はとても満足です。 ただ階段がとても多くて本当は親も連れてきたかったのですが、脚が悪く歩行補助車をつかっている親には無理だったので一人旅が正解でした。

男性/40代 一人旅

ひろさん

時期
2024年9月宿泊
プラン
【味噌屋の元祖味噌鍋】40年来愛されたブレンド味噌鍋◆味噌屋が作る本当に旨い味噌鍋
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
2
部屋
2
風呂
1
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
2
清潔感
2

自由気ままに過ごせる、お味噌が自慢の宿

京都で用事があり、帰宅が夕方ごろになりそうだったので、それならば、と普段はなかなか足を延ばせない大原に泊まって、翌朝から大原散策をしようとセレクト。
バス停に着いたら電話しましょう。バス停向かいの道を挟んだ場所にあるタクシー乗り場まで迎えに来てくれます。特に行きはひたすら上り坂なので重いスーツケースを引きずりながら行くのは結構大変です。
着いた時には18時を過ぎていたので、すでにご飯タイム。
昼間たくさん運動をして汗をたくさんかいていたのと、せっかくの温泉だし楽しむべく先にお風呂に入ってから…と思っていたら、まさかの男女入れ替え制!?
お風呂は2つあるっぽいですが、おそらく宿泊客の人数が少ない日は1つだけを稼働させて入れ替え制にしているようです。
肝心のごはんは、味噌が自慢のお宿だけあってとてもおいしい。鶏肉もふわふわでした。
部屋に帰ると、なぜかつけたはずのエアコンが消えている…?改めて付けてみるも、音が結構うるさいので、眠れなそう。すごい年代物のエアコンが、埃とカビびっしりでブンブン行ってます。フィルター清掃エラーまで出ちゃって…メンテナンスはきちんとしてほしいところですね。
冬用の厚めの掛布団しかないので、消すと暑くて眠れない。
付けても眠れず、なかなかつらかったです。お布団自体は、下を2枚重ねたりして3段にするとちょうどよい硬さでしたよ。
朝もお風呂を入ってからご飯を食べたいところですが、例によって入れ替え制で、しかも7時〜8時が女性、8時〜9時が男性。でも朝ごはんは8時から…すごい設定や(笑
しょうがないので朝ごはんの時間は遅らせて、お風呂に入ってから行きましたよ。といっても最初からセットされているお魚は冷たく、温かいものはセルフサービス式なので、多少遅れてもご飯のクオリティは変わりません。
ちなみにこちらのお宿は基本、すべてセルフサービス。それ自体は全然問題ないんですけどね。お風呂入れ替え制とかは完全に宿の都合なので、ちょっともったいないなぁ。せっかく良いお風呂なのに、それを味わえないとね。お布団にしみがついてたので、洗濯もしっかり頼むよ!
民宿の強みはアットホームな雰囲気であるはずなのに、ここは良くも悪くも、我関せず、自由にお過ごしくださいスタイル。男性はかみそりがないのでお忘れなく。

京都大原の民宿〜100年続く味噌屋の宿〜大原温泉 大原の里からの返信

この度は当宿をご利用いただき、また貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます。
お食事や味噌の風味、鶏肉の柔らかさをお楽しみいただけたこと、大変嬉しく思います。
一方で、大原の自然や当館の温泉を満喫されることを楽しみにしていただいたにもかかわらず、ご期待に添えなかった点がありましたこと、お詫び申し上げます。
まず、お風呂の入れ替え制に関しましては、ご指摘のとおりお泊まりの数に応じてどうしても効率的な運営が欠かせないものの、ご不便をおかけしてしまい申し訳ございません。
また、エアコンのメンテナンスやお布団に関しましても、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
エアコンの再掃除、布団の入れ替えを実施致しました。
少しずつではありますが着実に改善に取り組んでいき、またの機会にお越しいただける際には、より楽しんでいただけるよう、スタッフ一同がんばってまいります。
お忙しい中、具体的なご意見をいただきありがとうございました。

返信日:2024/9/26

男性/30代 一人旅

ケインさん

時期
2024年8月宿泊
プラン
【味噌屋の元祖味噌鍋】40年来愛されたブレンド味噌鍋◆味噌屋が作る本当に旨い味噌鍋
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
2
部屋
2
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
2
清潔感
2

五右衛門風呂は最高!

五右衛門風呂は、雰囲気もよくて最高でした!!
内湯は少し小さいですが、規模的に十分ゆったりと入れます。
ボディソープ・シャンプーはよいものを使用されていました。
夕食は、味噌鍋を美味しく頂くことができました!
セルフでいただくおばんざいも美味しかったです!
部屋はじゃらんのプランの名称で小さい部屋になるというのが分かりづらい記載で、当日、小さい部屋に案内されたときに驚きました。
(小さい部屋のプランが別にあったため)
小さい部屋になるなら別にプランを作って値段を下げてほしかったです。

女性/60代 家族旅行

ポンちゃんさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【湯豆腐鍋】人気のヘルシー美食鍋!濃厚豆乳スープ×隠し味の特製味噌◆ホロホロ京豆腐を召し上がれ
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
2
料理(夕食)
2
接客・サービス
3
清潔感
3

人気のヘルシー美食鍋が気になった

夕食の品数が少ない男性は足らないと思います。京都だから湯葉料理が出るのかなと思ってました。朝食に生卵が有ったのですが生卵は、苦手なので食べれない人の為に焼ける物が用意されていると良かったと思います。トイレが共有と書いてあったので汚かったらどうしょうと思いましたが綺麗でした。

ページの先頭に戻る
[民宿]京都大原の民宿〜100年続く味噌屋の宿〜大原温泉 大原の里 じゃらんnet