宿番号:304802
湖畔かけ流しの一軒宿 木戸池温泉ホテルのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.4 |
|
風呂 | 4.0 |
|
料理(朝食) | 3.8 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.0 |
|
接客・サービス | 3.8 |
|
清潔感 | 3.6 |
|
投稿日:2025/3/10
木戸池は夏の湿原散歩で知ってはいたのですが泊まったことがなく、気になっていました。今回、スキーで利用しましたが温泉はかけ流しで湯量も豊富で良かったです。また、部屋も広くて快適でした。食事も夕朝とも適量で美味しくいただきました。
投稿日:2025/2/12
初めてお世話になりました。古い施設ですが、部屋は広い和洋室でした。
窓際のセントラルヒーターは23時頃から7時前位までは泊まるようですが、強力な温風機がありました。お風呂は24時間いつでも入れます。
食事は、少なめプランを選びましたが、充分な量で、良い板前さんが限られたコストで良い仕事をしていると感じました。
山の駅行きの無料の路線バスの停留所が宿の目の前なので便利です。
ホテルのオーナーさん親子?かな?いかにも長年志賀で商売している、という感じのかたで、人当たりが良く私事も最後は名前で読んでくださり、また来たいと思える宿でした。
投稿日:2025/1/31
スキー・スノボを楽しむ為にライトミールプランで日曜日に宿泊。
第一印象は「静か」という事。木戸池の畔にこのホテルだけなので静かで雰囲気が良いです。但し老朽化は否めません。
館内は全体的に暗めでロビーや通路は肌寒いです。
部屋は一般的なビジネスホテルのツインの2倍くらいと広く、暖房は集中制御で暑いくらいです。(22:00頃、集中制御にて弱になります)
暖房が強すぎるせいか、乾燥が酷く何か乾燥対策(濡れタオルを掛ける等)をした方が良いでしょう。
部屋の内風呂は排水能力が低く、湯船の湯を抜くと洗い場の排水口から逆流してあふれ出します。シャワーのみなら逆流はありません。
風呂は温泉でナトリウムとカリウムが主な成分のようです。濃度は高くありませんが湯冷めしにくく、温まります。
食事はバイキングではないので、当たり前ですが皿盛りのお料理は冷えています。ライトミールプランですが十分でした。
チェックアウト後の入浴は無料で利用できるとの事でしたので、スノボを楽しんだ後に着替えを兼ねお風呂を頂きました。
1日リフト券が1000円引きで購入出来たのも助かりました。
気になる点もありますが、価格を考えれば私には大満足はホテルです。
来シーズンも同様の価格で提供して頂けるなら、リピートします。
投稿日:2024/10/21
寝室が広くベッドとベッドの間隔にゆとりがありとても良かったです。食事も朝・夕食とも美味しくいただきました。お風呂もさらさらとした良い温泉でした。過剰なサービスがないのも良かったです。
投稿日:2024/8/6
万座・志賀高原への旅行で2泊目にお世話になりました。トレッキングを予定していましたが、大雨でどこにも行けずホテルロビーで雨宿りするつもりでしたが、ホテルのご厚意で早めにチェックインさせていただきました。それも予約していた部屋から広い部屋に変更していただき大変うれしく思いました。
ここは温泉が絶品です。完全な源泉かけ流しです。前泊が万座温泉でしたので、濃厚な硫黄泉にたっぷり浸かってきたので、ここは単純泉でとても気持ちよく入れました。
食事は普通の定食です。
建物は古いですが、お部屋は綺麗で、窓から木戸池が見えて、また秋にきたいと思います。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます
ページの先頭に戻る |
[旅館]湖畔かけ流しの一軒宿 木戸池温泉ホテル じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原
エリアからホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原