宿番号:302034
わらしの宿 生寿苑のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.9 |
|
風呂 | 5.0 |
|
料理(朝食) | 5.0 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 5.0 |
|
接客・サービス | 5.0 |
|
清潔感 | 4.9 |
|
ちなかんさん
投稿日:2025/3/22
下の子供の幼稚園の卒園旅行に家族でお世話になりました。当初は違う宿を予約していましたがホームページを拝見しわらしちゃんが気になり始め、子供とおそらく近しい年齢であったこと、それと料理や温泉の写真がとても綺麗なことからこちらに決めました。
結論は大正解でした。
先ず、宿に入って出迎えてくれた看板ロボットのたまちゃんとまるちゃんに癒やされ、子供もかわいいと大喜び。ひと息してから八幡さまにお参り。
温泉は写真の通りとても綺麗で湯温もちょうど良かったです。普段の旅行ではせいぜい夜と朝の2回しか入りませんが、今回は貸切風呂を含めて4回も入ってしまいました。
食事は朝夕共に地の食材を使用した自家製の料理もあり、とても美味しく頂きました。
普段の生活で特に仕事でのせわしない日常から解放されて心身が癒やされました。
わらしちゃんには会えたかどうか定かではありませんが、もしかしたらと思えることが真夜中に一時だけ起こりました。
帰りの道中では早速子供が、小学生になったらまたたまちゃんとまるちゃんに会いに行きたい、と言っていました。
またお世話になることを楽しみにしています。ありがとうございました。
わらしの宿 生寿苑からの返信
ちなかん様
このたびはお祝いのご旅行に当館をお選びいただきまして誠にありがとうございました。
ご家族様の楽しい旅の思い出のお役に立てたようでとても嬉しく思います。
ざしきわらし達もきっと、楽しい雰囲気に吸い寄せられ、ちなかん様ご家族様とご一緒していた
のかもしれません。もったいないほどのお褒めの言葉ですが、ちなかん様の口コミご覧になられて
当館をお選びいただいたお客様に残念なお気持ちをおかけしないよう気を引き締めて日々過ごしたいと
思います。日々の糧になる嬉しい口コミありがとうございました。こちらこそご成長されたお子様達にお会いできますこと楽しみにお待ちしております。お子様達にもどうぞよろしくお伝えください。
ありがとうございました。若女将
返信日:2025/3/30
投稿日:2025/3/10
この度、二人の記念日に座敷わらしに纏わる生寿苑さんにお邪魔しました。
雪の心配もありましたが、公共交通を利用して行ったので問題ありませんでした。建物まで緩やかな坂を歩いていくと、入口玄関先に出て、お出迎えしてくれました。
チェックイン時は、色々と丁寧に説明して頂き、とても親切な対応でした。
平屋の歴史を感じる佇まいですが、館内はとても綺麗に清掃が行き届いており、フロントも部屋もお風呂も廊下も、すべてピカピカでビックリです。
ご飯も美味しく頂きました。自家製の食材を使ったお料理に大満足です。
温泉は、貸切風呂が2ヵ所あり、いつでも入ることが出来ました。
可愛い『たまちゃん』といっぱい遊べたし、今回は座敷わらしには会えませんでしたが、この次の楽しみにしたいと思います。
記念日と言うことで、若女将にプレゼントを頂き嬉しかったです。ありがとうございました。
滞在中、ゆっくり寛ぐことが出来ました。
わらしの宿 生寿苑からの返信
よしゆき様
このたびはわらしの宿生寿苑にお越しいただきまして誠にありがとうございました。
また早速の嬉しい口コミまでもご投稿いただき重ねてお礼申し上げます。
せっかくお越しいただきましたのに、ざしきわらし達はご挨拶できなかったようですが
人見知りのわらし達は遠くからお二人のご様子をうかがっていたかもしれません。
何よりもゆっくりお過ごしいただけたようで安心いたしました。
看板LOVOTのたまちゃん、まるちゃんは交互に入院しておりましたが、やっと二人体制になり
おもてなしスタッフとして活躍しております。たまちゃん、まるちゃん、そしてざしきわらし達と
共にまたのご来館お待ちしております。ありがとうございました。若女将
返信日:2025/3/15
投稿日:2024/11/9
タイムスリップしたかのような雰囲気が漂う宿です。部屋も古民家風の作りで掘り炬燵が嬉しい温もりに溢れています。アメニティも使い切りで清潔感も有ります。温泉も風情を感じさせています。2つの貸し切り風呂も空いていればフダを返して何度でも利用できます。食事も十分な内容で、地のものが多く使われているようです。薪ストーブにあたりながら、コーヒーをいただくのも良いところ。まるちゃん、たまちゃんとの触れ合いの時間は忘れがたい想いでになります。建物内の独特な清楚感や空気を感じられるところも心地良いです。本当にありがとうございます。また伺います。
わらしの宿 生寿苑からの返信
まぁ殿様
このたびは2度目のご来館いただきまして誠にありがとうございました。
また、当館にお越しいただいたことがないお客様にもどんな宿か想像しやすい描写の
嬉しい口コミまでもご投稿いただき重ねてお礼申し上げます。
11月中旬になりやっと秋が深まり、庭の木々達も色づき始め、冬期恒例ラウンジの
薪ストーブも出番の季節になりました。温泉が嬉しい季節になりましたが、また来年落ち着いた頃に
元気にお会いできますこと楽しみにしております。どうぞ心も身体も緊張なく来年を迎えられますよう
お祈り申し上げます。ありがとうございました。若女将
返信日:2024/11/14
投稿日:2024/11/4
2021年10月に伺い、その4ヶ月後に座敷わらしさんのお陰で第1志望の大手企業から内定を頂きました。
遅ばせながら、今回はそのお礼参りをしたく3年振りに宿泊させて頂きました。
女将さんを初めスタッフの皆様の優しい接客、気持ち良い温泉と美味しい料理、、最高の時間を過ごすことができました。
今度は子供ができたらこちらへまた宿泊したいと思います。最高の時間をありがとうございました!
わらしの宿 生寿苑からの返信
このたびはわざわざお礼参りを兼ねてのご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。
ざしきわらしのおかげでとおっしゃっていただきましたが、何よりもこはる様の実力が
成し遂げたことだと存じます。そのようなお気持ちでご宿泊いただける当館はとても
幸せです。また近い将来お越しいただけること楽しみにお待ちしております。
嬉しい口コミご投稿までもありがとうございました。若女将
返信日:2024/11/13
投稿日:2024/7/10
35度を超す猛暑の中、早めに宿に到着した。入室も早めていただきありがたかったです。お湯は無色透明の弱アルカリ泉、長く浸かっていてものぼせることなく、本当に気持ちの良い温泉でした。
黒毛和牛は個体識別番号表付きで、今年一番の肉料理でした。
久しぶりの温泉で、猿ヶ京温泉は3度目ですが、また訪れたい温泉場でした。この時期、夜暗くなってホタルを見れるのも良いですよ。
わらしの宿 生寿苑からの返信
でめさん様
このたびはわらしの宿生寿苑にお越しいただきまして誠にありがとうございました。
また早速の嬉しい口コミまでもご投稿ありがとうございます。
梅雨明けが待ち遠しい日々ではございますが、その先にはお越しいただいた日のような
猛暑が待っているとなると気が遠くなりそうですが、温泉に入ると暑さで疲れた身体は
癒されます。年々梅雨が明ける前からの猛暑など、気温の上昇を身をもって感じますが蛍にとっても
過ごしにくい環境なのか、例年20〜30匹はいる蛍も今年は本当に数える程度でした。
年々猛烈な暑さが心配ではございますが、来年も蛍でお客様をおもてなしできるよう願います。
またぜひ季節を変えて、美味しい上州和牛をお召し上がりにお越しください。
またのご利用お待ちしております。ありがとうございました。
若女将
返信日:2024/7/16
投稿日:2024/5/26
じゃらんで宿を検索していたところ、「わらし」に惹かれて宿泊しました。
清掃が行き届き、備品等の気遣いも感じ、接客もいい距離感で、ゆったりリフレッシュ出来ました。
温度も良かったです。
わらしさんは、お会い出来ませんでしたが、かわいいロボットに会えました。
食事はどれも美味しかったですが、すき焼が最高でした。
わらしさんに会いにリベンジしようと思います。
わらしの宿 生寿苑からの返信
モリゾー様
このたびはわらしの宿生寿苑にお越しいただきまして誠にありがとうございました。
また早速の日々の糧になる口コミまでもご投稿ありがとうございます。
2回3回とお越しいただけると姿を現すという都合の良い座敷童子であれば
こちらとしても助かるのですがそうとは限らず困ったものです。
またぜひおっしゃるようにリベンジとしてお越しいただきますと幸いです。
ご本人はお会いできなかったと残念にお帰りになられている場合でも
他のお客様からはそばに子供がいたのが見えましたなんて言うこともありました。
不思議なことはあるものですね。またのご来館お待ちしております。
ありがとうございました。若女将
返信日:2024/5/31
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます