毘沙門天 芝の湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
毘沙門天 芝の湯
所在地を確認する

毘沙門天 芝の湯

毘沙門天 芝の湯

毘沙門天 芝の湯

毘沙門天 芝の湯

これに、癒されました!

外観


玖須美温泉会館の毘沙門天芝の湯。

『毘沙門天像とダルマ』。ユーモラスなダルマが。

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
毘沙門天 芝の湯について
静海浴場に代わって1999年、移転オープンした公共浴場。海まで徒歩2分という好ロケーションのこの浴場は伊東七福神の湯のひとつ。入口に立つダルマに囲まれた毘沙門天像のご利益を期待して訪れよう。施設内には男女別の大浴場のほか貸し切りの家族風呂が4つ。バリアフリーの風呂も1つ用意されている。
入口に立つ像が目印伊東七福神の湯のひとつ
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:14時〜22時(受付〜21時30分) 定休日:火 |
---|---|
所在地 | 〒414-0041 静岡県伊東市芝町2-3 地図 |
交通アクセス | (1)JR伊東線伊東駅より東海バス新井行10分、大芝町より徒歩すぐ |
毘沙門天 芝の湯のクチコミ
-
目でさっぱりした湯で温まります
目でさっぱりした湯で温まります。設備もキレイです。管理されている地元の方々に感謝しつつ、利用させて頂いております。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年9月27日
れいすさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ちょっと立ち寄りで温泉気分
南伊豆の温泉に浸かると、帰りに伊東は素通りすることも多いですが、もう一風呂という気分でこの共同浴場にたち寄りました。地元の人に愛されている浴場という感じで混雑していましたが、リーズナブルに伊東の温泉も楽しめました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年2月
- 投稿日:2017年4月14日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
格安ですが、アメニティは持っていかないと困るかな?
伊東市の各地区が管理している公衆浴場です。国道から近いので週末や夏休みなどは、観光のお客さんが多くやってくる温泉でもあります。お湯は少し熱めですが、湯上り後に汗が引くと肌がさらっとして、さっぱり感が違います。
お風呂の入り方やお風呂の約束が脱衣所や浴場内に貼ってあるので、約束を守って入ることをお勧めします。
入湯料も安いのですが、シャンプーやボディソープ、タオル類は自分で用意して入るお風呂です。入口でシャンプーなどを売ってもらえると思いますが、万が一、用意していなかった場合には、近くにコンビニがあるので、そこで買ってから立ち寄るのも悪くないかもしれません。
家族風呂もあるので、家族連れにはいいかな?と思います。あと、定休日があるので、確か火曜日だったかな?こちらが休みの時には、和田湯(駐車場あり)が営業しているので、そちらを調べてみてくださいね。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年5月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2015年6月10日
このクチコミは参考になりましたか? 4
毘沙門天 芝の湯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 毘沙門天 芝の湯(ビシャモンテンシバノユ) |
---|---|
所在地 |
〒414-0041 静岡県伊東市芝町2-3
|
交通アクセス | (1)JR伊東線伊東駅より東海バス新井行10分、大芝町より徒歩すぐ |
営業期間 | 営業:14時〜22時(受付〜21時30分) 定休日:火 |
駐車場 | あり(無料) 28台 |
最近の編集者 |
|
毘沙門天 芝の湯に関するよくある質問
-
- 毘沙門天 芝の湯の営業時間/期間は?
-
- 営業:14時〜22時(受付〜21時30分)
- 定休日:火
-
- 毘沙門天 芝の湯の交通アクセスは?
-
- (1)JR伊東線伊東駅より東海バス新井行10分、大芝町より徒歩すぐ
-
- 毘沙門天 芝の湯周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 伊豆クラフトハウス - 約7.3km
- 伊豆の陶芸体験 ほけきょ庵 - 約7.2km
- 大室山 - 約7.2km
- 道の駅 伊東マリンタウン - 約2.1km (徒歩約27分)
-
- 毘沙門天 芝の湯の年齢層は?
-
- 毘沙門天 芝の湯の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 毘沙門天 芝の湯の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 毘沙門天 芝の湯の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
毘沙門天 芝の湯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 83%
- 1〜2時間 17%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 18%
- 普通 41%
- やや混雑 35%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 7%
- 30代 24%
- 40代 34%
- 50代以上 34%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 26%
- 2人 70%
- 3〜5人 4%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 0%