遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

アプトの道

アプトの道_アプトの道

アプトの道

めがね橋_アプトの道

めがね橋

眼鏡橋も渡れます。_アプトの道

眼鏡橋も渡れます。

めがね橋_アプトの道

めがね橋

トンネルの続く道_アプトの道

トンネルの続く道

トンネル内_アプトの道

トンネル内

紅葉がいい感じ_アプトの道

紅葉がいい感じ

トンネル内部。長いところは500m以上あるところも。_アプトの道

トンネル内部。長いところは500m以上あるところも。

めがね橋の上_アプトの道

めがね橋の上

かって列車が通っていたトンネル_アプトの道

かって列車が通っていたトンネル

  • アプトの道_アプトの道
  • めがね橋_アプトの道
  • 眼鏡橋も渡れます。_アプトの道
  • めがね橋_アプトの道
  • トンネルの続く道_アプトの道
  • トンネル内_アプトの道
  • 紅葉がいい感じ_アプトの道
  • トンネル内部。長いところは500m以上あるところも。_アプトの道
  • めがね橋の上_アプトの道
  • かって列車が通っていたトンネル_アプトの道
  • 評価分布

    満足
    33%
    やや満足
    56%
    普通
    10%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.1

    カップル

    4.1

    友達

    4.1

    シニア

    4.1

    一人旅

    4.3

アプトの道について

アプト式鉄道と信越本線の廃線敷を活用し、横川駅(信越本線)からめがね橋を結ぶ全長5km、片道約1時間30分のウォーキング・コース。鉄道ファン必見のスポットだ。お馴染みの「めがね橋(碓氷第三橋梁)」をはじめ峠の文化遺産の数々は、当時の鉄道の面影を残し、いたるところアプトの歴史を楽しめる。

アプト式鉄道の歴史と峠の文化遺産を巡る


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒379-0307  群馬県安中市松井田町坂本 MAP
交通アクセス (1)JR信越本線横川駅より徒歩5分

アプトの道周辺のおすすめ観光スポット

  • ミッシェルさんの碓氷第三橋梁(めがね橋)への投稿写真1

    アプトの道からの目安距離
    約4.2km

    碓氷第三橋梁(めがね橋)

    安中市松井田町坂本/歴史的建造物

    • 王道
    4.2 383件

    碓氷川に架かる煉瓦造りの4連アーチ橋。1891年に着工し、僅か2年後の1893年に竣工したそうです。...by YTE東京駐在さん

  • かっちさんの天然温泉 峠の湯への投稿写真1

    アプトの道からの目安距離
    約2.6km (徒歩約33分)

    天然温泉 峠の湯

    安中市松井田町坂本/日帰り温泉

    4.6 5件

    埼玉から軽井沢のドライブの帰りによく入りに行きます。 比較的空いていて、ゆっくり入れます。...by さわちゃんさん

  • emioさんの霧積温泉への投稿写真1

    アプトの道からの目安距離
    約9.8km

    霧積温泉

    安中市松井田町坂本/健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    4.0 25件

    金湯館さんには宿泊でたびたびお世話になっています。 正真正銘、山奥にひっそりと佇む秘湯の宿...by hijikigokeさん

  • KAZZさんの旧熊ノ平駅への投稿写真1

    アプトの道からの目安距離
    約5.0km

    旧熊ノ平駅

    安中市松井田町坂本/文化史跡・遺跡

    4.0 14件

    1893年、信越本線の横川-軽井沢間が開通した際、給水給炭所として設置されたのが始まりで、1906...by YTE東京駐在さん

アプトの道のクチコミ

  • レールの敷かれている世にも珍しいハイキングコース

    5.0

    一人

    横川駅から看板があり、すぐにコースに入れますが、元々電車が通っていた場所のためか、遊歩道にレールの挟まったコンクリートの道を歩きます。これが素直に、他のハイキングコースと違う特色で面白いです。青春映画みたいに、実際のレールの上を歩ける訳ではありませんが、上に電線・隣にレール、そして山の景色と、『ここだけ』のハイキングコースと言えます。
    そのレールは〜峠の湯まで続いています。峠の湯以降は、連続のトンネルの道って印象。変電所・峠の湯・碓氷湖・メガネ橋、終点熊ノ平と、20〜30分くらいで次のチェックポイントに付き、飽きずに最後まで歩くことが出来ます。良い天気だったのも相まって自分は楽しいハイキングでした。
    注意点は、まず熊ノ平まで2時間近くかかり、往復で3〜4時間の散歩と言うには長い距離です。勾配はほとんどなく、峠の湯までは平坦、それ以降は軽い傾斜ですが、水や装備が無しだと難しいかもしれません。また、後半のトンネル、気圧と気温が低いので結構クルのと、中の照明が18時に落ちることには注意。
    レール道は面白いのでぜひ見て欲しいのですが、人によっては峠の湯、メガネ橋で引き返しても良いかもしれません。レールの道は峠の湯で終わってますし、熊ノ平のレールも基本入れません。また、往復になるので、帰りは峠の湯からトロッコ列車に乗るのも面白いかもしれません。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年3月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2024年3月11日

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 途中でサルが出ます。

    5.0

    友達同士

    変電所や温泉を越えた辺りで野生のサルが出ます。石を投げたら退散して行きますが、しかしボスザルは微動だにせず。害はありませんでしたが、用心するに越したことはないです。
    廃線なので勾配も緩やかで、歩きやすいです。途中の温泉施設で休憩・給水が出来ますが、それ以外では給水ポイントはありませんのでご注意を。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年2月
    • 投稿日:2020年10月10日

    タカシさん

    タカシさん

    • グルメツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 鉄道の廃線跡を利用したハイキングコース

    4.0

    カップル・夫婦

    群馬県を訪問の際、「アプトの道」へも行ってみました。
    鉄道の廃線跡を利用した遊歩道で、約6キロのハイキングコースになっていました。新緑または紅葉の時期がおすすめです。
    特に「めがね橋」が見ごたえがありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年7月21日

    あいちゃんさん

    あいちゃんさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

アプトの道の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 アプトの道(アプトノミチ)
所在地 〒379-0307 群馬県安中市松井田町坂本
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)JR信越本線横川駅より徒歩5分
最近の編集者
sklfhさん
2018年2月20日
じゃらん
新規作成

アプトの道に関するよくある質問

  • アプトの道の交通アクセスは?
    • (1)JR信越本線横川駅より徒歩5分
  • アプトの道周辺のおすすめ観光スポットは?
  • アプトの道の年齢層は?
    • アプトの道の年齢層は30代, 40代が最も多いです。
  • アプトの道の子供の年齢は何歳が多い?
    • アプトの道の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。

アプトの道の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 18%
  • 1〜2時間 37%
  • 2〜3時間 26%
  • 3時間以上 18%
混雑状況
  • 空いている 37%
  • やや空き 24%
  • 普通 26%
  • やや混雑 13%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 2%
  • 20代 5%
  • 30代 32%
  • 40代 32%
  • 50代以上 28%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 33%
  • 2人 55%
  • 3〜5人 11%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 25%
  • 4〜6歳 25%
  • 7〜12歳 42%
  • 13歳以上 8%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • 雷ちゃんさんの富岡製糸場への投稿写真1

    富岡製糸場

    • 王道
    3.8 918件

    最寄りのJRの駅から歩くには少し距離がありますが、近場でもタクシーは嫌な顔をせず行ってくれま...by Uuさん

  • じんちゃんさんの見晴台への投稿写真1

    見晴台

    • 王道
    3.9 182件

    駐車場から、ちょっと歩いただけで見晴台に着きます。 歩いて行くと急に視界が開け、絶景が楽し...by ツバメさん

  • みなちゃんさんの道の駅 ららん藤岡への投稿写真1

    道の駅 ららん藤岡

    • 王道
    4.2 383件

    藤岡インターに隣接しているので、群馬に住む学生時代の友人との待ち合わせに利用しました。大き...by キヨさん

  • ネット予約OK
    群馬サファリパークの写真1

    群馬サファリパーク

    • 王道
    4.2 733件

    GWに遊びに行きました。開園前に着きましたが、既にえさやりバスの午前の時間帯は完売していて、...by めちゃんさん

アプトの道周辺でおすすめのグルメ

アプトの道周辺で開催されるイベント

  • アイリスの丘 ヘメロカリス園オープンの写真1

    アプトの道からの目安距離
    約9.0km

    アイリスの丘 ヘメロカリス園オープン

    安中市中後閑

    2024年06月22日〜2024年07月21日

    0.0 0件

    アイリスの丘で、例年5月に見頃を迎えるジャーマンアイリスに続き、6月下旬からはユリ科のヘメロ...

  • 大塩湖のアジサイの写真1

    アプトの道からの目安距離
    約17.8km

    大塩湖のアジサイ

    富岡市岡本

    2024年06月01日〜30日

    0.0 0件

    大塩ダムのダム湖である大塩湖では、春には湖畔に1000本のサクラやツツジ、秋には紅葉など、さま...

  • 下仁田あじさい園(開園)の写真1

    アプトの道からの目安距離
    約13.9km

    下仁田あじさい園(開園)

    下仁田町(甘楽郡)馬山

    2024年06月03日〜30日

    0.0 0件

    約3haもの敷地をもつ、関東でも有数の下仁田あじさい園では、例年6月上旬から下旬にかけて、約2...

  • 八塩あじさいの里のアジサイの写真1

    アプトの道からの目安距離
    約33.7km

    八塩あじさいの里のアジサイ

    藤岡市浄法寺

    2024年06月01日〜2024年07月07日

    0.0 0件

    八塩温泉周辺では、例年6月上旬から7月上旬にかけて、約5500株のアジサイが見頃となります。散策...

アプトの道周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.