舟形町歴史民俗資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
舟形町歴史民俗資料館
所在地を確認する

舟形町歴史民俗資料館



駐車場
-
評価分布
舟形町歴史民俗資料館について
民俗資料、歴史資料の他、平成4年に町内から出土した日本最大土偶のレプリカを展示。平成10年度には国の重要文化財に、平成24年には、国宝に指定されました。 施設は、築後約200年江戸時代末期の古い民家を解体保存したもので、昔のこの地方の農家の作りや間取りを復元。
【料金】 大人: 110円 20名以上の団体の場合60円 高校生: 60円 高校生以上 20名以上の場合40円 子供: 40円 小中学生(就学前児は無料) 20名以上の場合20円
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:公開 2023年4月中旬〜2023年11月中旬(日月水木金土祝) 10:00〜16:30 春夏秋 ※冬季間は閉鎖しています。 |
---|---|
所在地 |
〒999-4601
山形県最上郡舟形町舟形2679-22
地図
0233-32-2246 |
交通アクセス | (1)舟形駅 車 5分 |
舟形町歴史民俗資料館のクチコミ
-
舟形町歴史民俗資料館
古文書や民具、民俗資料などを収集、整理、保存、展示して、文化財保護思想の普及と発展を図るために開館された資料館である。建物は江戸時代末期、長沢集落に存在した農家を移設したものであり、昔の農家の作りや部屋の間取りをそのまま復元したものである。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年10月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
まじめさの中に面白さが…
通常は、国宝の土偶「縄文の女神」の“レプリカ”が展示されています。
しかし、私が訪れたのは、「縄文の女神」が県立美術館から舟形町に里帰りしている時で、代わりにこちらの資料館のレプリカが県立美術館に展示されるため、何も見るものが‥‥ということはなく、縄文土器や縄文の女神の発見の経緯のパネル展示など、見るものはありました。
でも、係員の方が、すごく申し訳なさそうに迎え入れてくださり、こちらが恐縮してしまうほど。
さらに、レプリカが無いことを補うためか、熱心に解説をしてくださりました。
山形の、人柄の良さを感じます。
少し行ったところに美味しい&器が手作りの、素敵なお蕎麦屋さんもあり、
さらに坂を登っていくと、見晴らしの良い地蔵尊もあるので、おすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年6月28日
このクチコミは参考になりましたか? 2
舟形町歴史民俗資料館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 舟形町歴史民俗資料館(フナガタマチレキシミンゾクシリョウカン) |
---|---|
所在地 |
〒999-4601 山形県最上郡舟形町舟形2679-22
|
交通アクセス | (1)舟形駅 車 5分 |
営業期間 | その他:公開 2023年4月中旬〜2023年11月中旬(日月水木金土祝) 10:00〜16:30 春夏秋 ※冬季間は閉鎖しています。 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0233-32-3495 |
ホームページ | http://www.town.funagata.yamagata.jp |
最近の編集者 |
|
舟形町歴史民俗資料館に関するよくある質問
-
- 舟形町歴史民俗資料館の営業時間/期間は?
-
- その他:公開 2023年4月中旬〜2023年11月中旬(日月水木金土祝) 10:00〜16:30 春夏秋 ※冬季間は閉鎖しています。
-
- 舟形町歴史民俗資料館の交通アクセスは?
-
- (1)舟形駅 車 5分
-
- 舟形町歴史民俗資料館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 舟形町観光物産センターめがみ - 約1.5km (徒歩約19分)
- 小国川観光 - 約1.9km (徒歩約24分)
- 猿羽根山地蔵堂 - 約260m (徒歩約4分)
- 最上小国川 - 約1.4km (徒歩約18分)
-
- 舟形町歴史民俗資料館の年齢層は?
-
- 舟形町歴史民俗資料館の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
舟形町歴史民俗資料館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 100%
- 40代 0%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%