平泉文化遺産センター
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
平泉文化遺産センター
所在地を確認する
													
												展示室
													
												平泉文化遺産センター
													
												一緒に写真撮れます
													
												無料の施設とは思えません
													
												
													
												
													
												平泉文化遺産センター建物
													
												お庭からの眺め。
													
												お庭
													
												読書コーナー
- 
											
評価分布
 - 
											
旅行タイプ別評価
 
平泉文化遺産センターについて
平泉の歴史や文化遺産の概要を紹介するガイダンス施設として、また町歩きのビジターセンターとして無料開放している。町内の遺跡発掘で出土した考古資料(重要文化財)などを展示している。
【料金】 無料
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | その他:開館時間 9:00?17:00 16時30分までに入館
休館日 年末年始 | 
								
|---|---|
| 所在地 | 
									〒029-4102 
									岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立44
									
										地図
									
									 0191-46-4012  | 
							
平泉文化遺産センターのクチコミ
- 
					
金色堂行く前にここで勉強
奥州藤原氏等この地の文化・歴史について勉強できるところで、金色堂等行く前に、ここに立ち寄り勉強すると、より一層理解できることでしょう。以前は無料開放だったらしいですが、今は有料になっていますのでご注意を!
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月17日
 - 混雑具合:空いていた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2024年4月26日
 
このクチコミは参考になりましたか? 3
 - 
					
『平泉』に来てる人なら面白い、無料の博物館
毛越寺・観自在王印跡と、中尊寺のちょうど真ん中にある施設で、ちょうど道すがらに寄ることが出来る無料の博物館です。
最近できたのか、まず綺麗な施設で、トイレや自販機、冷房・暖房なども完備しており、一息つくのに素晴らしい場所。展示の内容は『平泉』に来てる人なら、興味深々な平泉の歴史の話、発掘物、寺の話などがパネルや映像や実物展示で、かなり分かりやすく展示されています。1Fの1室のみですが、無料なのもあって十分内容豊富で寄って損はありません。
個人的には、平泉=藤原・義経・頼朝だと思って訪問して来てるので、その辺の詳しい資料があるので、再確認を含めてテンションあがりました。それ以前の話やそれ以降の話もあり、これから周る場所・周った場所の知識を得られます。惜しむべきは、立地的に1番最初には行きづらいことですかね。ただ、平泉来たなら絶対寄って損は無いです。所要時間は30分程度あれば、十分見れます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
 - 混雑具合:やや空いていた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2024年3月15日
 
このクチコミは参考になりましたか? 2
 - 
					
無料ですが充実しています
毛越寺と中尊寺の中間にありますから、順路的にここを最初に訪れるのは難しいでしょうが、ここで平泉の基礎を勉強してから諸々を見学するのが理想的です。入館無料なのが申し訳ないくらい、平泉の歴史的文化的社会的意義がよくわかる施設です。付近の小学生と思われる一団が見学に来ていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年6月28日
 - 混雑具合:やや混んでいた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2021年6月30日
 
このクチコミは参考になりましたか? 1
 
平泉文化遺産センターの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 平泉文化遺産センター(ヒライズミブンカイサンセンター) | 
|---|---|
| 所在地 | 
									〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立44
									
									
									
										
  | 
							
| 営業期間 | その他:開館時間 9:00?17:00 16時30分までに入館
休館日 年末年始 | 
								
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0191-46-4012  | 
									
									
								
| ホームページ | http://www.town.hiraizumi.or.jp | 
| 最近の編集者 | 
										
											
											
												
												
												
												
												
												
													
												
											
											
 
  | 
								
平泉文化遺産センターに関するよくある質問
- 
					
- 平泉文化遺産センターの営業時間/期間は?
 - 
							
- その他:開館時間 9:00?17:00 16時30分までに入館 休館日 年末年始
 
 
 - 
					
- 平泉文化遺産センター周辺のおすすめ観光スポットは?
 
 - 
					
- 平泉文化遺産センターの年齢層は?
 - 
							
- 平泉文化遺産センターの年齢層は40代が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 - 
					
- 平泉文化遺産センターの子供の年齢は何歳が多い?
 - 
							
- 平泉文化遺産センターの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 
平泉文化遺産センターの訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
 - 
											2月
 - 
											3月
 - 
											4月
 - 
											5月
 - 
											6月
 - 
											7月
 - 
											8月
 - 
											9月
 - 
											10月
 - 
											11月
 - 
											12月
 
訪問者の特徴
- 滞在時間
 - 
											
- 1時間未満 78%
 - 1〜2時間 22%
 - 2〜3時間 0%
 - 3時間以上 0%
 
 - 混雑状況
 - 
											
- 空いている 42%
 - やや空き 29%
 - 普通 21%
 - やや混雑 8%
 - 混雑 0%
 
 - 年齢層
 - 
											
- 10代 0%
 - 20代 9%
 - 30代 32%
 - 40代 35%
 - 50代以上 24%
 
 - 男女比
 - 
											
- 男性が多い 0%
 - やや男性多 100%
 - 約半数 0%
 - やや女性多 0%
 - 女性が多い 0%
 
 - 訪問人数
 - 
											
- 1人 32%
 - 2人 57%
 - 3〜5人 11%
 - 6〜9人 0%
 - 10人以上 0%
 
 - 子供の年齢
 - 
											
- 0〜1歳 0%
 - 2〜3歳 0%
 - 4〜6歳 13%
 - 7〜12歳 38%
 - 13歳以上 50%
 
 
