嶽温泉
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
嶽温泉
所在地を確認する


嶽温泉 湯口に湯の花

小島旅館の正面

嶽温泉からの岩木山登山道の入り口

お湯が豊富に流れ出て入浴時に溢れる感触は最高です

焼いた嶽きみ

夕食C

夕食B

山のホテル 浴室

嶽温泉 ぬる湯とあつ湯
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
嶽温泉について
標高450mの高原にあり、岩木山を間近に仰ぐことができる。古くからの湯治温泉で現在も湯治客が多いが、岩木山嶽登山道の入口にあたるため、ハイカーの姿もみられる。また、温泉の東側には岩木高原が広がり、牧歌的な雰囲気をかもし出している。
【宿泊情報】宿泊施設軒数:8軒
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒036-1345 青森県弘前市常盤野 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)弘前駅 バス 45分 |
嶽温泉のクチコミ
-
温泉・食事・酒よしの静かな温泉地
嶽温泉は、酸性・硫黄泉で、岩木山麓に位置し、静かな温泉地としての雰囲気が抜群です。食材は嶽ぎみ(地元のトウモロコシ)等の山の幸が豊富です。マグロ等の海の幸も味わえます。地酒「じょっぱり(吟醸酒)」も進みます!今回は「小島旅館」さんを利用させていただきましたが、温泉・食・酒すべてが揃っていました! 朝食の味噌貝焼きは、自分で少々調理するのが楽しいです。嶽温泉で、唯一、存在しないのは川魚ぐらいでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年9月30日
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
白濁した硫黄の香りがする温泉らしい温泉
5〜6軒くらい宿があり、日帰り入浴もできます。我々は小島旅館というところに伺いました。お風呂は10人も入れば満席、洗い場は5つと小さめではありますが、泉質が最高です。白濁した硫黄泉で温泉らしい温泉です。桜並木を散歩して一汗流すもよし、夏場なら嶽トウモロコシを満喫して腹ごなしで温泉で寛ぐのもおススメです。次回はトウモロコシの時期に邪魔したいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月3日
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
ここのホテルに泊まりました
ホテルというか旅館かな… 昔ながらのホテルでキレイってほどではないですが、青森感があってよかったです。
温泉は大満足でした!詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2018年2月1日
このクチコミは参考になりましたか? 3
嶽温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 嶽温泉(ダケオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒036-1345 青森県弘前市常盤野
|
交通アクセス | (1)弘前駅 バス 45分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0172-35-1128 |
最近の編集者 |
|
嶽温泉に関するよくある質問
-
- 嶽温泉の交通アクセスは?
-
- (1)弘前駅 バス 45分
-
- 嶽温泉周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 津軽カントリークラブ 岳コース - 約1.2km (徒歩約15分)
- 岩木青少年スポーツセンター - 約520m (徒歩約7分)
- お山の駅・岩木さんぽ館 - 約350m (徒歩約5分)
- 岩木屋 - 約110m (徒歩約2分)
-
- 嶽温泉の年齢層は?
-
- 嶽温泉の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 嶽温泉の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 嶽温泉の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
嶽温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 22%
- 1〜2時間 39%
- 2〜3時間 17%
- 3時間以上 22%
- 混雑状況
-
- 空いている 39%
- やや空き 12%
- 普通 32%
- やや混雑 15%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 10%
- 30代 29%
- 40代 33%
- 50代以上 27%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 32%
- 2人 56%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 67%