宿・ホテル予約 > 石川県 > 金沢・羽咋 > 金沢・湯涌 > KKRホテル金沢(国家公務員共済組合連合会金沢共済会館)のブログ詳細

宿番号:363768

金沢城は目の前 兼六園 近江町市場徒歩8分 観光地のど真ん中の立地

金沢駅兼六園口バス乗場E番より11・12・16番バス(橋場町経由)「尾張町」下車徒歩5分/無料シャトルバスあり

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

KKRホテル金沢(国家公務員共済組合連合会金沢共済会館)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    梅は色あせても

    更新 : 2015/3/6 5:11

    先月中ごろから花がつきはじめた兼六園の梅林はそろそろ見ごろをむかえますが、去年の暮から梅の花がひとつ、ぼくの制服の襟で咲いています。なんのこと?ブローチでもつけてんの、悪趣味だねー、なんて言わないでください。襟につけているのは金沢検定初級のバッジで図柄が前田のお殿様の梅なんです。観光情報を求めるお客様にわかるようにとつけています。

    このバッジはあまり目立たないのか、スタッフのなかには今ごろになって目ざとく見つけたような顔で覗き込むようにして「オオー、これが金沢検定のナニですか」なんて言ってくる人がいます。
    そもそもみんなバッジの存在を知らないんです。そうすると・・・「スタッフなをもてバッジを知らず、いわんやお客様をや」でしょうね。その前にお客様の大半は金沢検定そのものをご存じない・・・・のかな?だとすると、バッジをつけていても・・・、となるのは思考が自然に行きつく先です。もちろん金沢検定は観光案内用知識の検定ではありません。

    バッジをつけて2ヶ月半、なんだかもう梅の色がちょっとハゲてきています。色が薄れていくにつれてせっかく覚えたこともだんだんに頭から消えていって・・・とは、ぼくは絶対に言いません。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる