1. イベントガイド
  2. 長野のイベント

長野のイベントランキング

お得なクーポン配布中!

イベント一覧

日付で絞り込む
から

1 - 30件(全40件中)

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 長野びんずるの写真1
    • 長野びんずるの写真2
    • 長野びんずるの写真3

    1長野びんずる

    長野・戸隠・小布施

    期間:
    2024年8月3日
    場所:
    長野市 中央通り、昭和通り ほか

    ふるさとの市民祭りとして、長野の街に定着している「長野びんずる」が、今年も盛大に開催されます。2024年は「躍らされるな、自らが踊れ」をスローガンに、名物「びんずる踊りコンテ...

  • 信州千曲市 千曲川納涼煙火大会の写真1
    • 信州千曲市 千曲川納涼煙火大会の写真2

    2信州千曲市 千曲川納涼煙火大会

    戸倉上山田・千曲

    期間:
    2024年8月7日
    場所:
    長野県千曲市 戸倉上山田温泉 千曲川河畔(大正橋〜万葉橋間)

    長野県内でも屈指の煙火大会が、千曲川河畔で繰り広げられます。歴史と伝統を重ねた戸倉上山田温泉の夏の風物詩ともなっています。メッセージ花火、ミュージック花火など、5号から10...

  • 市田灯ろう流し大煙火大会の写真1

    3市田灯ろう流し大煙火大会

    伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

    期間:
    2024年8月18日
    場所:
    長野県高森町 天竜川河畔(明神橋付近)

    大正12年(1923年)以来、毎年8月18日開催の一大行事で、南信州有数の規模と観客数を誇る「市田灯ろう流し大煙火大会」が開催されます。2024年は「第101回目。新たな伝統の始まり!」...

  • 栂池自然園 開園祭の写真1
    • 栂池自然園 開園祭の写真1
    • 栂池自然園 開園祭の写真2
    • 栂池自然園 開園祭の写真3

    4栂池自然園 開園祭

    白馬・小谷

    期間:
    2024年6月1日
    場所:
    長野県小谷村 栂池自然園

    標高約1900mの高層湿原にある栂池自然園では、例年6月になると、白馬三山を背景に、可憐に咲き揃う水ばしょうが春の訪れを告げます。園内には木道が整備されており、1周約5.5kmの散策...

  • 連載50周年記念 手塚治虫 ブラック・ジャック展の写真1
    • 連載50周年記念 手塚治虫 ブラック・ジャック展の写真1

    5連載50周年記念 手塚治虫 ブラック・ジャック展

    松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)

    期間:
    2024年4月13日〜6月2日
    場所:
    長野県松本市 松本市美術館

    手塚治虫の代表作のひとつであるマンガ「ブラック・ジャック」が連載から50年を迎えることを記念し、「ブラック・ジャック展」が松本市美術館で開催されます。「ブラック・ジャック」...

  • 軽井沢 若葉まつりの写真1
    • 軽井沢 若葉まつりの写真2

    6軽井沢 若葉まつり

    軽井沢・佐久・小諸

    期間:
    2024年4月下旬〜6月上旬
    場所:
    長野県軽井沢町 軽井沢町内各所

    新緑の季節を迎えた軽井沢で、今年も「若葉まつり」が開催されます。乗馬体験や野鳥観察をはじめとして、ハーフマラソンやテニス大会などのイベントが町内各所で行われます。美術館や...

  • 荒船パノラマキャンプフィールド 内山牧場つつじ園の写真1

    7荒船パノラマキャンプフィールド 内山牧場つつじ園

    軽井沢・佐久・小諸

    期間:
    2024年5月下旬〜6月上旬
    場所:
    長野県佐久市 荒船パノラマキャンプフィールド

    荒船パノラマキャンプフィールドにある3haの内山牧場つつじ園では、例年5月下旬から6月上旬にかけて、鮮やかなレンゲツツジが見頃を迎えます。雄大な荒船山を背景に、ツツジが一面咲...

  • さかき千曲川バラ公園 第19回ばら祭りの写真1
    • さかき千曲川バラ公園 第19回ばら祭りの写真2

    8さかき千曲川バラ公園 第19回ばら祭り

    戸倉上山田・千曲

    期間:
    2024年5月25日〜6月9日
    場所:
    長野県坂城町 さかき千曲川バラ公園

    さかき千曲川バラ公園では、例年5月下旬から6月上旬にかけて、千曲川の豊かな清流を借景に、330品種2300株のバラが見事な大輪の花を咲かせます。町花でもあるバラの見頃にあわせて、...

  • 木曽漆器祭・奈良井宿場祭の写真1

    9木曽漆器祭・奈良井宿場祭

    松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)

    期間:
    2024年6月8日〜9日
    場所:
    長野県塩尻市 楢川地区(贅川、木曽平沢、奈良井)

    初夏の木曽路を彩る「木曽漆器祭・奈良井宿場祭」が、塩尻市楢川地区で開催されます。漆工町木曽平沢では、約100の店舗による大漆器市が行われ、この日しか店先に並ばない蔵出し物や...

  • 信州なかのバラまつりの写真1
    • 信州なかのバラまつりの写真2
    • 信州なかのバラまつりの写真3
    • 信州なかのバラまつりの写真1

    10信州なかのバラまつり

    志賀・北志賀・湯田中渋

    期間:
    2024年5月25日〜6月16日
    場所:
    長野県中野市 一本木公園

    約850種3000株のバラが見頃となる一本木公園内で、「信州なかのバラまつり」が開催されます。切りバラやバラの鉢植えの販売をはじめ、バラの育て方講習会、特別ゲストによるステージ...

  • 高ボッチ高原 レンゲツツジの写真1
    • 高ボッチ高原 レンゲツツジの写真1
    • 高ボッチ高原 レンゲツツジの写真2
    • 高ボッチ高原 レンゲツツジの写真3

    11高ボッチ高原 レンゲツツジ

    松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)

    期間:
    2024年6月上旬〜中旬
    場所:
    長野県塩尻市 高ボッチ高原

    塩尻市の東側に位置する高ボッチ高原では、例年6月上旬から中旬にかけて、レンゲツツジが見頃を迎えます。高原一帯を朱色に彩るレンゲツツジを愛でながら、遊歩道をのんびりと散策す...

  • お客様感謝デー 忍者体験の巻の写真1
    • お客様感謝デー 忍者体験の巻の写真1
    • お客様感謝デー 忍者体験の巻の写真2
    • お客様感謝デー 忍者体験の巻の写真3

    12お客様感謝デー 忍者体験の巻

    長野・戸隠・小布施

    期間:
    2024年6月16日
    場所:
    長野市 忍者の里 チビッ子忍者村

    チビッ子忍者村では「お客様感謝デー」と題し、かげろう一族による忍者教室が開催されます。手裏剣投げや忍法受け身術などを修得できます。手裏剣投げ体験では、的に矢が刺さった子ど...

  • 戸狩温泉スキー場 天空のわらび園の写真1
    • 戸狩温泉スキー場 天空のわらび園の写真1
    • 戸狩温泉スキー場 天空のわらび園の写真2
    • 戸狩温泉スキー場 天空のわらび園の写真3

    13戸狩温泉スキー場 天空のわらび園

    斑尾・飯山・信濃町・黒姫

    期間:
    2024年5月上旬〜6月下旬(予定)
    場所:
    長野県飯山市 戸狩温泉スキー場天空のわらび園(受付は戸狩温泉スキー場入口)

    市街地を見渡せる戸狩温泉スキー場のゲレンデ、「天空のわらび園」でわらび採りが楽しめます。50haから60haにも広がるわらび園では、すばらしい景色とともに太くて食べ応えのあるわら...

  • 五味池破風高原自然園 レンゲツツジ群生地の写真1
    • 五味池破風高原自然園 レンゲツツジ群生地の写真2
    • 五味池破風高原自然園 レンゲツツジ群生地の写真1

    14五味池破風高原自然園 レンゲツツジ群生地

    菅平・峰の原

    期間:
    2024年6月上旬〜下旬
    場所:
    長野県須坂市 五味池破風高原自然園

    長野県と群馬県の境にある、標高約2000mの破風岳の西側に広がる五味池破風高原自然園では、例年6月上旬から下旬まで、約100万株ものレンゲツツジの群生が見頃を迎えます。須坂市の花...

  • 15浅間温泉 ホタル祭り

    松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)

    期間:
    2024年6月27日〜30日
    場所:
    長野県松本市 浅間温泉 ホタルの里

    浅間温泉ホタル祭り実行委員会により、丹精込めて育てられたホタルがお披露目されます。委員会の人々が1年にわたり、ホタルの生育地である川の掃除や、ホタルの幼虫の世話をし、一生...

  • 湯の丸高原レンゲツツジの写真1
    • 湯の丸高原レンゲツツジの写真2

    16湯の丸高原レンゲツツジ

    軽井沢・佐久・小諸

    期間:
    2024年6月中旬〜7月上旬
    場所:
    長野県東御市 湯の丸スキー場 第1ゲレンデ周辺

    長野県との県境近くにあり、登山・スキーなど各種レジャーが楽しめる湯の丸高原では、例年6月から7月にかけてレンゲツツジが見頃を迎えます。60万株のレンゲツツジ大群落が山肌を朱く...

  • 戸倉上山田温泉夏祭りと煙火大会の写真1
    • 戸倉上山田温泉夏祭りと煙火大会の写真1
    • 戸倉上山田温泉夏祭りと煙火大会の写真2

    17戸倉上山田温泉夏祭りと煙火大会

    戸倉上山田・千曲

    期間:
    2024年7月13日〜14日
    場所:
    長野県千曲市 戸倉上山田温泉

    “湯気が晴れたら真夏の饗宴”をテーマに「戸倉上山田温泉夏祭り」が開催されます。勇壮な勇獅子、冠着(かむりき)太鼓の音に合わせて、4基の神輿が温泉街を練り歩きます。最高潮に...

  • 岳の幟の写真1
    • 岳の幟の写真2
    • 岳の幟の写真3
    • 岳の幟の写真1

    18岳の幟

    上田・別所・鹿教湯

    期間:
    2024年7月13日〜14日
    場所:
    長野県上田市 別所温泉

    別所地区に伝わる500年以上続く奇祭で、夫神岳山頂にまつられた九頭龍神に反物を供え、雨乞いを祈願します。青竹に色とりどりの反物を吊るした幟を持って山を下り、温泉街を練り歩き...

  • 霧ヶ峰高原 ニッコウキスゲの写真1
    • 霧ヶ峰高原 ニッコウキスゲの写真2
    • 霧ヶ峰高原 ニッコウキスゲの写真1

    19霧ヶ峰高原 ニッコウキスゲ

    上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原

    期間:
    2024年6月下旬〜7月中旬
    場所:
    長野県諏訪市 霧ヶ峰高原

    富士山やアルプス、八ヶ岳連峰など、日本が誇る名峰を一望できる霧ヶ峰高原では、例年6月下旬から7月中旬にかけて、ニッコウキスゲが見頃を迎えます。車山から鷲ヶ峰にかけて、ゆるや...

  • 由布姫あじさい祭りの写真1

    20由布姫あじさい祭り

    上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原

    期間:
    2024年6月23日〜7月21日
    場所:
    長野県岡谷市 小坂公園、小坂観音院一帯

    諏訪湖を望む丘の上にある小坂観音院に隣接する小坂公園は、あじさいの名所として知られ、例年7月を迎える頃になると、800株のあじさいが満開となります。見頃にあわせて「由布姫あじ...

  • 須坂みんなの花火大会の写真1

    21須坂みんなの花火大会

    菅平・峰の原

    期間:
    2024年7月21日
    場所:
    長野県須坂市 百々川緑地公園

    2024年で37回目となる「須坂みんなの花火大会」は、北信地域に夏の到来を告げる最初のロマンチックな花火大会として親しまれています。“市制施行70周年記念”をテーマに、メッセージ...

  • 水無神社祭礼 みこしまくりの写真1
    • 水無神社祭礼 みこしまくりの写真2
    • 水無神社祭礼 みこしまくりの写真3

    22水無神社祭礼 みこしまくり

    木曽

    期間:
    2024年7月22日〜23日
    場所:
    長野県木曽町 水無神社、福島町内

    平安時代初期に始まったとされる水無神社の例大祭が執り行われます。1日目は水無神社を出発した神輿が、天狗の装いをした「猿田彦の神」に先導されて町内を練り歩きます。御旅所で一...

  • 第50回信州・御代田 龍神まつりの写真1
    • 第50回信州・御代田 龍神まつりの写真2
    • 第50回信州・御代田 龍神まつりの写真1
    • 第50回信州・御代田 龍神まつりの写真2

    23第50回信州・御代田 龍神まつり

    軽井沢・佐久・小諸

    期間:
    2024年7月27日
    場所:
    長野県御代田町 真楽寺、龍神の杜公園

    真楽寺大沼池に伝わる甲賀三郎龍伝説にちなんだまつりで、全長45mの龍神「三郎」と、全長30mの「舞姫」が火を吹きながらうねる勇壮な「龍神の舞」が繰り広げられます。伝説発祥の地・...

  • 中野ションションまつりの写真1

    24中野ションションまつり

    志賀・北志賀・湯田中渋

    期間:
    2024年7月27日
    場所:
    長野県中野市 市街地

    長野県内でも歴史ある市民総参加の市民祭「中野ションションまつり」が、中野市街地で開催されます。市街地の一部が歩行者天国となり、仮装や個性あふれる振付で会場をわかせる仮装連...

  • 上田わっしょいの写真1
    • 上田わっしょいの写真2

    25上田わっしょい

    上田・別所・鹿教湯

    期間:
    2024年7月27日
    場所:
    長野県上田市 上田市中心市街地

    昭和47年(1972年)から続く、“踊る!担ぐ!叩く!”をテーマにした上田の夏祭り「上田わっしょい」が、上田市中心市街地で開催されます。自治会や学校、企業、サークル活動などの団...

  • 岡谷きつね祭の写真1

    26岡谷きつね祭

    上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原

    期間:
    2024年7月27日
    場所:
    長野県岡谷市 イルフプラザ周辺

    約200年前の寛政年間に起源をもつ「岡谷きつね祭」が、イルフプラザ周辺で開催されます。かつては、男狐社とされている新屋敷区の長塚稲荷と、女狐社の岡谷区お福稲荷の双社から、そ...

  • 阿智の夏まつりの写真1
    • 阿智の夏まつりの写真2
    • 阿智の夏まつりの写真3

    27阿智の夏まつり

    伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

    期間:
    2024年7月27日
    場所:
    長野県阿智村 駒場区自治会館周辺

    伊那谷随一といわれる花火大会の「阿智の夏まつり」が、駒場区自治会館周辺で開催されます。人気の高いスターマインや尺玉、最大2尺玉(予定)など、約1500発の花火が打ち上げられ、...

  • 28高源院 アジサイ

    斑尾・飯山・信濃町・黒姫

    期間:
    2024年6月下旬〜7月下旬
    場所:
    長野県飯山市 高源院

    戸狩温泉スキー場の麓にあり、由緒ある歴史を持つ曹洞宗の古刹、高源院では、例年6月下旬から7月下旬にかけて、アジサイが咲き誇ります。高源院は別名「あじさい寺」と呼ばれており、...

  • 飯縄火まつりの写真1
    • 飯縄火まつりの写真2
    • 飯縄火まつりの写真3
    • 飯縄火まつりの写真1

    29飯縄火まつり

    長野・戸隠・小布施

    期間:
    2024年8月10日
    場所:
    長野市 飯綱高原(大座法師池周辺)

    飯縄山から運ばれる御神火を点火して、飯縄山の「山入り」行事を再現する「飯縄火まつり」が開催されます。2024年で57回目を迎える伝統行事で、「山への感謝」をテーマに行われます。...

  • 善光寺お盆縁日の写真1

    30善光寺お盆縁日

    長野・戸隠・小布施

    期間:
    2024年8月10日〜11日(予定)
    場所:
    長野市 善光寺

    昭和の初期から昭和40年頃(1965年頃)まで行われていたという盆踊りで、平成19年(2007年)に復活しました。境内には提灯が張り巡らされ、やぐらの周りで大盆踊り会が開催されるほか...

長野のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    ネイチャーキッズ森の家の写真1

    ネイチャーキッズ森の家

    軽井沢・佐久・小諸/ボルダリング・ロッククライミング

    • 王道
    4.6 335件

    色を塗るだけなので簡単で、 3歳の娘も夢中になって取り組んでいました。 旅行の思い出にもな...by もえさん

  • マックさんの国宝松本城の投稿写真1

    国宝松本城

    松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)/城郭

    • 王道
    4.3 3,120件

    外国人観光客が多くてちょっと閉口…でも、城自体はとてもよかったですね。いろいろコメントする...by スカンクさん

  • マックさんの善光寺(長野県長野市)の投稿写真1

    善光寺(長野県長野市)

    長野・戸隠・小布施/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 2,568件

    とても歴史を感じ、どこも見応えがありました。 お朝事、お戒壇巡りなどを経験させていただいた...by ひろみんさん

  • 雷ちゃんさんの戸隠神社 奥社の投稿写真1

    戸隠神社 奥社

    長野・戸隠・小布施/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.5 1,346件

    宝光社、火之御子社、中社、九頭龍社、奥社の順番に回らせていただきました。3時間くらいかかり...by さーさん

長野のおすすめご当地グルメスポット

  • YUKIさんのうずら家の投稿写真1

    うずら家

    長野・戸隠・小布施/うどん・そば

    • ご当地
    4.4 372件

    戸隠神社中社のすぐ近くにあるうずら家さんは、かなり混んでいました。名前を記入して待たないと...by hidepoさん

  • さいかさんのくらすわの投稿写真1

    くらすわ

    上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原/洋食全般

    • ご当地
    4.2 150件

    夕飯にコース料理とワインのペアリングを頼んだ かなり満足で店を後にすることができた また行...by qqqqさん

  • あっきーさんのタケヤ味噌 みそ会館の投稿写真1

    タケヤ味噌 みそ会館

    上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.0 187件

    味噌屋さんが作る豚汁はかなり美味しいです。味噌ラーメンも。たくさんの味噌が売られ、試食もで...by カズサンさん

  • りそなさんの岩戸屋の投稿写真1

    岩戸屋

    長野・戸隠・小布施/うどん・そば

    • ご当地
    4.5 14件

    天ざる蕎麦定食を注文しました。 行った時期が5月だったので、春の山菜の天ぷら(こごみやタラ...by ゆんちゃんさん

長野のおすすめホテル

長野の温泉地

  • 湯田中渋温泉郷

    湯田中渋温泉郷の写真

    志賀高原の麓、湯田中、渋、安代、上林、新湯田中、星川、穂波、角間、地獄谷...

  • 蓼科温泉

    蓼科山山麓標高1,200〜2,530mの高原に位置し、古くから健康保養地として賑わ...

  • 乗鞍高原温泉

    乗鞍岳の東山麓に広がる標高1200m〜1500mにかけての一帯が乗鞍高原。自然園...

  • 野沢温泉

    野沢温泉の写真

    日本有数のスキー場と野沢菜発祥の地として知られている。その開湯は七百余年...

  • 戸倉上山田温泉

    戸倉上山田温泉の写真

    昔々、行方知れずになった許婚を探す娘が、観音様のお告げに従い河原の赤い石...

  • 上諏訪温泉

    諏訪湖のほとりの温泉町。大正ロマン漂う日本最古の温泉保養施設片倉館の千人...

長野の旅行記

  • 長野 南木曽紅葉見物

    2015/11/15(日) 〜 2015/11/16(月)
    • 夫婦
    • 2人

    南木曽地方の紅葉見物に行きましたが、標高300m以上はほとんどが落葉し、平地も落葉の始まりでした...

    17230 1123 0
    • 夫婦
    • 2人

    第二東名から三遠南信道に入り終点で降り、国道151を飯田まで、一本桜を探しての花見旅をして来まし...

    10060 1051 0
  • ☆木曽路☆

    2014/7/6(日) 〜 2014/7/7(月)
    • 夫婦
    • 2人

    木曽路中山道宿場巡り 一度には周りきれないので、第二弾の旅行です 宿場それぞれに趣が違いとても楽...

    76569 632 0
(C) Recruit Co., Ltd.