1. イベントガイド
  2. 広島のイベント

広島のイベントランキング

お得なクーポン配布中!

イベント一覧

日付で絞り込む
から

1 - 30件(全66件中)

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • とうかさん大祭の写真1
    • とうかさん大祭の写真2

    1とうかさん大祭

    広島・宮島

    期間:
    2024年6月7日〜9日
    場所:
    広島市 圓隆寺および周辺

    広島三大祭りの一つといわれる「とうかさん」が、圓隆寺で開催されます。「とうかさん」とは、広島市中区の圓隆寺に祀られる「稲荷(とうか)大明神」の祭礼で、稲荷大明神を「いなり...

  • フィンランドのライフスタイル 暮らしを豊かにするデザインの写真1
    • フィンランドのライフスタイル 暮らしを豊かにするデザインの写真1
    • フィンランドのライフスタイル 暮らしを豊かにするデザインの写真2
    • フィンランドのライフスタイル 暮らしを豊かにするデザインの写真3

    2フィンランドのライフスタイル 暮らしを豊かにするデザイン

    広島・宮島

    期間:
    2024年4月6日〜6月2日
    場所:
    広島市 ひろしま美術館

    「森と湖の国」と呼ばれる北欧・フィンランドのデザインを紹介する展覧会「フィンランドのライフスタイル 暮らしを豊かにするデザイン」が、ひろしま美術館で開催されます。フィンラ...

  • ブルターニュの光と風の写真1
    • ブルターニュの光と風の写真1

    3ブルターニュの光と風

    広島・宮島

    期間:
    2024年4月13日〜6月2日
    場所:
    広島市 広島県立美術館

    雄大な自然に育まれたエキゾチックな“異郷”ブルターニュに焦点を当てた展覧会「ブルターニュの光と風」が、広島県立美術館で開催されています。フランス北西部に位置し、雄大な自然...

  • しょうぶ茶会の写真1
    • しょうぶ茶会の写真1
    • しょうぶ茶会の写真2
    • しょうぶ茶会の写真3

    4しょうぶ茶会

    広島・宮島

    期間:
    2024年6月2日
    場所:
    広島市 広島県縮景園

    凛として真っすぐに伸びたハナショウブが咲き誇る中、広島県縮景園でお茶会が開催されます。花弁の白と紫の鮮やかなコントラストが眼前に広がりつつも、しっとりと落ちついた雰囲気の...

  • 国定公園吾妻山 山開きの写真1
    • 国定公園吾妻山 山開きの写真2
    • 国定公園吾妻山 山開きの写真3

    5国定公園吾妻山 山開き

    庄原・三次・芸北

    期間:
    2024年6月2日
    場所:
    広島県庄原市 国定公園吾妻山

    神話と高山植物の宝庫、国定公園吾妻山の山開きが行われます。比婆山に眠るイザナミノミコトへ夏山登山の安全祈願をする神事式と、広島県無形民俗文化財「比婆斎庭神楽」が奉納されま...

  • 広島城メモリアルデーの写真1
    • 広島城メモリアルデーの写真1

    6広島城メモリアルデー

    広島・宮島

    期間:
    2024年6月2日
    場所:
    広島市 広島城天守閣とその周辺

    2008年から始まった「広島城メモリアルデー」が、広島城の天守閣とその周辺で開催されます。広島城は1958年6月1日に博物館として開館し、2024年で開館66周年を迎えます。さまざまな催...

  • ひろしま「山の日」県民の集い(広島市会場)の写真1
    • ひろしま「山の日」県民の集い(広島市会場)の写真2
    • ひろしま「山の日」県民の集い(広島市会場)の写真1
    • ひろしま「山の日」県民の集い(広島市会場)の写真2

    7ひろしま「山の日」県民の集い(広島市会場)

    広島・宮島

    期間:
    2024年6月2日
    場所:
    広島市 広島県緑化センター レストハウス前 ほか

    広島県では6月の第1日曜を「山の日」としていることから、森林や山を良くする運動のきっかけになるようにと、県下の各会場で実体感型のさまざまなプログラムが行われます。広島県緑化...

  • 壬生の花田植の写真1

    8壬生の花田植

    庄原・三次・芸北

    期間:
    2024年6月2日
    場所:
    広島県北広島町 花田植特設会場

    五穀豊穣を祈る伝統行事の「花田植」が、壬生の特設会場で行われます。飾り牛による代掻きのあと、太鼓や笛などの囃子にあわせて、かすりの着物で着飾った早乙女が苗を植えます。牛に...

  • 東広島市制施行50周年記念 ヨハネ・パウロ2世美術館展の写真1
    • 東広島市制施行50周年記念 ヨハネ・パウロ2世美術館展の写真1
    • 東広島市制施行50周年記念 ヨハネ・パウロ2世美術館展の写真2
    • 東広島市制施行50周年記念 ヨハネ・パウロ2世美術館展の写真3

    9東広島市制施行50周年記念 ヨハネ・パウロ2世美術館展

    三原・竹原・東広島・呉

    期間:
    2024年4月9日〜6月9日
    場所:
    広島県東広島市 東広島市立美術館

    「ヨハネ・パウロ2世美術館」は、ポーランドの首都ワルシャワに位置し、同国の個人コレクションとしては最大級の規模を誇る「ポルチェンスキ・コレクション」で知られています。400点...

  • カキツバタの里の見頃の写真1
    • カキツバタの里の見頃の写真2
    • カキツバタの里の見頃の写真3

    10カキツバタの里の見頃

    庄原・三次・芸北

    期間:
    2024年5月中旬〜6月上旬
    場所:
    広島県北広島町 八幡高原カキツバタの里

    北広島町の八幡高原に点在する湿原では、広島県で唯一カキツバタが自生し、例年5月中旬から6月上旬に見頃を迎えます。約1.7haの休耕田に約20万本もの美しい花が咲き揃い、一面紫色の...

  • 男鹿山のスズランの写真1

    11男鹿山のスズラン

    庄原・三次・芸北

    期間:
    2024年5月中旬〜6月上旬
    場所:
    広島県世羅町 男鹿山のスズラン群生地

    男鹿山(標高634m)の山頂付近の北側斜面は、日本の自生スズランの本州の南限地として知られ、例年5月中旬から下旬になると無数のスズランが可憐な花を咲かせます。「男鹿山のスズラ...

  • ゆかたできん祭の写真1
    • ゆかたできん祭の写真2
    • ゆかたできん祭の写真3

    12ゆかたできん祭

    広島・宮島

    期間:
    2024年6月7日〜9日
    場所:
    広島市 市内中心部一帯

    “ゆかた”をコンセプトとする市民参加型の「ゆかたできん祭」が、広島市内中心部一帯で開催されます。夏の訪れを告げる円隆寺の稲荷(とうか)大明神の祭礼「とうかさん」(毎年6月...

  • 田植え祭り(茶会)の写真1
    • 田植え祭り(茶会)の写真1
    • 田植え祭り(茶会)の写真2
    • 田植え祭り(茶会)の写真3

    13田植え祭り(茶会)

    広島・宮島

    期間:
    2024年6月9日
    場所:
    広島市 広島県縮景園

    五穀豊穣を祈願し古くから行われている田植行事にあわせて、縮景園で茶会が開催されます。新庄郷土芸術保存会による「新庄のはやし田」、「南条おどり」の披露と、上田宗箇流の早乙女...

  • 御陵衣祭(馬とばし)の写真1
    • 御陵衣祭(馬とばし)の写真2
    • 御陵衣祭(馬とばし)の写真1
    • 御陵衣祭(馬とばし)の写真2

    14御陵衣祭(馬とばし)

    広島・宮島

    期間:
    2024年6月10日
    場所:
    広島県廿日市市 地御前神社

    旧暦5月5日の端午の節句に、地御前神社で「御陵衣祭(馬とばし)」が開催されます。馬とばしとはいわゆる流鏑馬(やぶさめ)のことで、馬に乗って駆けながら、矢で的を射る競技です。...

  • 弘法大師降誕会いろは祭の写真1
    • 弘法大師降誕会いろは祭の写真1

    15弘法大師降誕会いろは祭

    広島・宮島

    期間:
    2024年6月15日
    場所:
    広島県廿日市市 大本山大聖院

    宮島で最も古い歴史を誇る大聖院で、開祖弘法大師のご誕生を祝うお祭りが行われます。午前11時より弘法大師降誕会法要が、本坊大師堂にて営まれます。甘茶の接待もある予定です。

  • ひがしひろしま音楽月間 酒の街JAZZナイトの写真1
    • ひがしひろしま音楽月間 酒の街JAZZナイトの写真2

    16ひがしひろしま音楽月間 酒の街JAZZナイト

    三原・竹原・東広島・呉

    期間:
    2024年6月15日
    場所:
    広島県東広島市 東広島芸術文化ホールくらら内カフェ ソラオト

    “誰もが楽しめる音楽”をテーマとした「ひがしひろしま音楽月間」の開催期間中、お酒を飲みながらJAZZを聴く「酒の街 JAZZナイト」が行われます。広島大学JAZZ研究会やイーストウエ...

  • 赤崎海岸 じゃがいもの花の写真1
    • 赤崎海岸 じゃがいもの花の写真2

    17赤崎海岸 じゃがいもの花

    三原・竹原・東広島・呉

    期間:
    2024年5月中旬〜6月中旬
    場所:
    広島県東広島市 赤崎海岸のじゃがいも畑

    瀬戸内の多島美が見渡せるスポットとして人気の赤崎海岸では、例年5月から6月にかけて、付近にあるじゃがいも畑一面に白い花が咲き揃います。この地は、粘土質の赤土と気候条件、潮風...

  • 厳島弁財天大祭の写真1
    • 厳島弁財天大祭の写真2
    • 厳島弁財天大祭の写真3
    • 厳島弁財天大祭の写真1

    18厳島弁財天大祭

    広島・宮島

    期間:
    2024年6月17日
    場所:
    広島県廿日市市 大願寺

    芸能、商売繁盛の神様として有名な大願寺の大祭が行われます。江の島、竹生島とともに、日本三大弁財天のひとつとされる秘仏厳島弁財天が、年に一度御開扉され、終日多くの参拝者で賑...

  • 広島市植物公園 ウチョウラン展の写真1
    • 広島市植物公園 ウチョウラン展の写真1
    • 広島市植物公園 ウチョウラン展の写真2

    19広島市植物公園 ウチョウラン展

    広島・宮島

    期間:
    2024年6月15日〜20日
    場所:
    広島市 広島市植物公園 展示温室

    一年を通じて花々が楽しめる広島市植物公園の展示温室で、かわいい草姿が人気のウチョウランが観賞できます。6月は、ハナショウブやアジサイも見頃となるほか、幹の直径(2m)日本一...

  • 観音寺 あじさい祭りの写真1
    • 観音寺 あじさい祭りの写真2
    • 観音寺 あじさい祭りの写真3

    20観音寺 あじさい祭り

    広島・宮島

    期間:
    2024年6月8日〜21日
    場所:
    広島市 観音寺

    観音寺では、例年6月上旬から下旬にかけて、400種類5000株のアジサイが咲き誇ります。あじさい祭り初日の6月8日には、年に一度の涅槃図の公開が行われます。期間中は、「風鈴祭り」も...

  • 第49回上下あやめまつりの写真1
    • 第49回上下あやめまつりの写真2

    21第49回上下あやめまつり

    福山・尾道

    期間:
    2024年6月15日〜23日
    場所:
    広島県府中市 矢野温泉公園四季の里

    矢野温泉公園四季の里のあやめ園で、例年6月中旬に「上下あやめまつり」が開催されます。アヤメ、ハナショウブなど200種7万本の花が色とりどりに咲きそろい、訪れる人の目を楽しませ...

  • 祇園祭の写真1
    • 祇園祭の写真2
    • 祇園祭の写真3

    22祇園祭

    福山・尾道

    期間:
    2024年6月28日〜29日
    場所:
    広島県尾道市 久保八坂神社(神輿は市街地を車載巡行)

    八坂神社の例祭に、御神体を載せた三体の神輿が幟の周りをまわる「三体廻し」が奉納されます。一本の幟を、三体の神輿が奪い合う様子は迫力満点で、この祭りの一番の見どころとなって...

  • 世羅高原花の森 ローズフェスタの写真1
    • 世羅高原花の森 ローズフェスタの写真2
    • 世羅高原花の森 ローズフェスタの写真3
    • 世羅高原花の森 ローズフェスタの写真1

    23世羅高原花の森 ローズフェスタ

    庄原・三次・芸北

    期間:
    2024年5月11日〜6月30日
    場所:
    広島県世羅町 世羅高原花の森

    イングリッシュローズをはじめとする150品種7200株ものバラを植栽する「世羅高原花の森」では、例年5月中旬から6月下旬にかけてバラが咲き誇り、見頃にあわせて「ローズフェスタ」が...

  • 広島市植物公園 アジサイ展の写真1
    • 広島市植物公園 アジサイ展の写真1
    • 広島市植物公園 アジサイ展の写真2

    24広島市植物公園 アジサイ展

    広島・宮島

    期間:
    2024年5月25日〜6月30日
    場所:
    広島市 広島市植物公園 屋外展示場

    広島市植物公園の屋外展示場に、変化に富んだアジサイの原種や園芸品種が展示されます。6月2日と9日には、アジサイの育て方について実演や解説も行われます。広島市植物公園は、瀬戸...

  • 持光寺のアジサイの写真1
    • 持光寺のアジサイの写真2
    • 持光寺のアジサイの写真1

    25持光寺のアジサイ

    福山・尾道

    期間:
    2024年6月上旬〜下旬
    場所:
    広島県尾道市 持光寺

    くぐると寿命が延びると伝わる「延命門」で有名な持光寺は、アジサイの名所としても知られ、例年6月になると、境内が色鮮やかに彩られます。粘土を使って仏像を作る「握り仏体験」も...

  • 三景園花まつりの写真1
    • 三景園花まつりの写真2
    • 三景園花まつりの写真3
    • 三景園花まつりの写真1

    26三景園花まつり

    三原・竹原・東広島・呉

    期間:
    2024年6月7日〜30日
    場所:
    広島県三原市 三景園

    広島空港の開港を記念して1993年に造られた三景園で、「花まつり」が開催されます。四季折々の花が美しい園内に、例年6月中旬になると100種類1万本のアジサイやハナショウブが咲き誇...

  • あじさい祭りの写真1
    • あじさい祭りの写真1

    27あじさい祭り

    福山・尾道

    期間:
    2024年6月7日〜30日
    場所:
    広島県府中市 神宮寺(あじさい寺)

    80種3000株ものアジサイが咲き、別名を「あじさい寺」と呼ばれる神宮寺で、見頃にあわせて「あじさい祭り」が開催されます。府中市の花でもあるアジサイが境内を埋めつくし、雨が降っ...

  • 広島護国神社 夏越大祓の写真1
    • 広島護国神社 夏越大祓の写真2
    • 広島護国神社 夏越大祓の写真3
    • 広島護国神社 夏越大祓の写真1

    28広島護国神社 夏越大祓

    広島・宮島

    期間:
    2024年6月30日
    場所:
    広島市 広島護国神社

    中国地方有数の神社のひとつ、広島護国神社で、夏越大祓が執り行われます。半年の間に、知らず知らずに犯した罪や心身の穢れを、祓い清めるための行事で、名前や年齢を書き込んだ、人...

  • 速谷神社 夏越の大祓の写真1
    • 速谷神社 夏越の大祓の写真2

    29速谷神社 夏越の大祓

    広島・宮島

    期間:
    2024年6月30日
    場所:
    広島県廿日市市 速谷神社

    知らず知らずに犯してしまった罪や、触れてしまった穢れを祓い清める日本古来の神事で、年に2回、6月と12月の晦日に行われます。「夏越の大祓」は「六月祓」ともいい、この半年間の罪...

  • 2nd early summer SAKE festa!2024の写真1

    302nd early summer SAKE festa!2024

    広島・宮島

    期間:
    2024年6月30日
    場所:
    広島市 基町クレド・パセーラ

    夏の日本酒イベント「2nd early summer SAKE festa!2024」が、基町クレド・パセーラで開催されます。2024年は“夏に呑みたくなる日本酒”をテーマに、暑い夏や梅雨の季節にぴったり...

広島のおすすめ観光スポット

  • えびんさんの嚴島神社の投稿写真1

    嚴島神社

    広島・宮島/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.5 7,353件

    様々な国の方が一列に並び、前後の方で声かけしながら写真撮影に協力し合う様子に、人種の垣根を...by すぅさん

  • nishiyanさんの広島平和記念資料館の投稿写真1

    広島平和記念資料館

    広島・宮島/博物館

    • 王道
    4.4 2,428件

    原爆の歴史は日本人として、しっかりと勉強しておくべきだと思います。 テレビやSNSで得る情報...by りかちゃんさん

  • yu‐cyanさんの原爆ドームの投稿写真1

    原爆ドーム

    広島・宮島/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.4 3,380件

    平和公園の奥にありました、よく見る絵はもっと大きく感じましたがそれほど大きくはなく、色の違...by hideさん

  • 世田谷区等々力の住人さんの平和記念公園の投稿写真1

    平和記念公園

    広島・宮島/公園・庭園

    • 王道
    4.3 1,669件

    修学旅行生も大勢いて、グループごとで案内人の説明を聞きながら回っていて、その説明も時々聞こ...by わこりんさん

広島のおすすめご当地グルメスポット

  • かずみさんのあなごめし うえのの投稿写真1

    あなごめし うえの

    広島・宮島/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 1,287件

    いつも満席の店なので、今回も覚悟して裏手の駐車場に車を止めに行くとそれほど多くなかったので...by キヨさん

  • まりもさんの福住フライケーキの投稿写真1

    福住フライケーキ

    三原・竹原・東広島・呉/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.2 241件

    小ぶりのドーナツ?油っこさなし。 代金は、ぴったしのほうが良いかも。安いし、お店の方にもい...by やりさん

  • takoさんのお好み焼き鉄板焼き 田吾の投稿写真1

    お好み焼き鉄板焼き 田吾

    福山・尾道/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ

    • ご当地
    4.2 7件

    パリッパリの麺に、もっちり生地。 ジューシーでたっぷりキャベツに 甘めのコクのあるソース(...by 猫太郎さん

  • 世田谷区等々力の住人さんの尾道ラーメン壱番館の投稿写真1

    尾道ラーメン壱番館

    福山・尾道/ラーメン

    • ご当地
    4.1 168件

    日曜日の12時前に訪れたので既に長蛇の列でしたが、1時間程待って入店しました。スープは出汁と...by まつぼんさん

広島のおすすめホテル

広島の温泉地

  • 宮島・宮浜・広島の温泉

    宮島・宮浜・広島の温泉の写真

    「宮島温泉」は日本三景の一つ、安芸の宮島の島内にある。「宮浜温泉」は湧出...

  • 広島県北部の温泉

    広島県北部には「芸北温泉」「温井温泉」「三段峡温泉」「おおあさ鳴滝露天温...

  • 広島県東部の温泉

    広島県東部の備後エリア・備北エリアには瀬戸内海国立公園の中心に位置する「...

  • 湯来・潮原温泉

    「広島の奥座敷」といわれる静かな温泉郷「湯来温泉」は、渓谷沿いの閑静な環...

  • 養老温泉

    養老温泉は尾道の奥にある、こじんまりとした温泉地。昭和35年に、酒造りのた...

  • 広島県内その他の温泉

    瀬戸内海を望む温泉地が人気の広島県。それ以外にも、県内様々な場所に温泉は...

広島の旅行記

    • 夫婦
    • 2人

    山陽・山陰地方の旅は過去にあまり訪れた事が無かったものですから、思い切って2泊3日の旅で訪れて見...

    56288 1296 1
  • ひとり バイクで日本一周

    2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
    • 一人
    • 1人

    夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...

    172433 750 7
  • 福山 尾道 広島 グルメと平和祈念の旅

    2015/9/5(土) 〜 2015/9/6(日)
    • 1人

    私の《住んでみたい街》の1つである【広島県】へ新幹線で一泊旅行してきました。 1日目=新幹線 福山...

    36349 454 0
(C) Recruit Co., Ltd.