1. イベントガイド
  2. 石川のイベント

石川のイベントランキング

お得なクーポン配布中!

イベント一覧

日付で絞り込む
から

1 - 30件(全39件中)

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 金沢百万石まつりの写真1
    • 金沢百万石まつりの写真2
    • 金沢百万石まつりの写真3

    1金沢百万石まつり

    金沢・羽咋

    期間:
    2024年5月31日〜6月2日
    場所:
    金沢市 市内各所

    城下町金沢を舞台に、勇壮かつ華麗な「金沢百万石まつり」が開催されます。加賀藩祖の前田利家公が天正11年(1583年)6月14日に金沢城に入城し、金沢の礎を築いた偉業を偲んで行われ...

  • 金沢マラソン2024の写真1
    • 金沢マラソン2024の写真2
    • 金沢マラソン2024の写真3

    2金沢マラソン2024

    金沢・羽咋

    期間:
    2024年10月27日
    場所:
    金沢市 広坂通り(スタート)〜石川県西部緑地公園陸上競技場(フィニッシュ)

    「それぞれの42.195KM 金沢でしか味わえない42.195KM」をキャッチフレーズに、「金沢マラソン2024(第10回大会)」が開催されます。金沢の魅力を満喫できる7つのゾーンが設定された...

  • バラフェスこまつの写真1
    • バラフェスこまつの写真2
    • バラフェスこまつの写真3

    3バラフェスこまつ

    加賀・小松・辰口

    期間:
    2024年5月17日〜6月2日
    場所:
    石川県小松市 小松運動公園

    市民の体力向上と健康保持を目的に整備された小松運動公園では、例年5月中旬から6月上旬にかけて、バラが見頃を迎えます。「バラフェスこまつ」と題し、期間中はバラ園が草花で装飾さ...

  • 兼六園無料開園の写真1
    • 兼六園無料開園の写真2
    • 兼六園無料開園の写真1
    • 兼六園無料開園の写真2

    4兼六園無料開園

    金沢・羽咋

    期間:
    2024年5月31日〜6月2日
    場所:
    金沢市 特別名勝 兼六園

    城下町金沢の初夏の風物詩「金沢百万石まつり」の開催にあわせて、特別名勝兼六園が無料開園されます。兼六園は、岡山の後楽園と並ぶ日本三名園の一つで、敷地内には名木名石が点在し...

  • 片山津温泉 菖蒲湯祭りの写真1
    • 片山津温泉 菖蒲湯祭りの写真2
    • 片山津温泉 菖蒲湯祭りの写真3

    5片山津温泉 菖蒲湯祭り

    加賀・小松・辰口

    期間:
    2024年6月4日
    場所:
    石川県加賀市 片山津温泉

    6月4日に菖蒲湯に入ると無病息災に過ごせるという言い伝えにより、毎年この日、片山津温泉で「菖蒲湯まつり」が開催されます。愛染寺では18時頃から法要が営まれ、祈祷したショウブの...

  • 山中温泉 菖蒲湯祭の写真1
    • 山中温泉 菖蒲湯祭の写真1

    6山中温泉 菖蒲湯祭

    加賀・小松・辰口

    期間:
    2024年6月4日
    場所:
    石川県加賀市 山中温泉 長谷部神社、町内一円

    温泉に感謝する長谷部神社のお祭りの「菖蒲湯祭り」が、山中温泉(加賀温泉郷)で行われます。この日に菖蒲湯に入ると無病息災に過ごせるとされ、温泉の公衆浴場である「菊の湯」に菖...

  • 山代温泉菖蒲湯まつりの写真1
    • 山代温泉菖蒲湯まつりの写真1

    7山代温泉菖蒲湯まつり

    加賀・小松・辰口

    期間:
    2024年6月4日〜5日
    場所:
    石川県加賀市 山代温泉

    荒みこしが引き回されることで知られる山代温泉薬王院の「菖蒲湯まつり」は、毎年6月4日から5日にかけて行われます。200人ほどの男衆が、菖蒲をぎっしり詰め込んだ俵御輿を担いで街中...

  • 金沢南総合運動公園 バラ園(春)の写真1
    • 金沢南総合運動公園 バラ園(春)の写真2

    8金沢南総合運動公園 バラ園(春)

    金沢・羽咋

    期間:
    2024年5月中旬〜6月上旬
    場所:
    金沢市 金沢南総合運動公園

    陸上競技場や球技場を備える金沢南総合運動公園では、例年5月中旬から6月上旬にかけて、春のバラが見頃を迎えます。1630平方mのバラ園には四季咲きや一季咲き、返り咲きなど、約160品...

  • 金沢市姉妹都市公園 バラ(春)の写真1

    9金沢市姉妹都市公園 バラ(春)

    金沢・羽咋

    期間:
    2024年5月下旬〜6月上旬
    場所:
    金沢市 姉妹都市公園

    金沢市にある姉妹都市公園では、例年5月下旬から6月上旬にかけて、春のバラが見頃を迎えます。姉妹都市公園は、金沢市と姉妹都市提携している世界の7都市(国名:ロシア、中国、韓国...

  • はじかみ大祭(生姜まつり)の写真1
    • はじかみ大祭(生姜まつり)の写真2
    • はじかみ大祭(生姜まつり)の写真3

    10はじかみ大祭(生姜まつり)

    金沢・羽咋

    期間:
    2024年6月15日
    場所:
    金沢市 波自加弥神社

    「はじかみ」とは口にして辛いもの、生姜、山椒、山葵などを指し、日本で唯一、香辛料の神様をお祀りする波自加弥神社で、毎年6月15日に「はじかみ大祭」が行われます。大祭には県内...

  • 白鳥路ホタル観賞の夕べの写真1

    11白鳥路ホタル観賞の夕べ

    金沢・羽咋

    期間:
    2024年6月7日〜9日、14日〜16日
    場所:
    金沢市 金沢城 外濠公園 白鳥路

    まちなかでホタルが生息する貴重な白鳥路で、ホタル観賞の夕べが開催されます。市民ボランティア「白鳥路ホタル友の会」による解説を聞きながら、ゲンジボタルやヘイケボタルなどの幻...

  • 木場潟公園の花菖蒲の写真1

    12木場潟公園の花菖蒲

    加賀・小松・辰口

    期間:
    2024年6月中旬
    場所:
    石川県小松市 木場潟公園 南園地

    自然あふれる木場潟公園では、例年6月中旬、ハナショウブ約5万株のほか、準絶滅危惧種のカキツバタ約1万株などの花が勢揃いし、園内は旬の花々を愛でる人々で賑わいます。花菖蒲の開...

  • 前田家伝来 御所人形展の写真1
    • 前田家伝来 御所人形展の写真1
    • 前田家伝来 御所人形展の写真2
    • 前田家伝来 御所人形展の写真3

    13前田家伝来 御所人形展

    金沢・羽咋

    期間:
    2024年4月25日〜6月30日
    場所:
    金沢市 成巽閣

    加賀百万石前田家を代表する御殿、成巽閣で、前田家に伝わる200体以上の御所人形が一堂に展示されます。御所人形はその名のとおり、もともとは御所や宮中を中心に愛でられましたが、...

  • 氣多大社 大祓式の写真1
    • 氣多大社 大祓式の写真2
    • 氣多大社 大祓式の写真1
    • 氣多大社 大祓式の写真2

    14氣多大社 大祓式

    金沢・羽咋

    期間:
    2024年6月30日
    場所:
    石川県羽咋市 氣多大社

    縁結びの神社として有名な氣多大社で、一年の境目である6月末日に夏越の祓いとして「大祓式」が執り行われます。「茅の輪神事」または「茅の輪くぐり神事」ともいわれ、罪、穢れを祓...

  • 白山比め神社 夏越大祓の写真1
    • 白山比め神社 夏越大祓の写真2

    15白山比め神社 夏越大祓

    白山

    期間:
    2024年6月30日
    場所:
    石川県白山市 白山比め神社

    全国の白山神社の総本宮、白山比め神社の「夏越大祓」は、毎年6月30日に行われます。無意識に犯している日頃の過ちや罪穢れを、大神様の大御稜威(おおみいつ)によって祓い清め、大...

  • 白山まつりの写真1
    • 白山まつりの写真2

    16白山まつり

    白山

    期間:
    2024年7月13日〜14日
    場所:
    石川県白山市 白峰温泉総湯前広場

    養老元年(717年)、泰澄大師が白山を開山したことを祝う「白山まつり」が白峰で開催されます。白峰温泉総湯前広場を会場に、白山での厳しい修行を終えて下山する泰澄大師を迎えた村...

  • 卯辰山花菖蒲園の花菖蒲の写真1
    • 卯辰山花菖蒲園の花菖蒲の写真2
    • 卯辰山花菖蒲園の花菖蒲の写真1
    • 卯辰山花菖蒲園の花菖蒲の写真2

    17卯辰山花菖蒲園の花菖蒲

    金沢・羽咋

    期間:
    2024年6月下旬〜7月中旬
    場所:
    金沢市 卯辰山公園 花菖蒲園

    金沢四百年記念事業として、昭和57年(1982年)に整備された卯辰山公園の花菖蒲園で、約100種20万株もの美しい花菖蒲が堪能できます。周囲には2900株のアジサイも植えられており、同...

  • 横江の虫送りの写真1

    18横江の虫送り

    白山

    期間:
    2024年7月21日
    場所:
    石川県白山市 横江町内

    日本の農耕行事を今に伝える「横江の虫送り」が、毎年7月に行われます。「虫送り」とは、農作物に害を及ぼす虫を、村境や川、海、山などへと送り出し、その年の豊作を祈願する行事で...

  • 山代大田楽の写真1
    • 山代大田楽の写真2
    • 山代大田楽の写真1

    19山代大田楽

    加賀・小松・辰口

    期間:
    2024年7月27日〜28日
    場所:
    石川県加賀市 山代温泉古総湯周辺

    1300年の歴史を誇る北陸有数の名湯、山代温泉で、自然の恵みに感謝する「山代大田楽」が2夜連続で開催されます。夏の夜空に響き渡る躍動感溢れるリズムと踊り、華やかな装束、冴え渡...

  • 野々市じょんからまつりの写真1

    20野々市じょんからまつり

    金沢・羽咋

    期間:
    2024年7月27日〜28日
    場所:
    石川県野々市市 文化会館フォルテ周辺

    野々市市を代表するまつりの一つ「野々市じょんからまつり」が、文化会館フォルテ周辺で開催されます。まちの人たちが大きな一つの輪になり、暑さも忘れて踊りを楽しみます。飲食テナ...

  • こなん水辺公園のハナハスの写真1
    • こなん水辺公園のハナハスの写真2
    • こなん水辺公園のハナハスの写真3

    21こなん水辺公園のハナハス

    金沢・羽咋

    期間:
    2024年7月上旬〜8月上旬
    場所:
    金沢市 こなん水辺公園

    河北潟の“自然との共生”をテーマに整備された「こなん水辺公園」では、例年7月上旬から8月上旬にかけて、ハスの花が見頃を迎えます。園内にある潟場圃場の一部に、ハスが植栽されて...

  • 河北潟干拓地ひまわり村 開村の写真1
    • 河北潟干拓地ひまわり村 開村の写真1

    22河北潟干拓地ひまわり村 開村

    金沢・羽咋

    期間:
    2024年7月24日〜8月上旬
    場所:
    石川県津幡町 河北潟干拓地ひまわり村

    約35万本ものヒマワリが咲き誇る「ひまわり村」が、開村します。開村式では、園児による催しやスイカの試食などが行われます。スイカなどの特産品の販売などもあります。園児たちが5...

  • 観蓮の会 加賀妙蓮拝観の写真1
    • 観蓮の会 加賀妙蓮拝観の写真2
    • 観蓮の会 加賀妙蓮拝観の写真3

    23観蓮の会 加賀妙蓮拝観

    金沢・羽咋

    期間:
    2024年7月21日〜8月11日
    場所:
    石川県金沢市 高野山真言宗 白髭山持明院

    日本国内でも貴重な蓮「妙蓮」が咲くことで知られる白髭山持明院で、見頃にあわせて「観蓮の会 加賀妙蓮拝観」が開催されます。持明院に咲く加賀妙蓮は、弘法大師お手植えとされてい...

  • 木場潟公園のハスの写真1
    • 木場潟公園のハスの写真1

    24木場潟公園のハス

    加賀・小松・辰口

    期間:
    2024年6月下旬〜8月下旬
    場所:
    石川県小松市 木場潟公園

    木場潟の自然をそのまま生かした県営の都市公園、木場潟公園では、例年6月下旬から8月下旬にかけて、ハスの花が見頃を迎えます。ハスの花は、公園の南園地のハス池に植えられており、...

  • 片山津温泉納涼花火まつりの写真1
    • 片山津温泉納涼花火まつりの写真1
    • 片山津温泉納涼花火まつりの写真2
    • 片山津温泉納涼花火まつりの写真3

    25片山津温泉納涼花火まつり

    加賀・小松・辰口

    期間:
    2024年8月1日〜31日
    場所:
    石川県加賀市 片山津温泉 柴山潟湖上

    片山津温泉の柴山潟湖畔で、連日連夜200発ずつの花火を打ち上げる「納涼花火まつり」が開催されます。毎晩21時から約15分間、最大7号玉を含むスターマインや湖上花火などが打ち上げら...

  • 白山一里野温泉イルミネーション「灯りでつなぐ白山」の写真1
    • 白山一里野温泉イルミネーション「灯りでつなぐ白山」の写真2
    • 白山一里野温泉イルミネーション「灯りでつなぐ白山」の写真3
    • 白山一里野温泉イルミネーション「灯りでつなぐ白山」の写真1

    26白山一里野温泉イルミネーション「灯りでつなぐ白山」

    白山

    期間:
    2024年7月6日〜9月23日
    場所:
    石川県白山市 白山一里野温泉スキー場

    約3万個のペットボトル型LEDライトが、白山一里野高原の夜を照らす「白山一里野温泉イルミネーション 灯りでつなぐ白山」が開催されます。日没から約4時間、スキー場の広大な斜面を...

  • 企画展「前田家伝来 夏衣裳と調度展」の写真1
    • 企画展「前田家伝来 夏衣裳と調度展」の写真2
    • 企画展「前田家伝来 夏衣裳と調度展」の写真3

    27企画展「前田家伝来 夏衣裳と調度展」

    金沢・羽咋

    期間:
    2024年7月4日〜9月29日
    場所:
    金沢市 成巽閣

    成巽閣で、前田家に伝わる奥方衣裳が一堂に展示されます。将軍家をはじめ、紀州、尾張徳川家、鍋島家や公家の姫君が所持した単衣や、麻を素材とした帷子や帯などで、いずれも金糸銀糸...

  • アンブレラスカイの写真1
    • アンブレラスカイの写真1
    • アンブレラスカイの写真2
    • アンブレラスカイの写真3

    28アンブレラスカイ

    加賀・小松・辰口

    期間:
    2024年3月上旬〜11月下旬
    場所:
    石川県小松市 加賀伝統工芸村ゆのくにの森

    加賀伝統工芸村ゆのくにの森に、3月上旬から11月下旬にかけて、「アンブレラスカイ・ロード」が出現します。頭上に飾られたカラフルな傘と、趣ある古民家との取り合わせは、絶好の被...

  • 重要文化財の特別公開「金沢城 石川門」「三十間長屋」の写真1
    • 重要文化財の特別公開「金沢城 石川門」「三十間長屋」の写真2
    • 重要文化財の特別公開「金沢城 石川門」「三十間長屋」の写真1
    • 重要文化財の特別公開「金沢城 石川門」「三十間長屋」の写真2

    29重要文化財の特別公開「金沢城 石川門」「三十間長屋」

    金沢・羽咋

    期間:
    2024年4月〜11月
    場所:
    金沢市 金沢城公園

    金沢城公園内の、藩政時代から伝わり、国の重要文化財に指定されている「金沢城石川門」、「三十間長屋」が特別公開されます。白の塗籠壁、海鼠壁が巧みに組み合わされた、金沢城の顔...

  • 山中温泉「鶴仙渓 川床」の写真1
    • 山中温泉「鶴仙渓 川床」の写真2
    • 山中温泉「鶴仙渓 川床」の写真3
    • 山中温泉「鶴仙渓 川床」の写真1

    30山中温泉「鶴仙渓 川床」

    加賀・小松・辰口

    期間:
    2024年4月1日〜11月30日
    場所:
    石川県加賀市 山中温泉 あやとりはし袂、不動滝そば

    あやとりはしの近く、鶴仙渓遊歩道沿いに川床が設営されます。渓谷の木々に囲まれ、清流のせせらぎや野鳥のさえずりを聞きながら、優雅なひと時を過ごせます。川床では名物の加賀棒茶...

石川のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    aisorashi-アイソラシの写真1

    aisorashi-アイソラシ

    金沢・羽咋/アクセサリー作り

    • 王道
    4.9 5,026件

    金沢旅行の記念に立ち寄りました。 お店もとても綺麗だし、スタッフの方もとても丁寧に教えて下...by まゆみさん

  • ネット予約OK
    ジャンティールキタカミ タテマチ店の写真1

    ジャンティールキタカミ タテマチ店

    金沢・羽咋/アクセサリー作り

    • 王道
    4.9 1,653件

    店員さんと仲良くお話しながら、楽しい指輪作りができました。値段もお手ごろで、おしゃれな指輪...by ありがさん

  • ネット予約OK
    金沢茶寮の写真1

    金沢茶寮

    金沢・羽咋/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    4.9 816件

    金沢塗はとても楽しくて、素敵な時間を過ごせました!! スペシャルな自分の湯呑みができました!!by *****さん

  • ネット予約OK
    to-anの写真1

    to-an

    金沢・羽咋/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    4.9 1,417件

    たくさんお手伝いとアドバイスをしてくれてお気に入りの作品ができました!とても楽しかったです...by あやなんさん

石川のおすすめご当地グルメスポット

  • あおいさんのもりもり寿司・近江町店の投稿写真1

    もりもり寿司・近江町店

    金沢・羽咋/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 60件

    月曜日10時過ぎに来店、待たずに入れました。タッチパネルで、注文なので独りでもゆっくり食事が...by りんさん

  • やんすさんの金沢まいもん寿司 金沢駅西本店の投稿写真1

    金沢まいもん寿司 金沢駅西本店

    金沢・羽咋/寿司

    • ご当地
    4.1 53件

    日曜日の夜でしたが並ぶことなく入れました。 清潔感のある店内で全席カウンター席でした。握っ...by おっりんさん

  • yosshyさんのル ミュゼ ドゥ アッシュの投稿写真1

    ル ミュゼ ドゥ アッシュ

    和倉・七尾/カフェ

    • ご当地
    4.3 356件

    清潔な店内で美味しいケーキをいただけてる。和倉温泉で軽く食べるならこちらが最も清潔で安心出...by tabitoshiさん

  • Duffy君さんの第7ギョーザの店の投稿写真1

    第7ギョーザの店

    金沢・羽咋/飲茶・点心・餃子

    • ご当地
    4.1 548件

    ちょっと餃子にしては高いかな?っていうものもあるけど美味しいです、安いのもありますよ。 個...by ケイスケさん

石川のおすすめホテル

石川の温泉地

  • 山代温泉(加賀温泉郷)

    山代温泉(加賀温泉郷)の写真

    昔、高僧・行基が傷口を湧き水で癒す烏を見て、その湧き水が温泉だったことが...

  • 山中温泉(加賀温泉郷)

    山中温泉(加賀温泉郷)の写真

    鶴仙渓沿いに広がる自然豊かな温泉地。かの松尾芭蕉が扶桑三名湯と称えた湯は...

  • 志賀の郷温泉

    能登半島のほぼ中央、日本海を一望にする高台に広がる「志賀の郷リゾート」を...

  • 湯涌温泉

    養老2(718)年、羽を休める白鷺が飛び立った後に湯が湧いているのを農夫が見...

  • 粟津温泉(加賀温泉郷)

    養老二年、泰澄大師によって発見されたと伝えられる北陸最古の名湯。各旅館が...

  • 片山津温泉(加賀温泉郷)

    日に7度色を変えるという、柴山潟湖畔に広がる温泉地。白山連峰を一望し、み...

石川の旅行記

    • 夫婦
    • 2人

    「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...

    49622 1334 0
  • 金沢・能登の旅

    2015/6/14(日) 〜 2015/6/16(火)
    • 夫婦
    • 2人

    昨年ですが、北陸新幹線が開通したので金沢と約30年ぶりに能登(輪島)にやってきました。昔あったも...

    34864 745 0
  • 金沢〜能登半島ぐるり周遊旅

    2016/5/3(火) 〜 2016/5/7(土)
    • 夫婦
    • 2人

    GWに石川県へ旅行に行きました! 今回は自家用車で行ったので能登半島もぐるり一周しました。金沢も能登...

    120435 407 0
(C) Recruit Co., Ltd.