1. イベントガイド
  2. 青森のイベント

青森のイベントランキング

お得なクーポン配布中!

イベント一覧

日付で絞り込む
から

1 - 30件(全42件中)

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 十和田湖湖水まつりの写真1
    • 十和田湖湖水まつりの写真1

    1十和田湖湖水まつり

    十和田湖

    期間:
    2024年6月8日〜9日
    場所:
    青森県十和田市 十和田湖

    北東北の夏の観光シーズンの幕開けを告げる「十和田湖湖水まつり」が、バルーンランタンと花火で愛と平和を祈るをテーマに開催されます。半世紀以上の歴史があり、十和田湖の風物詩と...

  • 古都ひろさき花火の集いの写真1

    2古都ひろさき花火の集い

    弘前

    期間:
    2024年6月15日
    場所:
    青森県弘前市 岩木川河川敷運動公園(悪戸地区)

    みちのくの古都、弘前に夏の訪れを告げる花火大会が、岩木川河川敷運動公園で開催されます。平成18年(2006年)に、市町村の合併を記念し始まった花火大会です。花火の打ち上げ数は県...

  • 恐山大祭の写真1
    • 恐山大祭の写真2
    • 恐山大祭の写真1
    • 恐山大祭の写真2

    3恐山大祭

    下北・三沢

    期間:
    2024年7月20日〜24日
    場所:
    青森県むつ市 霊場恐山

    日本三大霊場のひとつである恐山で、夏の大祭が行われます。僧侶や信者などが同行する古式ゆかしい行列「上山式」、「大般若祈祷」などが営まれます。万緑の山々に囲まれた寺と、透明...

  • 八戸三社大祭の写真1
    • 八戸三社大祭の写真2
    • 八戸三社大祭の写真3

    4八戸三社大祭

    八戸

    期間:
    2024年7月31日〜8月4日
    場所:
    青森県八戸市 市内中心街、長者山新羅神社

    300年以上の歴史と伝統を誇る八戸市最大の祭りが、5日間にわたり繰り広げられます。8月1日と3日の両日行われるおがみ神社、新羅神社、神明宮の3つの神社行列と、神話、伝説、歌舞伎な...

  • 弘前ねぷたまつりの写真1

    5弘前ねぷたまつり

    弘前

    期間:
    2024年8月1日〜7日
    場所:
    青森県弘前市 弘前市内

    青森を代表するまつりの一つ「弘前ねぷたまつり」が開催されます。津軽の夏の夜を彩るお祭りで、昭和55年(1980年)に重要無形民俗文化財に指定され、300年以上の歴史があります。三...

  • 青森ねぶた祭の写真1
    • 青森ねぶた祭の写真2

    6青森ねぶた祭

    青森

    期間:
    2024年8月2日〜7日
    場所:
    青森市 市内中心部

    日本の火祭りとして世界的にも有名な青森ねぶた祭は、「ねぶた」という人形の灯籠、踊り手である「ハネト」、「囃子方」が三位一体となって祭りを盛り上げます。「ラッセ、ラッセ」の...

  • 青森ねぶた祭協賛 青森花火大会の写真1

    7青森ねぶた祭協賛 青森花火大会

    青森

    期間:
    2024年8月7日
    場所:
    青森市 青い海公園、新中央埠頭

    “ねぶたと花火の競演”をテーマに、ねぶた祭のフィナーレを飾る「青森花火大会」が、青い海公園、新中央埠頭で開催されます。海上を行く勇壮華麗なねぶたとともに2尺玉や超特大スタ...

  • 八戸花火大会の写真1

    8八戸花火大会

    八戸

    期間:
    2024年8月18日(予定)
    場所:
    青森県八戸市 館鼻漁港

    夏の八戸恒例の「八戸花火大会」が館鼻漁港を会場に開催されます。港町で知られる八戸ならではの花火大会で、漁港を背景に、スターマインやメッセージ花火など、最大10号玉を含む花火...

  • 津軽路ロマン国際ツーデーマーチの写真1
    • 津軽路ロマン国際ツーデーマーチの写真2
    • 津軽路ロマン国際ツーデーマーチの写真1

    9津軽路ロマン国際ツーデーマーチ

    弘前

    期間:
    2024年6月1日〜2日
    場所:
    青森県弘前市 弘前中央会場/追手門広場(スタート・ゴール)、平川市 平川会場/平川市役所(スタート) 猿賀神社(ゴール)

    “初夏の津軽路を歩こう 歴史と文化の薫る地で”をテーマに「津軽路ロマン国際ツーデーマーチ」が開催されます。津軽富士と呼ばれる岩木山を仰ぎながら、リンゴ園や田園地帯に囲まれ...

  • 手づくり村 鯉艸郷 芍薬まつりの写真1
    • 手づくり村 鯉艸郷 芍薬まつりの写真2
    • 手づくり村 鯉艸郷 芍薬まつりの写真1
    • 手づくり村 鯉艸郷 芍薬まつりの写真2

    10手づくり村 鯉艸郷 芍薬まつり

    十和田湖

    期間:
    2024年5月25日〜6月9日
    場所:
    青森県十和田市 手づくり村 鯉艸郷

    約160種類2000株のシャクヤクが植えられている手づくり村 鯉艸郷(りそうきょう)で、「芍薬まつり」が開催されます。大輪の花を咲かせるシャクヤクは、その年の天候によりますが、...

  • ベンセ湿原のニッコウキスゲ・ノハナショウブの開花の写真1
    • ベンセ湿原のニッコウキスゲ・ノハナショウブの開花の写真2
    • ベンセ湿原のニッコウキスゲ・ノハナショウブの開花の写真1

    11ベンセ湿原のニッコウキスゲ・ノハナショウブの開花

    津軽西海岸

    期間:
    2024年5月下旬〜6月上旬
    場所:
    青森県つがる市 ベンセ湿原

    津軽国定公園を代表する湿原のひとつ、ベンセ湿原では、例年5月下旬になると、ニッコウキスゲの群落が咲き揃い、一面が鮮やかな橙黄色に彩られます。続いてノハナショウブの群落も開...

  • 田代高原のレンゲツツジの写真1

    12田代高原のレンゲツツジ

    青森

    期間:
    2024年6月中旬
    場所:
    青森市 田代高原

    八甲田山の東に位置する広大な田代高原では、例年6月中旬になると、レンゲツツジが咲き揃います。群生するレンゲツツジの赤橙色と、淡い緑の木立の見事なコントラストが望めます。広...

  • 三沢アメリカンデーの写真1

    13三沢アメリカンデー

    下北・三沢

    期間:
    2024年6月23日
    場所:
    青森県三沢市 三沢基地メインゲート前、一番街、公会堂、中央公園ほか

    日米交流事業の一環である「三沢アメリカンデー」が、三沢基地メインゲート前、一番街、公会堂、中央公園ほかを会場に開催されます。米国文化を通じて相互理解を図り、市民の国際性豊...

  • 手づくり村 鯉艸郷 ルピナスまつりの写真1
    • 手づくり村 鯉艸郷 ルピナスまつりの写真2
    • 手づくり村 鯉艸郷 ルピナスまつりの写真3
    • 手づくり村 鯉艸郷 ルピナスまつりの写真1

    14手づくり村 鯉艸郷 ルピナスまつり

    十和田湖

    期間:
    2024年5月25日〜6月30日
    場所:
    青森県十和田市 手づくり村 鯉艸郷

    手づくり村 鯉艸郷(りそうきょう)では、東北最大級となる4000平方mに、約1万株のルピナスが次々と咲き誇ります。別名「のぼり藤」、「立ち藤」ともいわれ、ピンク、紫、赤、オレン...

  • 行合崎海岸のニッコウキスゲの写真1
    • 行合崎海岸のニッコウキスゲの写真1
    • 行合崎海岸のニッコウキスゲの写真2

    15行合崎海岸のニッコウキスゲ

    津軽西海岸

    期間:
    2024年6月上旬〜下旬
    場所:
    青森県深浦町 行合崎海岸

    青森県深浦町の行合崎海岸には、ニッコウキスゲの大群落があります。例年6月に見頃となり、黄色の可憐な花が、初夏の岬を彩ります。夏になると、キャンプ場も利用できます。

  • 下風呂温泉郷「ゆかい村海鮮どんぶりまつり」花火大会の写真1

    16下風呂温泉郷「ゆかい村海鮮どんぶりまつり」花火大会

    下北・三沢

    期間:
    2024年7月13日
    場所:
    青森県風間浦村 下風呂漁港

    風間浦村の夏最大のイベント「下風呂温泉郷ゆかい村海鮮どんぶりまつり」のフィナーレを彩る花火大会が、下風呂漁港で開催されます。人々の交流と、地産地消を目的として行われるもの...

  • 八戸七夕まつりの写真1
    • 八戸七夕まつりの写真2

    17八戸七夕まつり

    八戸

    期間:
    2024年7月12日〜14日
    場所:
    青森県八戸市 八戸市中心街

    八戸の夏の風物詩として70年以上にわたり市民に親しまれてきた「八戸七夕まつり」が八戸市中心街で開催されます。歩行者天国となった通りでは、八戸小唄流し踊りやライブパフォーマン...

  • 花菖蒲まつりの写真1
    • 花菖蒲まつりの写真2
    • 花菖蒲まつりの写真1
    • 花菖蒲まつりの写真2

    18花菖蒲まつり

    十和田湖

    期間:
    2024年6月22日〜7月15日
    場所:
    青森県十和田市 手づくり村 鯉艸郷

    十和田市の手づくり村鯉艸郷(りそうきょう)で、3000坪に500種類20万株のハナショウブが咲き誇ります。極早生種から晩生種まであり、中生種が満開となる例年6月下旬から7月中旬に最...

  • 丑湯まつりの写真1

    19丑湯まつり

    弘前

    期間:
    2024年7月20日〜21日
    場所:
    青森県黒石市 温湯地区

    暑さの厳しい土用の丑の日に行われる「丑湯まつり」は、400年以上の歴史ある伝統行事で、温湯(ぬるゆ)温泉の守り本尊である「薬師如来」の例大祭とあわせて開催されます。丑の御神...

  • 南郷サマージャズフェスティバルの写真1

    20南郷サマージャズフェスティバル

    八戸

    期間:
    2024年7月27日
    場所:
    青森県八戸市 カッコーの森エコーランド 野外ステージ

    1990年の初開催から20年以上続く「南郷サマージャズフェスティバル」が、開放的な野外ステージで開催されます。一流アーティストやジャズファンたちが南郷に集結し、エネルギー溢れる...

  • 浅虫温泉花火大会の写真1
    • 浅虫温泉花火大会の写真2
    • 浅虫温泉花火大会の写真3
    • 浅虫温泉花火大会の写真1

    21浅虫温泉花火大会

    青森

    期間:
    2024年7月28日
    場所:
    青森市 浅虫海浜公園

    浅虫温泉ならではの情緒あふれる行事として親しまれている花火大会です。ミュージック花火、メッセージ花火、スターマインや8号玉など約3500発が打ち上げられ、温泉街の夜空を彩りま...

  • 田代平湿原のワタスゲの写真1

    22田代平湿原のワタスゲ

    青森

    期間:
    2024年6月上旬〜7月下旬
    場所:
    青森市 田代平湿原

    八甲田山の北側に広がる田代平湿原では、例年6月になると、ワタスゲの群生が可憐な花を咲かせます。爽やかな風にふわふわと綿穂が揺れ、散策に訪れた人たちの目を楽しませます。同じ...

  • 岩木山のイワキコザクラ(ミチノクコザクラ)の写真1
    • 岩木山のイワキコザクラ(ミチノクコザクラ)の写真1
    • 岩木山のイワキコザクラ(ミチノクコザクラ)の写真2

    23岩木山のイワキコザクラ(ミチノクコザクラ)

    弘前

    期間:
    2024年6月下旬〜7月下旬
    場所:
    青森県弘前市 岩木山

    津軽富士とも呼ばれる岩木山の8〜9合目付近では、例年6月下旬から7月下旬にかけて、岩木山の固有種である高山植物、ミチノクコザクラが見頃を迎えます。別名イワキコザクラとも呼ばれ...

  • 加賀美流騎馬打毬の写真1
    • 加賀美流騎馬打毬の写真2

    24加賀美流騎馬打毬

    八戸

    期間:
    2024年8月2日
    場所:
    青森県八戸市 長者山新羅神社

    加賀美流騎馬打毬(かがみりゅうきばだきゅう)は、八戸藩八代南部信真(のぶまさ)が、武芸奨励の目的で新羅神社(しんらじんじゃ)の祭典に奉納したことが始まりとされます。このほ...

  • 平川ねぷたまつりの写真1

    25平川ねぷたまつり

    弘前

    期間:
    2024年8月2日〜3日
    場所:
    青森県平川市 イオンタウン平賀〜弘南鉄道平賀駅前

    平川のねぷたは、囃子のテンポが良く、大変華やかなことが特徴です。イオンタウン平賀から弘南鉄道平賀駅前を多数のねぷたが練り歩きます。なかでも、まつりのトリを飾る高さ12mもあ...

  • 第73回五所川原花火大会の写真1

    26第73回五所川原花火大会

    津軽半島

    期間:
    2024年8月3日
    場所:
    青森県五所川原市 岩木川河川敷北斗グラウンド

    「五所川原花火大会」は、大小さまざまなスターマインで構成される花火大会です。スターマイン、ミュージック花火、4号玉などが打ち上げられ、会場は歓声に包まれます。県内最大級の...

  • 黒石ねぷた祭りの写真1
    • 黒石ねぷた祭りの写真2

    27黒石ねぷた祭り

    弘前

    期間:
    2024年7月30日〜8月5日
    場所:
    青森県黒石市 黒石市内

    250年以上の歴史がある黒石の夏の風物詩「黒石ねぷた祭り」が開催されます。表面には武者絵が、背面には美人画が描かれた見送り絵が特徴の「黒石ねぷた」には、「人形ねぷた」と「扇...

  • 浅虫温泉ねぶた祭りの写真1
    • 浅虫温泉ねぶた祭りの写真1
    • 浅虫温泉ねぶた祭りの写真2
    • 浅虫温泉ねぶた祭りの写真3

    28浅虫温泉ねぶた祭り

    青森

    期間:
    2024年7月13日〜14日、8月14日
    場所:
    青森市 浅虫温泉街

    浅虫温泉で開催される「ねぶた祭り」には、地元の人々と一緒に観光客も気軽に参加できます。宿泊客には無料でねぶた衣装が貸し出されます。

  • ラヂヲ体操と朝マルシェの写真1
    • ラヂヲ体操と朝マルシェの写真2
    • ラヂヲ体操と朝マルシェの写真3

    29ラヂヲ体操と朝マルシェ

    青森

    期間:
    2024年7月20日〜8月17日の毎週土曜
    場所:
    青森市 ねぶたの家 ワ・ラッセ 西の広場

    海辺にある青森市文化観光交流施設「ねぶたの家 ワ・ラッセ」西の広場で、「ラヂヲ体操と朝マルシェ」が開催されます。ラヂヲ体操では、参加してカードにハンコをもらうと、ウォータ...

  • 猿賀公園のハスの写真1
    • 猿賀公園のハスの写真1
    • 猿賀公園のハスの写真2

    30猿賀公園のハス

    弘前

    期間:
    2024年7月中旬〜8月中旬
    場所:
    青森県平川市 猿賀公園

    猿賀公園の猿賀神社境内にある鏡ヶ池では、例年7月中旬から8月中旬にかけて、一面に淡いピンクのハスが咲き誇ります。ハスの花は朝6時頃から咲き始め、鑑賞は午前中がおすすめです。...

青森のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    十和田湖カヌーセンターの写真1

    十和田湖カヌーセンター

    十和田湖/カヌー・カヤック

    • 王道
    4.9 391件

    夢中で漕いで、景色を見て、気分転換になりとても充実ある時間になりました。 1時間半があっと...by kanaoさん

  • ネット予約OK
    グリランドの写真1

    グリランド

    十和田湖/自然体験

    • 王道
    4.8 1,129件

    ボートのスピード感、跳ねる感じ最高でした。久しぶりに声をあげて楽しみました。予想以上に十和...by かなっぺさん

  • 順次さんのィト°ムカの入り江の投稿写真1

    ィト°ムカの入り江

    十和田湖/湖沼

    • 王道
    4.9 387件

    ここへはグリランドさんのツアーで行くことができます。 十和田湖も青くキレイなのですが、何故...by YUNAさん

  • ネット予約OK
    十和田湖パワースポットクルーズの写真1

    十和田湖パワースポットクルーズ

    十和田湖/カヌー・カヤック

    • 王道
    4.9 319件

    母のリクエストでこちらに予約しました! 母はパワースポットや自然が好きなので、こちらのボー...by 瑠衣ーじさん

青森のおすすめご当地グルメスポット

  • らんさんのニドムカフェの投稿写真1

    ニドムカフェ

    十和田湖/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.8 40件

    キャンプ場の入口付近にあり、カヌーやSUP、ボートツアーなどの受付も兼ねているお店です。 駐...by mariさん

  • やふさんの古川市場 青森魚菜センターの投稿写真1

    古川市場 青森魚菜センター

    青森/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 444件

    6/24の朝早く勝手丼を目当てに一年ぶりに訪問、前回は朝七時から大行列でしたが、今回はそのよう...by ヨシオ♪さん

  • いざのりさんの司バラ焼き大衆食堂の投稿写真1

    司バラ焼き大衆食堂

    十和田湖/その他軽食・グルメ

    4.0 6件

    八戸から十和田湖へ向かう道中のランチで食べました。 一緒に行った友人から「バラ焼き」を進め...by よみちゃんさん

  • まりもさんの道の駅 よこはま菜の花プラザの投稿写真1

    道の駅 よこはま菜の花プラザ

    下北・三沢/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 151件

    ここのレストランで昼食の予定だったが、物産館を見ているちょっとの間に急にレストランが混雑し...by たっちゃんさん

青森のおすすめホテル

青森の温泉地

  • 十和田湖の温泉

    十和田湖の温泉の写真

    東北を代表する有名観光地である十和田湖周辺には、歴史のある十和田湖温泉郷...

  • 津軽の温泉

    津軽・こけしの里『黒石温泉郷』は車で弘前〜30分、黒石IC〜10分。山すそ...

  • 浅虫温泉

    浅虫温泉の写真

    青森の奥座敷とも呼ばれる「浅虫温泉」。ヨットハーバーや海釣り公園では海水...

  • 大鰐温泉

    湯治・療養の場として親しまれ、八百年の歴史を持つ大鰐温泉。平川の清流の傍...

  • 下北半島の温泉

    本州最北端に位置する下風呂温泉郷、青森ヒバに覆われた山の中にある薬研温泉...

  • 追子野木温泉

    青森県黒石市で楽しめる、知る人ぞ知る名湯。ヌメりのある薄い茶色をしたお湯...

青森の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.